コンテンツにスキップ

新宮中継局

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

新宮中継局(しんぐうちゅうけいきょく)は、和歌山県新宮市にある地上デジタルアナログテレビFMAMラジオ中継局である。

中継局概要[編集]

デジタルテレビ[編集]

リモコン
キーID
放送局 物理
チャンネル
空中線電力 ERP 放送対象
地域
放送区域
内世帯数
偏波面
リパック
前のch
リパック
後のch
1 NHK
和歌山総合
23ch 44ch 10W 175W 和歌山県 約21,900世帯 水平偏波
2 NHK
大阪教育
13ch 46ch 全国
4 MBS
毎日放送
16ch 200W 近畿広域圏
5 WTV
テレビ和歌山
20ch 34ch 和歌山県
6 ABC
朝日放送
15ch 38ch 近畿広域圏
8 KTV
関西テレビ放送
17ch 42ch
10 ytv
讀賣テレビ放送
14ch
  • MBSとytv以外は2012年5月7日~7月31日の間でチャンネルが変更された[1]。このうち、NHK(総合・教育)・WTV・ABCはそれぞれ同局のアナログ放送で使用されていたチャンネルがそのまま引き継がれることになり、KTVはytvのアナログ放送で使用されていたチャンネルが割り当てられた。これは以下のダクト現象により同一チャンネルで混信が発生したため、周波数変更となったものである(串本中継局も同様)。
  • NHK和歌山総合 - 静岡朝日テレビ浜松中継局
  • NHK大阪教育 - NHK静岡教育浜松中継局
  • WTV - NHK静岡総合浜松中継局
  • ABC - 東海テレビ放送(愛知県・豊橋中継局か三重県・尾鷲中継局のどちらか)
  • KTV - 中京テレビ放送(同上)

アナログテレビ[編集]

2011年7月24日をもって放送終了、廃局

チャンネル 放送局 空中線電力 ERP 放送対象
地域
放送区域
内世帯数
偏波面
34ch WTV
テレビ和歌山
映像100W/
音声25W
映像1.55kW/
音声390W
和歌山県 約-世帯 水平偏波
36ch MBS
毎日放送
近畿広域圏
38ch ABC
朝日放送テレビ
40ch KTV
関西テレビ放送
42ch ytv
讀賣テレビ放送
44ch NHK
和歌山総合
映像1.8kW/
音声450W
和歌山県
46ch NHK
大阪教育
全国

FMラジオ[編集]

周波数
(MHz)
放送局名 空中線電力 ERP 放送対象
地域
放送区域
内世帯数
偏波面
83.8 NHK
和歌山FM
100W 360W 和歌山県 不明 水平偏波
92.7 NHK
大阪第1
近畿広域圏 -
94.2 wbs
和歌山放送
50W 240W 和歌山県 -

AMラジオ[編集]

周波数
(kHz)
放送局名 コールサイン 空中線電力 放送対象
地域
放送区域
内世帯数
1026 NHK
大阪第1
なし[2] 100W 近畿広域圏 約-世帯
1359 NHK
大阪第2
なし[3] 全国
1557 WBS
和歌山放送
JOVN 和歌山県

[]

FM[]


西 

AM[]


NHK17

WBS21-13 

[]


[4]

[]



[]


2009730 [5]

200983 NHK

2009810 西

2009824 

200991 

[]


1969426 4

197441 WTV

2011724 

AM[]


1942103 1JOBK650W

194871 1JOBQ

195341 NHK2JOBY100W

195941 WBSJOVN100W

19781123AM10kHz9kHz

[]

[]


NHK37西8103

[]



(一)^ 1-11-2  (PDF) 

(二)^ JOBQ

(三)^ JOBY

(四)^   

(五)^   2009730

[]








NHK

NHK







西