コンテンツにスキップ

仁田峠循環自動車道路

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
市道
雲仙市道小浜仁田峠循環線
仁田峠循環自動車道路
地図
地図
総延長 8.2 km
開通年 1936年昭和11年)
起点 長崎県雲仙市小浜町雲仙【北緯32度44分28.3秒 東経130度16分30.8秒 / 北緯32.741194度 東経130.275222度 / 32.741194; 130.275222 (雲仙市道小浜仁田峠循環線起点)
終点 長崎県雲仙市小浜町雲仙【北緯32度45分19.2秒 東経130度16分28.3秒 / 北緯32.755333度 東経130.274528度 / 32.755333; 130.274528 (雲仙市道小浜仁田峠循環線号終点)
接続する
主な道路
記法
国道57号
国道389号
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

8.2 km[1]

[]


20092141[1]

[1][2]4 - 10 8:00 - 18:0011 - 3 8:00 - 17:00 

57389573893 km

13#

路線データ[編集]

全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
  • 起点:長崎県雲仙市小浜町雲仙(国道57号交点)
  • 終点:長崎県雲仙市小浜町雲仙(国道389号交点)
  • 総延長:8.2 km

歴史[編集]


193611 - 

195631 - 

200719 - 510611150

20092141 - [3]

[]


[1][1]

[]


1100
区分 料金
大型バス 2,140円
マイクロバス 1,320円
普通車 770円
軽自動車 660円
二輪車 250円

地理[編集]


[1]5 km[1]1 km[2]51,080 m[2][2]5[1]

通過する自治体[編集]

交差する道路[編集]

交差する道路 交差する場所
国道57号 小浜町雲仙 起点
国道389号 小浜町雲仙 終点

沿線[編集]

脚注[編集]

  1. ^ a b c d e f g h 佐々木・石野・伊藤 2015, pp. 120–121.
  2. ^ a b c d 須藤英一 2013, pp. 172–173.
  3. ^ 仁田峠循環道 無料に 雲仙市”. 47news.jp (2009年4月2日). 2015年8月7日閲覧。

[]


100︿GAKKEN MOOK2015930ISBN 978-4-05-610907-8 

2013ISBN 978-4-278-04113-2 

[]