コンテンツにスキップ

島津継豊

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

島津 継豊
時代 江戸時代中期
生誕 元禄14年12月22日1702年1月19日
死没 宝暦10年9月20日1760年10月28日
改名 鍋三郎(幼名)→忠休(初名)→継豊
別名 又三郎(通称
神号 常隆眞秀香彦命
戒名 宥邦院殿円鑑享盈大居士
墓所 鹿児島県鹿児島市池之上町島津家墓地
官位 従四位上左近衛中将大隅守
幕府 江戸幕府
主君 徳川吉宗家重
薩摩鹿児島藩
氏族 島津氏
父母 父:島津吉貴
母:側室・須磨(名越恒渡(右膳)[注釈 1]の妹)
兄弟 継豊、忠五郎、貴儔忠紀久亮貴澄忠卿忠温、満君、島津久章室、島津久定室、伊勢貞矩
正室皆姫毛利吉元の娘)
継室竹姫徳川綱吉の養女、清閑寺熈定の娘)
側室:於嘉久、登免、伊地知氏
宗信重年久峰、鐘、鉄、眞含院入来院定勝樺山久倫
テンプレートを表示

  225

[]


14170112517154577[1]61721612141729

85

2117362173712[2]

21737317445

31738

3174611118

21749鹿101760960

系譜[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 子孫にはお由羅騒動で遠島の憂き目にあった名越左源太がいる。
  2. ^ なお、(詳しい事情は不明だが)継豊の代からの歴代藩主は最後の藩主・茂久(忠義)が使用するまで通字の「久」や「貴」を避けるようになっている。

出典[編集]

  1. ^ 村川浩平「松平氏下賜の授受具体像と基本的性格」『日本近世武家政権論』185 - 189頁[注釈 2]
  2. ^ 芳即正『島津重豪』(吉川弘文館〈人物叢書〉、1980年)p.5-6