コンテンツにスキップ

本多忠国

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

本多 忠国
本多忠国像
時代 江戸時代前期
生誕 寛文6年(1666年
死没 宝永元年3月21日1704年4月24日
別名 平八郎(通称
官位 従五位下・中務大輔、従四位下・侍従
幕府 江戸幕府
主君 徳川家綱綱吉
大和国郡山藩主→陸奥福島藩主→播磨姫路藩
氏族 水戸松平氏本多氏
父母 父:松平頼元、母:小笠原忠真の娘
養父:本多政長
兄弟 松平頼貞忠国松平頼愛、胤(相馬昌胤正室)、長(松平直丘正室)、久米
正室池田綱政の娘
長男、次男、忠孝
テンプレートを表示

  6

[]


2[1]1515

3

[]


16666 - 

1673 - 

16797 - 626

16822 - 212

170316 - 

1704 - 39

[]


16797 - 

16833 - 

169710 - 

[]

     ┏政朝━政長
     ┃
本多忠政━┫   松平頼元
     ┗亀姫  ┣本多忠国
       ┣━嘉禰
      小笠原忠真


















[]


1704[2]

[]


婿17031620201919

脚注[編集]

  1. ^ 忠国の外祖母亀姫本多忠政の娘であるため、忠国は本多家の血を引いていた。忠国にとって養父・政長は従伯父にあたる。
  2. ^ 本多家廟屋”. 姫路市. 2021年1月12日閲覧。