コンテンツにスキップ

原市駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
原市駅

駅舎外観(2019年3月)

はらいち
Haraichi

NS06 吉野原 (0.8 km)

(0.8 km) 沼南 NS08

地図
所在地 埼玉県上尾市五番町

北緯35度57分49.6秒 東経139度37分20.2秒 / 北緯35.963778度 東経139.622278度 / 35.963778; 139.622278座標: 北緯35度57分49.6秒 東経139度37分20.2秒 / 北緯35.963778度 東経139.622278度 / 35.963778; 139.622278

駅番号 NS07
所属事業者 埼玉新都市交通
所属路線 伊奈線(ニューシャトル)
キロ程 6.4 km(大宮起点)
駅構造 高架駅
ホーム 2面2線
乗車人員
-統計年度-
[市統計 1]1,459人/日(降車客含まず)
-2022年-
開業年月日 1983年昭和58年)12月22日[1]
テンプレートを表示

NS07

[]


1983581222 - [1]

200719318 - ICSuica[1]

201426328 - 2

[]


22宿
のりば
番線 路線 行先[2]
1 NS 伊奈線(ニューシャトル) 内宿方面
2 大宮方面

利用状況[編集]

2022年度の1日平均乗車人員1,459人である[市統計 1]

近年の1日平均乗車人員は下表のとおりである。

年度別1日平均乗車人員[3]
年度 1日平均
乗車人員
1993年(平成05年) [市統計 2]1,085
1994年(平成06年) [市統計 2]1,101
1995年(平成07年) [市統計 2]1,097
1996年(平成08年) [市統計 2]1,097
1997年(平成09年) [市統計 2]1,091
1998年(平成10年) [市統計 2]1,093
1999年(平成11年) [市統計 2]1,069
2000年(平成12年) [市統計 2]1,070
2001年(平成13年) [市統計 2]1,063
2002年(平成14年) [市統計 2]1,049
2003年(平成15年) [市統計 3]1,024
2004年(平成16年) [市統計 4]1,002
2005年(平成17年) [市統計 5]994
2006年(平成18年) [市統計 5]1,033
2007年(平成19年) [市統計 5]1,043
2008年(平成20年) [市統計 5]1,062
2009年(平成21年) [市統計 6]1,070
2010年(平成22年) [市統計 7]1,097
2011年(平成23年) [市統計 8]1,122
2012年(平成24年) [市統計 9]1,155
2013年(平成25年) [市統計 10]1,176
2014年(平成26年) [市統計 11]1,201
2015年(平成27年) [市統計 12]1,273
2016年(平成28年) [市統計 13]1,312
2017年(平成29年) [市統計 14]1,401
2018年(平成30年) [市統計 15]1,471
2019年(令和元年) [市統計 16]1,558
2020年(令和02年) [市統計 17]1,230
2021年(令和03年) [市統計 18]1,341
2022年(令和04年) [市統計 1]1,459

[]


)

520072.5 km5

2008

5





便





便











 

 - 1.2km

[]

乗り場 系統 主要経由地 行先 運行会社 備考
原市駅前 ミッドナイトアロー伊奈・内宿   内宿駅 東武バスウエスト 深夜バス
降車専用(大宮駅発)
平日運転
原市駅 東西循環 原市団地北口・沼南駅・水上公園南 上尾駅西口 上尾市内循環バスぐるっとくん
東西循環 原市団地北口・沼南駅・平塚公園・北上尾駅西口 上尾駅西口 上尾市内循環バスぐるっとくん
原市循環 五番町北・水上公園入口・上尾運動公園前 上尾駅東口 上尾市内循環バスぐるっとくん
原市循環 原市団地北口・尾山台小学校・沼南駅・平塚公園 上尾駅東口 上尾市内循環バスぐるっとくん
沼南駅・平塚公園 上尾駅東口 1日1本
原市駅 イオンモール上尾無料シャトルバス 東京富士交通 土休日運行
  県営砂団地 東大宮駅 朝日自動車
  西原・市役所前 上尾駅東口 朝日自動車

隣の駅[編集]

埼玉新都市交通
NS 伊奈線(ニューシャトル)
吉野原駅 (NS06) - 原市駅 (NS07) - 沼南駅 (NS08)

脚注[編集]

注釈[編集]

出典[編集]

  1. ^ a b c 曽根悟(監修) 著、朝日新聞出版分冊百科編集部 編『週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 公営鉄道・私鉄』 30号 モノレール・新交通システム・鋼索鉄道、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2011年10月16日、22頁。 
  2. ^ 原市駅 構内案内図”. 埼玉新都市交通. 2023年6月6日閲覧。
  3. ^ 埼玉県統計年鑑
統計あげお


(一)^ abc 5 (pdf).  . p. 71. 2024612

(二)^ abcdefghij 15 (pdf).  . p. 81. 200610102024612

(三)^  16 (pdf).  . p. 81. 200610102024612

(四)^  17 (pdf).  . p. 82. 200610102024612

(五)^ abcd 21 (pdf).  . p. 78. 20114152024612

(六)^  22 (pdf).  . p. 78. 2012482024612

(七)^  23 (pdf).  . p. 79. 20134162024612

(八)^  24 (pdf).  . p. 79. 20144132024612

(九)^  25 (pdf).  . p. 79. 20154132024612

(十)^  26 (pdf).  . p. 79. 20164132024612

(11)^  27 (pdf).  . p. 75. 20174132024612

(12)^  28 (pdf).  . p. 72. 20184162024612

(13)^  29 (pdf).  . p. 72. 20194112024612

(14)^  30 (pdf).  . p. 73. 20204162024612

(15)^  31 (pdf).  . p. 74. 20214122024612

(16)^  2 (pdf).  . p. 74. 2022482024612

(17)^  3 (pdf).  . p. 74. 20234122024612

(18)^  4 (pdf).  . p. 74. 20244122024612

関連項目[編集]

  • 日本の鉄道駅一覧
  • ハライチ - コンビ名の由来は当駅周辺の地名であり、プロデビュー前は原市駅前公園で特訓をしていた逸話が残る。

外部リンク[編集]

  • 原市駅(路線図・駅情報) - 埼玉新都市交通