コンテンツにスキップ

市川左團次 (初代)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
しょだい いちかわ さだんじ
初代 市川 左團次

屋号 高島屋
定紋 三升に左 
松川菱に鬼蔦 
生年月日 1842年11月30日
没年月日 (1904-08-07) 1904年8月7日(61歳没)
本名 中村榮三 → 高橋榮三
襲名歴 1. 市川辰蔵
2. 初代市川小米
3. 初代市川升若
4. 初代市川左團次
俳名 松蔦、筵升
出身地 大坂 道頓堀
中村清吉
四代目市川小團次(養父)
兄弟 三代目中村壽三郎(実兄)
初代市川荒次郎(実弟)
初代市川右團次(養家弟)
五代目市川小團次(養家弟)
二代目市川左團次
三代目市川莚升
市川松蔦(娘・日本舞踊)
当たり役
『樟紀流花見幕張』の丸橋忠弥
『近江源氏先陣館』の佐々木盛綱
『籠釣瓶花街酔醒』の佐野次郎左衛門
『大杯觴酒戦強者』の馬場三郎兵衛
ほか多数
「妹背山婦女庭訓・金殿」鱶七実は金輪五郎 豊原国周作(1870年代)
初代市川左團次(1883年)役名不詳

    131028西18421130- 37190487    

[]


71864



2寿調

331870退

稿201887

231890

261893321899
 

37190458

婿

関連項目[編集]