東陽一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ひがし よういち
東 陽一
生年月日 (1934-11-14) 1934年11月14日(89歳)
出生地 日本の旗 日本 和歌山県紀美野町
職業 映画監督脚本家
ジャンル 映画
主な作品
サード
もう頬づえはつかない
四季・奈津子
うれしはずかし物語
橋のない川
絵の中のぼくの村
わたしのグランパ

 

受賞
ベルリン国際映画祭
銀熊賞(特別個人貢献賞)
1996年絵の中のぼくの村
日本アカデミー賞
会長功労賞
2023年
その他の賞
毎日映画コンクール
監督賞
1992年橋のない川
日本映画批評家大賞
作品賞
1996年『絵本の中のぼくの村』
2010年酔いがさめたら、うちに帰ろう。
日本映画監督協会新人賞
1971年やさしいにっぽん人
報知映画賞
監督賞
1992年橋のない川
山路ふみ子映画賞
1996年絵の中のぼくの村
テンプレートを表示

  19341114 - 

[]


1962退A FACE1963 1969197119785221

19791980198219861981[1]

199220019964620032004201020

20092010調2011



20094

202447[2]

監督作品[編集]

映画[編集]

エロティック・バリアフリー・ムービー[編集]

テレビドラマ&テレビドキュメンタリー[編集]

  • 1989年 風に吹かれて (ESSEN+日本テレビ・91分)
  • 1989年 からくり人形の女 (東京映画新社+日本テレビ・90分)
  • 1993年 サーカスが来る日 (シグロ+NHKクリエイティブ・45分)
  • 1994年 映画監督東陽一の「妖怪が見えますか」[3] (シグロ+NHKクリエイティブ・50分)
  • 1995年 アジア映画の中の日本像 (シグロ+NHKエンタープライズ21・45分)

その他の参加作品[編集]

  • 1998年 鯨捕りの海〈原案〉 (シグロ・85分・監督:梅川俊明)
  • 2000年 今森光彦の里山物語〈編集〉 (トキヲ+NHKエンタープライズ21・50分)
  • 2000年 世界・わが心の旅 ボリビア 父なる風に心ふるえて〈出演〉 (NHK和歌山・45分)

出演[編集]

  • 現在地はいづくなりや 映画監督東陽一(2020年2月22日、モンタージュ)監督:小玉憲一[4]

著書[編集]

  • 午後4時の映画の本 東陽一 幻燈社 1979年 ※「サード」台本収録
  • 映画美術の情念 内藤昭 著,東陽一 聞き手 リトル・モア 1992
  • 『橋のない川』を語る : 学習資料 全国同和教育研究協議会事務局 編 全国同和教育研究協議会 1992 インタビュー収録
  • 映画と「食」の深いつながり ※電子出版

脚注[編集]



(一)^ 19809221 

(二)^ 47. ORICON NEWS.  oricon ME (2024116). 2024116

(三)^    - NHK NHK

(四)^   : . .com. 202025

外部リンク[編集]