コンテンツにスキップ

太田鉄道

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
太田鉄道
種類 株式会社
本社所在地 日本の旗 日本
茨城県久慈郡太田町[1]
設立 1893年(明治26年)12月[1]
業種 鉄軌道業
代表者 社長 佐藤信次[1]
資本金 357,910円(払込高)[1]
特記事項:上記データは1901年(明治34年)現在[1]
テンプレートを表示

2JR

[]

[]


-188720調調188922-JR189023-[2]調調189124[3]45

189225718 便調16320097011762mm[4]391418932648 8539 [5][6]1224[7]1894277-

-12118952810沿1895281[8][9]100[10]121067mm34189629418962912

189730320[11]56[12]681116 - 使便-18993225[13]41 - 89退[14]

190033653589479683579102572[15]810

190134428[16]2 1021 2[17]

水戸鉄道[編集]

水戸鉄道
種類 株式会社
本社所在地 日本の旗 日本
東京府東京市麹町区永楽町2丁目[18]
設立 1901年(明治34年)10月[18]
業種 鉄軌道業
代表者 社長 安田善助[18]
資本金 500,000円(払込高)[18]
特記事項:上記データは1934年(昭和9年)現在[18]
テンプレートを表示

[19][20][20][19][21][22]9[23][24]

219074081522600285000[25]3婿[26]

191043便21911442便便[27]2191541221191653[28]191876 - 10 - [29]

-便19198-1922111210 - 宿

192722[30][31]29[32]1212--20303,363,813[33]

沿[]


189225
718 -[34]

1115[35][36]

189326
48 [34]

1222 - 762mm [37][6]

189427-[34]

189629417 [38][39]

1897301116  - [40]

18993241  - [41]

190033820 2[42][43]

190134
1020 2[44]

1021 2[45]

191144216 便[42]

19165327 -[46]

19187
612  - [47]

1023  - [48]

1922111210  - 宿[49]

192514815 宿 - [50]

19272
310  - [51]

121 2 -  - [52]62144

[]

名称 駅間距離(哩) 設置日 所在地 備考
水戸
青柳 1.2 1897年11月16日 那珂郡川田村 国有化時に常陸青柳に改称
清水原 - 1912年10月11日[53] 1916年11月1日廃止。行楽客のため毎年秋期のみ開設[53]
下菅谷 3.7 1897年11月16日 同郡菅谷村
上菅谷 1.4 1897年11月16日 同郡菅谷村
額田 2.2 1897年11月16日 同郡額田村
久慈川 - 1897年11月16日 官報[54]では1899年4月17日より廃止とあるが、
5月10日まで貨物取扱駅として存続していた[55]
河合 1.9 1899年9月7日[56] 久慈郡幸久村
太田 1.7 1899年4月1日 同郡太田町 国有化時に常陸太田に改称
(上菅谷)
常陸鴻巣 2.1 1918年6月12日 那珂郡芳野村
瓜連 2.0 1918年6月12日 同郡瓜連村
0.9 1919年2月1日[57] 同郡静村 1918年11月20日-22日静神社参拝客のため臨時停留場設置[58]
常陸大宮 3.3 1918年10月23日 同郡大宮町

輸送・収支実績[編集]

年度 輸送人員(人) 貨物量(トン) 営業収入(円) 営業費(円) 営業益金(円) その他損金(円) 支払利子(円)
1897 24,687 1,913 5,349 3,167 2,182
1898 176,635 11,025 25,716 25,521 195
1899 213,418 14,208 34,294 33,859 435
1900 246,757 19,119 41,304 36,938 4,366
1901 223,424 20,211 42,696 34,457 8,239
1902 215,740 24,829 45,059 30,016 15,043
1903 191,239 30,970 47,336 28,177 19,159
1904 169,897 32,512 45,357 29,724 15,633
1905 160,327 35,054 47,086 34,241 12,845
1906 167,197 40,901 53,757 35,283 18,474
1907 190,780 47,254 59,774 32,433 27,341
1908 208,996 44,455 60,940 35,472 25,468 償却金500 113
1909 214,109 39,511 62,231 35,277 26,954 226
1910 211,159 37,176 59,699 31,419 28,280 損失補填金2,256 455
1911 228,156 44,991 67,044 34,335 32,709 497
1912 229,064 49,697 71,554 38,041 33,513 償却金100 582
1913 250,509 54,810 78,241 39,698 38,543 651
1914 254,592 47,674 76,551 41,623 34,928 724
1915 254,254 46,161 76,470 42,305 34,165 898
1916 269,841 52,612 81,087 44,886 36,201 1,133
1917 305,611 62,771 87,420 58,596 28,824 1,317
1918 400,562 78,125 128,998 99,339 29,659 704
1919 576,322 106,137 203,923 163,016 40,907 16,103
1920 627,890 90,231 257,535 221,341 36,194 14,494
1921 609,979 90,016 305,544 208,725 96,819
1922 630,764 98,008 337,361 207,079 130,282
1923 710,864 117,830 373,871 221,954 151,917 雑損金335
1924 696,375 129,469 394,213 214,045 180,168
1925 704,553 118,241 392,439 216,777 175,662
1926 678,773 130,339 397,272 221,106 176,166
1927 585,218 123,343 395,043 211,824 183,219 雑損906


[]


62144[59]


762mm1067mm1C2219162192526


1897-190781902[60]190819116191223191724[61]1925261927便2[62]23
使用開始 形式番号 購入元 国有化後 製造年 製造所 前歴
1897 A1形 1 新製 1690 1896 ピッツバーグ
1897 A1形 2 新製 1691 1896 ピッツバーグ
1916 A2形 10 鉄道院 1680 1896 ナスミス 北越鉄道2→鉄道院1110
1916 A2形 11 鉄道院 1681 1895 ナスミス 鉄道作業局180→鉄道院1103
1925 21形 21 揖斐川電気 1710 1896 ダブス 讃岐鉄道8→山陽鉄道140→鉄道院1230→養老鉄道(揖斐川電気)11
1925 21形 22 揖斐川電気 1711 1896 ダブス 讃岐鉄道9→山陽鉄道141→鉄道院1231→養老鉄道(揖斐川電気)12
ロハニ21→フロハ21
ロハ23
ハニ12→フハ12
ハ14
ハ15
ハ16
1912 ハ31 南海鉄道 ハ1685 1900 汽車製造 南海鉄道は83
1912 ハ32 南海鉄道 ハ1686 1900 汽車製造 南海鉄道は88
1912 ハ33 南海鉄道 ハ1687 1900 南海鉄道は89
1917 ロハ24 鉄道院 三田製作所 房総鉄道ろは4→鉄道院ロハ909[63]
1917 ハフ3 鉄道院 松井工場 北越鉄道ハブ6→鉄道院ハニ3680[64]
1917 ハニ11→フハ11 鉄道院 三田製作所 北越鉄道ハブ1→鉄道院ハ3307[65]
1917 ハニ13→フハ13 鉄道院 三田製作所 北越鉄道ハブ2→鉄道院ハ3308[65]
1925 ロハ25 揖斐川電気 ?→揖斐川電気ロハ14
1925 ハ34 揖斐川電気 ハ1691 1900 日本車輌 南海鉄道は48→養老鉄道(揖斐川電気)ハ23
1925 ハ35 揖斐川電気 ハ1692 1898 日本車輌 南海鉄道は50→養老鉄道(揖斐川電気)ハ25
1925 ハ36 揖斐川電気 ハ1688 1900 汽車製造 南海鉄道は70→養老鉄道(揖斐川電気)ハ31
1925 ハ37 揖斐川電気 ハ1689 1900 汽車製造 南海鉄道は78→養老鉄道(揖斐川電気)ハ35
1925 ハニ38 揖斐川電気 ハ1690 1900 日本車輌 南海鉄道は95→養老鉄道(揖斐川電気)フハ40
1927 ユニ1 新製 ユニ3910[66] 1926[66] 日本車輌[66]
1927 ユニ2 新製
  • 鉄道省文書『養老鉄道』『水戸鉄道』、『客車略図』、「南海の二軸客車」

車両数の変遷[編集]

年度 機関車 客車 貨車
有蓋 無蓋
1897-1907 2 8 20
1908-1911 2 6 6 24
1912-1916 2 9 6 24
1917 4 13 11 24
1918-1924 4 13 18 24
1925 6 19 20 24
1926 6 19 20 24
1927 6 21 20 24


[]



(一)^ abcde. 34

(二)^ . 3

(三)^ 257262

(四)^ 便 

(五)^ . 26

(六)^ ab. 27

(七)^  

(八)^ . 416. 159

(九)^ . 28

(十)^ 126-127

(11)^ . 416

(12)^ . 31

(13)^ 5128-129 : .  

(14)^ . 33

(15)^ 129-130

(16)^ 253

(17)^  

(18)^ abcde. 35

(19)^ ab. 34

(20)^ ab. 34

(21)^ 33419572372

(22)^ . 35

(23)^ 133

(24)^ 133

(25)^ 134

(26)^ . 41

(27)^ 32191451

(28)^ 113754

(29)^ 6510

(30)^ 9630

(31)^  1927119

(32)^ 1927331

(33)^  9630-631

(34)^ abc4386

(35)^ 

(36)^  

(37)^ 1894111

(38)^  288-289

(39)^  

(40)^ 18971118

(41)^ 1899428

(42)^ ab便1911221

(43)^  

(44)^ 372

(45)^ 1901115

(46)^ 便1916328

(47)^ 便1918615

(48)^ 便1918116

(49)^ 1781922128

(50)^ 1491925810

(51)^ 35192733

(52)^ 27027119271121

(53)^ ab JR2JTB1998439

(54)^ 1899419

(55)^  JR2JTB1998444

(56)^ 1899912

(57)^ 便191927

(58)^  JR2JTB1998440

(59)^ . 2

(60)^ 4390

(61)^ .6

(62)^ 便便

(63)^  

(64)^  

(65)^ ab 

(66)^ abc 80 便 2003

[]


 調1983124-128

 JTB214-215

1980

2002126-142

198146-68

No.835

4386-390

6509-510

9627-631

. 

. 

 275-300