コンテンツにスキップ

堤康次郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

日本の旗 日本政治家

堤 康次郎

つつみ やすじろう

1955年ごろ

生年月日 1889年3月7日
出生地 日本の旗 日本 滋賀県愛知郡愛荘町(旧・八木荘村
没年月日 (1964-04-26) 1964年4月26日(75歳没)
死没地 日本の旗 日本 東京都千代田区
出身校 早稲田大学政治経済学部政治学科卒業
所属政党立憲同志会→)
立憲民政党→)
翼賛政治会→)
(無所属→)
民政旧友会→)
新政クラブ→)
改進党→)
新党同志会→)
自由民主党
称号 正三位
勲一等旭日大綬章
滋賀県大津市名誉市民
配偶者 堤コト
堤文
堤操
親族 長男・堤清
二男・堤清二
三男・堤義明
四男・堤康弘
五男・堤猶二

日本の旗 第44代 衆議院議長

在任期間 1953年5月18日 - 1954年12月10日
天皇 昭和天皇

日本の旗 衆議院議員

選挙区 滋賀県全県区
当選回数 6回(通算13回)
在任期間 1952年10月2日 - 1964年4月26日

日本の旗 衆議院議員

選挙区 滋賀県全県区
当選回数 7回
在任期間 1924年5月11日 - 1945年12月18日
テンプレートを表示

  1889︿2237 - 1964︿39426西44[1]


来歴・人物

[編集]

生い立ち

[編集]

[ 1]4[2][3]

190235[4] 1903366

早稲田大学へ

[編集]
早稲田大学政経学部政治学科在学中の堤康次郎

19063918

1909425000[5] [6]



191323[7]19111914[8]

調尿[9][ 2]

実業家として

[編集]

19154姿21917612608030,00050

1510[10]2550019198101920910135[ 3] 192312駿

沿194015西尿尿

使




政治家として

[編集]

1924135[11] [12] 13193276[13]  西[14] 261951195227
1953518

1952271953285 - 195412[15][ 4]1954296

195732

晩年

[編集]

19633813[16] 180150

[17][17]

1964394241315242675

3,5003西


人物像

[編集]

家庭

[編集]

使[18]4

会社内

[編集]



西西[19]

西西西[20]

[21]

28婿婿[22]

[23]

5[24]

女性関係

[編集]

[25][26][27][28]12100[28][28]

 
1954297

西西西[29][29][29]

4[30]3[31][31][31][31]3616[31]2[32][33][33]

ピストル堤

[編集]

「ピストル堤」の異名の由来には諸説あり、康次郎の強引な手法に怒りを爆発させた関係者らが、日本刀など凶器を持って殴り込みをした際にピストルで応戦したことから付けられたという説[34]や、ピストルを乱射しながら屋敷へ乱入してきた暴徒を柔道で投げ飛ばしたためとの説(康次郎は柔道の全日本選士権で3位の実績を持つ腕前)[34]、ピストルで撃たれても全く動じなかったためとの説もある[35]

評価

[編集]



[36][36][36]

[36]

姿[34]

略年譜

[編集]

18892237 - 

1902353 - 

190740 - 

190942 - 

191144 - 便

191323 - 

19143 - 

19154 - 

191654 - 

19176 - 

19187 - 

19198 - 10

19209
3 - 

4 - 

192110 - 

19231212 - 駿

192413 - 

192514 - 

192831 - 西

19316
1 - 

10 - 25

193276 - 

193491125 - 43

1940153 - 

19411611 - 

1942174 - 

1943183 - 

1946211 - 

19472212 - 

1951268 - 

1953285 -  - 1954

196439426 - 

栄典

[編集]

家族・親族

[編集]

堤家

[編集]



1907[37]
[38]



[39][39]


[3][38]

[39][39]

[39][39][40]

[39][39]

[39][39]

 - 3[41]西[41]1913[41]
西
190831[37][42]


[43][44]19151954

[45]
[46][46][46][46]

181954297[47][48][49]

1909西
3[37]

1913
3便

1927西
[33]

1928
[33]

1934


1938


1942

親戚

[編集]
  • いとこ・上林国雄(月刊『文藝春秋』1987年8月号に「わが堤一族・血の秘密」という告白手記を発表)

著作

[編集]

1914NDLJP:1902875 

1958NDLJP:3044003 

1962NDLJP:2986768 

1963NDLJP:2975435 

1964NDLJP:2936571 

編纂

[編集]
  • 『對支外交論』永井柳太郎述 公民同盟出版部 1915年
  • 『國體の精髓』大隈重信述 公民同盟出版部 1915年
  • 『日本植民論』後藤新平述 公民同盟出版部 1915年
  • 『日支民族性論』大隈重信述 公民同盟出版部 1915年

堤康次郎をモデルとした創作物

[編集]

関連文献

[編集]

参考文献

[編集]
  • 私の履歴書 経済人1』(日本経済新聞社、1980年)- 1956年7月に日本経済新聞連載
  • 筑井正義『堤康次郎傳』(東洋書館、1955年)
  • 辻井喬(堤清二)『彷徨の季節の中で』 (新潮社、1969年/中公文庫、2009年)
  • 辻井喬(堤清二)『父の肖像』(新潮社、2004年)、のち新潮文庫(上下) - 小説作品
  • 上之郷利昭『西武王国 堤一族の血と野望』(講談社、1982年)、のち文庫
  • 猪瀬直樹『ミカドの肖像』(小学館、1986年)、のち新版
  • 上林国雄「わが堤一族 血の秘密」『文藝春秋』1987年10月号、156-176頁(側近幹部による回想)
  • 永川幸樹『野望と狂気 「西武」の創始者堤康次郎 波瀾の生涯』(経済界、1988年)
  • 由井常彦編『堤康次郎』(リブロポート、1996年)[50]
  • 中嶋忠三郎『西武王国 その炎と影』(サンデー社、2004年)- 新装版(初刊は1990年9月)
  • 立石泰則『淋しきカリスマ 堤義明』(講談社、2005年)
  • 神一行『閨閥 改訂新版 特権階級の盛衰の系譜』(角川文庫、2002年)316-327頁 - 初版(毎日新聞社、1989年)
  • 『日本の名家・名門 人物系譜総覧』(新人物往来社、2003年)- 306頁
  • 昭和・平成 日本 黒幕列伝 時代を動かした闇の怪物たち』(宝島社、2005年)- 30-31頁

脚注

[編集]

注釈

[編集]


(一)^ 33 227 304

(二)^ 西 

(三)^ 19211057

(四)^ 195511

出典

[編集]


(一)^ . 714

(二)^ 15

(三)^ ab 23

(四)^  29

(五)^  212

(六)^  215便19114467000 84

(七)^ 簿 2111927141https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1462439/98 

(八)^ ()722006115-139ISSN 04934342NAID 120000992450 

(九)^ 

(十)^  

(11)^ 

(12)^  15192677https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1337792/168 

(13)^  71125193217https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1272136/12 

(14)^  簿1948690 

(15)^ 16128518p.1

(16)^ 301964298-299https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1351319/156 

(17)^ ab  1989 ISBN 4-0618-4383-4 126

(18)^  73-74

(19)^ 100  西  

(20)^ 121

(21)^  212

(22)^  p235

(23)^ P122

(24)^ [DBhttps://systemincome.com/18843]

(25)^  西187

(26)^  西199 - 200

(27)^  西200

(28)^ abc 31

(29)^ abc   318

(30)^  56-57

(31)^ abcde 西193

(32)^  56

(33)^ abcd 57

(34)^ abc 40

(35)^ 81 

(36)^ abcd19583311 39

(37)^ abc()712005215-236ISSN 04934342NAID 110004071815 

(38)^ ab18891964

(39)^ abcdefghij. 610

(40)^ . 714

(41)^ abc   319

(42)^ : 1989p282

(43)^  50

(44)^ : 西1985p43

(45)^  54

(46)^ abcd   327

(47)^  83

(48)^ 寿2012p152

(49)^  2015p1982

(50)^ 

関連項目

[編集]

人物

[編集]

外部リンク

[編集]
議会
先代
大野伴睦
日本の旗 衆議院議長
第44代:1953年 - 1954年
次代
松永東