コンテンツにスキップ

中央競馬クラシック三冠

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
競馬 > 三冠 (競馬) > 中央競馬クラシック三冠

駿3[1]

駿

[]


3駿3

197019751976199519961996[ 1]


[]


34199520012010簿1[ 2]2320222007駿31[2]

819923NHK1199618143NHK20022001202120[3]

[]


32101312323[2]1123336401988+19871[ 3]1992[4]32001[5]1999200220022013駿201420156200742022[4]

[]


3[6]19551955660[ 4]195910001031197684701

7000 - 800019911993100541040710188122119807000[7]

クラシック三冠[編集]

クラシック三冠競走
開催順 競走名 イギリスクラシックで相当する競走 出典
1 皐月賞 2000ギニーステークス [8]
2 東京優駿(日本ダービー) ダービーステークス [9]
3 菊花賞 セントレジャーステークス [10]
達成した競走馬
達成順 年度 馬名 生産者 馬主 管理調教師 騎手 出典・備考 達成時の成績
皐月賞 東京優駿 菊花賞
1 1941年昭和16年) セントライト 小岩井農場 加藤雄策 田中和一郎 小西喜蔵[注 5] [11][注 6]GI(級)勝利はクラシックのみ、かつクラシックを最後に現役を引退[注 7] 12戦9勝
第3回[注 8] 第10回[注 9][注 10] 第4回
2 1964年(昭和39年) シンザン 松橋吉松 橋元幸吉 武田文吾 栗田勝[注 11] [12]日本中央競馬会となってからは初制覇。史上最長の19連続連対[注 12][注 13] 11戦8勝
第24回 第31回 第25回[注 14][注 15]
3 1983年(昭和58年) ミスターシービー 千明牧場 松山康久 吉永正人[注 16] [13]父内国産馬としては初制覇[注 17] 9戦7勝
第43回 第50回 第44回
4 1984年(昭和59年) シンボリルドルフ シンボリ牧場 野平祐二 岡部幸雄[注 18] [14][15]初の無敗三冠[注 19]、牡馬最多タイの平地芝GI7勝[注 20] 8戦8勝
第44回[注 21] 第51回[注 22] 第45回[注 23]
5 1994年平成06年) ナリタブライアン 早田牧場新冠支場 山路秀則 大久保正陽 南井克巳 [16]朝日杯3歳ステークス優勝馬のクラシック三冠は史上初 13戦9勝
第54回 第61回 第55回[注 24]
6 2005年(平成17年) ディープインパクト ノーザンファーム 金子真人 池江泰郎[注 25] 武豊[注 26] [注 27][17]無敗三冠、牡馬最多タイの平地芝GI7勝。2020年達成のコントレイルの父[注 28] 7戦7勝
第65回 第72回[注 29] 第66回[注 30]
7 2011年(平成23年) オルフェーヴル 白老ファーム サンデーレーシング 池江泰寿[注 31] 池添謙一[注 32][注 33] [18]父・母・母父すべてが内国産馬としては初制覇[注 34] 10戦6勝
第71回 第78回[注 35] 第72回
8 2020年令和02年) コントレイル ノースヒルズ 前田晋二 矢作芳人 福永祐一[注 36][注 37] [19]世界初の父子2世代での無敗三冠[20][注 38]
GI昇格後のホープフルステークス優勝馬として初のクラシック三冠達成[注 39][注 40][注 41][注 42]
7戦7勝
第80回 第87回[注 43] 第81回[注 44]

牝馬三冠[編集]

牝馬三冠競走
開催順 競走名 イギリスクラシックで相当する競走 出典・備考
1 桜花賞 1000ギニーステークス [21]
2 優駿牝馬 オークスステークス [9]
3 ビクトリアカップ なし 1970年から1975年まで
エリザベス女王杯 1995年まで[22]
秋華賞 1996年創設[10]
達成した競走馬
達成順 年度 馬名 生産者 馬主 管理調教師 騎手 出典・備考 達成時の成績
桜花賞 優駿牝馬 エリザベス女王杯
1 1986年(昭和61年) メジロラモーヌ メジロ牧場 奥平真治 河内洋 3冠目はエリザベス女王杯[23][注 45][注 46] 11戦9勝
第46回 第47回 第11回[注 47]
  桜花賞 優駿牝馬 秋華賞
2 2003年(平成15年) スティルインラブ 下河辺牧場 ノースヒルズマネジメント 松元省一 幸英明[注 48][注 49] [24][注 27] 7戦5勝
第63回 第64回 第8回[注 50][注 51]
3 2010年(平成22年) アパパネ ノーザンファーム 金子真人ホールディングス 国枝栄 蛯名正義[注 52][注 53] [注 54][25]優駿牝馬はサンテミリオン横山典弘騎乗)と同着[26][注 55][注 56] 9戦6勝
第70回[注 57] 第71回 第15回
4 2012年(平成24年) ジェンティルドンナ サンデーレーシング 石坂正 岩田康誠
川田将雅
史上初の父娘三冠[27]
優駿牝馬のみ川田将雅が騎乗、乗り代わり有りでは唯一の三冠達成[注 58]
史上2位タイの芝平地GI7勝[注 59][注 60][注 61][注 62]
8戦6勝
第72回 第73回[注 63][注 64][注 65] 第17回
5 2018年(平成30年) アーモンドアイ シルクレーシング 国枝栄[注 66] C.ルメール[注 67][注 68] 史上最多の芝平地GI9勝[28][注 69][注 70][注 71] 6戦5勝
第78回[注 72] 第79回[注 73] 第23回
6 2020年(令和02年) デアリングタクト 長谷川牧場 ノルマンディーサラブレッドレーシング 杉山晴紀 松山弘平[注 74][注 75] 史上初となる無敗牝馬三冠[29] 5戦5勝
第80回 第81回[注 76] 第25回[注 77][注 78][注 79]
7 2023年(令和05年) リバティアイランド ノーザンファーム サンデーレーシング 中内田充正 川田将雅[注 80] [注 81][注 82] 6戦5勝
第83回 第84回[注 83][注 84] 第28回

主な記録[編集]

変則三冠[編集]


194366駿103駿駿1114[30][31][ 85]駿11

[]


2122320202

[]


35403[32][33][34]

41984 - 3 /  - 10

291984 - 1 /  - 3

911985 - 1 /  - 5

322012 - 1 /  - 2

402020 - 1 /  - 2 /  - 3

3[34]

281960ブラジルの旗 1958/1959 - 1 / 1959/1960 - 2

61978アメリカ合衆国の旗 1977 - 1 / 1978 - 2

601978アメリカ合衆国の旗  - 2 /  - 5

32[]


19523駿駿2

19583駿

20122

[]

注釈[編集]



(一)^ 2020

(二)^ 2007簿120094323

(三)^ 1989

(四)^ 1974

(五)^ 4西

(六)^ 

(七)^ 2退

(八)^ 

(九)^ 駿

(十)^ 

(11)^ 32

(12)^ 3200m

(13)^ 1985

(14)^ 12023

(15)^ 

(16)^ 

(17)^ 2000m

(18)^ 2

(19)^ 

(20)^ 1991

(21)^ 

(22)^ 駿3

(23)^ 412

(24)^ 220222022

(25)^ 調寿

(26)^ 2023

(27)^ ab

(28)^ 20122015

(29)^ 駿6

(30)^ 3

(31)^ 調調

(32)^ 32

(33)^ 

(34)^ 223

(35)^ 駿3

(36)^ 43

(37)^ 2

(38)^ 

(39)^ 2023

(40)^ 2023殿1984退退殿

(41)^ 退2023

(42)^ 2100%3

(43)^ 駿72

(44)^ 4

(45)^ 2023退

(46)^ 

(47)^ 2023

(48)^ 27

(49)^ 2022

(50)^ 142023

(51)^ 1

(52)^ 1

(53)^ 41

(54)^ 

(55)^ 

(56)^ GI

(57)^ 

(58)^ 3

(59)^ 

(60)^ 

(61)^ 

(62)^ 

(63)^ 3

(64)^ 

(65)^ JRA

(66)^ 2調

(67)^ 

(68)^ 3

(69)^ GI5

(70)^ 32

(71)^ 2

(72)^ 

(73)^ 

(74)^ 

(75)^ 1

(76)^ 駿632

(77)^ 142

(78)^ 駿4

(79)^ GI34

(80)^ 

(81)^ 

(82)^ 

(83)^ 2

(84)^ 

(85)^ 1941

出典[編集]



(一)^  - JRA

(二)^ ab p4

(三)^ ? 201756 6:30

(四)^ ab79 JBIS5

(五)^ p5

(六)^ 202289ZBAT37522

(七)^ !?.com

(八)^ 3 - JRA

(九)^ ab2 - JRA

(十)^ ab4 - JRA

(11)^ 鹿  - JRA

(12)^   - JRA

(13)^   - JRA

(14)^ 5  - JRA

(15)^   - JRA

(16)^ 50   - JRA50

(17)^   - JRA

(18)^ JRA 72 

(19)^ 2020  JRA. www.jra.go.jp. 20201025

(20)^   2  - Yahoo!. web.archive.org (20201027). 20201027

(21)^ 3 - JRA

(22)^ 5 - JRA

(23)^ 50   - JRA50

(24)^ 3  - JRA 

(25)^ JRA 15 

(26)^ JRA 71 駿

(27)^ JRA 17 

(28)^ JRA 23 

(29)^ !3. ZBAT! (). (20201018). https://race.sanspo.com/keiba/news/20201018/ope20101815440007-n1.html 20201018 

(30)^   - JRA

(31)^ 181943 駿   - JRA JRA Video Interactive

(32)^  20201171

(33)^  20201116 p169 - 171?vsvs 

(34)^ ab 2020112720201126

関連項目[編集]