コンテンツにスキップ

両国橋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
国道14号標識
国道14号標識
両国橋
両国橋
両国橋
基本情報
日本の旗 日本
所在地 東京都中央区 - 墨田区
交差物件 隅田川
建設 1930 - 1932年
座標 北緯35度41分40秒 東経139度47分20秒 / 北緯35.69444度 東経139.78889度 / 35.69444; 139.78889
構造諸元
形式 3径間ゲルバー式鋼鈑桁橋
材料
全長 164.5m
24.0m
関連項目
橋の一覧 - 各国の橋 - 橋の形式
テンプレートを表示

14

西

16863[1]

[]






3

 164.5m

 24.0m

 193052

 19327518[2]

 

  / 



[]


216592[1]1661294170m4(7m)西[ 1]216936

1657310

[ 2]1875812西175m18973081010m[3][4]

20m190134819043711143164.5m24.5m30

200820328

2021146[5][6]

[]


31[7]

[]


28 -  -  -  - 西 -  - 西/西2000 - 28

画像一覧[編集]

隣の橋[編集]

関連項目[編集]

  • 赤穂事件 - 吉良邸はこの近くにあったが、事件後、赤穂浪士はこの橋を通る大名との衝突を避けるため、遠回りして永代橋を使った。

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 正確には東岸からさらに東1kmのほぼ横十間川が両国(武蔵国・下総国)の境だった。
  2. ^ 改修に関連して改易処分となった上野沼田藩真田信利がいる。

出典[編集]

  1. ^ a b 江戸名所図会 両国橋.
  2. ^ 工事畫報昭和七年七月號
  3. ^ 新聞集成明治編年史. 第十卷 NDLJP:1920411/77 2016/3/28閲覧
  4. ^ 日本橋消防署百年史:明治14年~昭和56年2019/7/6閲覧
  5. ^ 両国橋の6車線化へ 改良計画を検討|建設ニュース”. 建通新聞. 2021年10月1日閲覧。
  6. ^ 2023年度 受賞業務等一覧 | 株式会社エイト日本技術開発”. 株式会社エイト日本技術開発. 2024年5月6日閲覧。
  7. ^ 中央区教育委員会 2005, p. 6.

関連文献[編集]

  • 斎藤長秋 編「巻之一 天枢之部 両国橋」『江戸名所図会』 一、有朋堂書店〈有朋堂文庫〉、1927年、114-118頁。NDLJP:1174130/63 
  • 中央区教育委員会 編『中央区民文化財ガイド 京橋編』中央区教育委員会、2005年3月、6頁。