コンテンツにスキップ

松室致

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
松室致

生年月日 (1852-01-22) 1852年1月22日
出生地 日本の旗 日本豊前国企救郡松ヶ江村大字[1]
没年月日 (1931-02-16) 1931年2月16日(79歳没)
死没地 日本の旗 日本東京府東京市麹町区
出身校 司法省法学校

日本の旗 第17・21代 司法大臣

内閣 第3次桂内閣
寺内内閣
在任期間 1912年12月21日 - 1913年2月20日
1916年10月9日 - 1918年9月29日

日本の旗 第7代 検事総長

在任期間 1906年7月12日 - 1912年12月21日

日本の旗 枢密顧問官

在任期間 1924年4月5日 - 1931年2月16日

日本の旗 貴族院議員

在任期間 1918年9月21日[2] - 1924年4月10日
テンプレートを表示

  5121852122 - 619312161913 - 1931

[]




18841906 

19123229退443

1910[3]1913[4]



1931216[5][6]181928[7]

栄典[編集]

位階
勲章等

著書[編集]

  • 『仏国民法証拠法講義』中央法学会 1887 
  • 『仏国訴訟法講義』中央法学会 1888
  • 『仏国貸借法講義』中央法学会 1888
  • 『仏国民法保証法講義』中央法学会 1888
  • 『日本刑法. 総則之部』東京専門学校 1893
  • 『仏国民法賃貸法』和仏法律学校 1894
  • 『刑法』東京専門学校 1895
  • 『民法証拠編講義』和仏法律学校 1895
  • 『刑事訴訟法講義』木下哲三郎共著 明治法律学校 1898
  • 『改正刑事訴訟法論』有斐閣、1899
  • 『刑事訴訟法講義』和仏法律学校 1899
  • 『刑事訴訟法 漢文』法政大学 1907 

翻訳[編集]

脚注[編集]



(一)^   1980190

(二)^ 18437923

(三)^  1910926 188

(四)^  188-189

(五)^  201026

(六)^  229

(七)^ 

(八)^ abcdefghijklmnopqrstuvwx  Ref.A06051177600 

(九)^ 28841893213

(十)^ 39271896731

(11)^ 74421908421

(12)^ 12619121229

(13)^ 174191331

(14)^ 431927223

(15)^ 4350189814

(16)^ 524319001221

(17)^ 614819031228

(18)^ 1907331

(19)^ 131019161213

(20)^ 149919311228

公職
先代
倉富勇三郎
日本の旗 文官高等懲戒委員
日本の旗 行政裁判所長官評定官懲戒裁判所裁判長
日本の旗 会計検査官懲戒裁判所長官

1926年 - 1931年
次代
荒井賢太郎
先代
奥田義人
松田正久
日本の旗 法律取調委員会会長
1917年 - 1919年
1912年 - 1913年
次代
(廃止)
松田正久
先代
斎藤桃太郎
日本の旗 帝室会計審査局長官
1914年 - 1916年
次代
倉富勇三郎
先代
人見恒民
日本の旗 長崎控訴院
1901年 - 1906年
次代
西川鉄次郎
先代
大島貞敏
日本の旗 長崎控訴院検事長
1898年 - 1901年
次代
矢野茂
その他の役職
先代
尾崎行雄
松田正久
監獄協会会長
1916年 - 1918年
1912年 - 1913年
次代
原敬
松田正久