コンテンツにスキップ

川原湯

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本 > 群馬県 > 吾妻郡 > 長野原町 > 川原湯
川原湯
川原湯温泉 ゆかけ祭り

川原湯温泉 ゆかけ祭り

川原湯の位置(群馬県内)
川原湯

川原湯

北緯36度33分7秒 東経138度42分38秒 / 北緯36.55194度 東経138.71056度 / 36.55194; 138.71056
日本
都道府県 群馬県旗 群馬県
   吾妻郡
市町村 長野原町の旗 長野原町
面積

 • 合計 6.15 km2
人口

2017年(平成29年)8月31日現在)[1]

 • 合計 157人
 • 密度 26人/km2
等時帯 UTC+9 (JST)
郵便番号
377-1302[2]
市外局番 0279 (長野原MA)[3]
ナンバープレート 群馬

便377-1302[2]6.15 km2[4]

[]


2012

沿西

河川[編集]

歴史[編集]

旧・川原湯温泉駅と八ッ場大橋
旧・川原湯温泉の王湯(共同浴場)

1193188991917

19862014

[]


1193 

1889 10

1917 

2012511 375[5]

2014101 JR[5]

201910 

[]


使

[]






[5]








  • 勝沼
  • 石川原
  • 前原
  • 中原
  • 上ノ打越
  • 西ノ上
  • 下湯原
  • 新井門
  • 東窪
  • 長坂
  • 下打越
  • 金花山
  • 北入

世帯数と人口[編集]

2017年(平成29年)8月31日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]

町丁 世帯数 人口
川原湯 59世帯 157人

小・中学校の学区[編集]

町立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[6]

番地 小学校 中学校
全域 長野原町立第一小学校 長野原町立東中学校

交通[編集]

川原湯温泉駅

鉄道[編集]




4582m[5]

1870m[5]

[]



[]


375377145

145


 



 ()


  • 川原湯温泉トンネル(336m)- 群馬県道375号林岩下線[5]
  • 吾妻峡トンネル(1769m)- 群馬県道375号林岩下線[5]

施設[編集]

川原湯温泉新王湯 外観

出典[編集]



(一)^ ab.   (2017831). 2017920

(二)^ ab便.  便. 2017918

(三)^ .  . 2017529

(四)^  (104240020).  調. 2020618

(五)^ abcdefg

(六)^ .  . 201711

参考文献[編集]

  • 長野原町誌編纂委員会 編『長野原町誌 上巻』長野原町、1976年3月31日。 
  • 長野原町誌編纂委員会 編『長野原町誌 下巻』長野原町、1976年3月31日。 
  • 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典 10 群馬県』角川書店、1988年7月8日。ISBN 4-04-001100-7