コンテンツにスキップ

松岡康毅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

日本の旗 日本政治家

松岡康毅

まつおか やすたけ

生年月日 1846年8月14日
出生地 日本の旗 日本 阿波国板野郡七条村
(現徳島県板野郡上板町)
没年月日 (1923-09-01) 1923年9月1日(77歳没)
死没地 日本の旗 日本 神奈川県三浦郡葉山村
(現神奈川県三浦郡葉山町)
出身校 長久館
前職 検事総長
称号 大礼記念章
旭日大綬章
勲一等瑞宝章
正三位
勲二等瑞宝章
従三位
勲三等瑞宝章
大日本帝国憲法発布記念章
従四位
勲五等双光旭日章
正七位
配偶者 松岡光子
子女 長男・松岡均平

日本の旗 枢密院顧問官

在任期間 1920年10月22日 - 1923年9月5日

日本の旗 第20代 農商務大臣

内閣 第1次西園寺内閣
在任期間 1906年1月7日 - 1908年7月14日

日本の旗 貴族院議員

在任期間 1891年12月22日 - 1920年11月8日
テンプレートを表示

   1846814︿3623 - 1923︿12912

概要

[編集]

検事総長農相を歴任。学問的遺業の中には拷問制度の廃止と裁判所構成法を中心とする訴訟制度近代化の提唱が特筆されている。

山田顕義の死後、廃校決議まであった日本法律学校を立て直し、30年間にわたり日本大学の発展に寄与し、同学の礎を築いた。

年表

[編集]

18463623

18596- 

18611- 

18633-  西

18703- 

18714- 

187585 - 

1882152 - 

1886193 - 

18872011 - 調調

1888212 - 

188922104 - 

18902310 - 

1891246 - 12

1892258 - 

189326- 122

1894271 - 2

1898311 - 311

1903368 - 

1906391 - 1西

19176814 - [1]

192091022 - [2]
118 - [3]

1922113 - 

19231291 - 78

栄典

[編集]
位階
勲章等

親族

[編集]

著作

[編集]

 退稿[]1924 NCID BN04742280:55007854 

 ︿619983 NCID BA37616100:99121204 

翻訳

[編集]

18885 NCID BN0673203X:40028547 

18885 NCID BN12437872:40028670 

ギャラリー

[編集]

脚注

[編集]


(一)^ 15126815

(二)^ 246991023

(三)^ 24829119

(四)^ 6152

(五)^ 10031886111

(六)^ 22091890118

(七)^ 404618961222

(八)^ 906188679

(九)^ 19291889122

(十)^ 195218891228

(11)^ 23221891331

(12)^ 5696190271

(13)^ 72721907923

(14)^ 131019161213

(15)^ 

(16)^  1914p643

参考文献

[編集]

1953

MF20067

2004

1998

1934

1996

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]
公職
先代
周布公平
日本の旗 行政裁判所長官
第4代:1898年 - 1906年
次代
山脇玄
先代
中村元雄
渡辺千秋
日本の旗 内務次官
第8代:1898年
第5代:1894年 - 1896年
次代
鈴木充美
松平正直
先代
中村元雄
渡辺千秋
日本の旗 神職試験委員長
1898年
1894年 - 1896年
次代
鈴木充美
松平正直
先代
中村元雄
三浦安
日本の旗 東京市区改正委員
1898年
1896年
次代
鈴木充美
松平正直
先代
中村元雄
日本の旗 臨時検疫局長官
1898年
次代
鈴木充美
先代
西成度
日本の旗 東京控訴院
1890年 - 1891年
次代
南部甕男
先代
坂本政均
日本の旗 広島控訴裁判所
1881年 - 1886年
次代
堤正巳
日本の爵位
先代
叙爵
男爵
松岡(康毅)家初代
1917年 - 1923年
次代
松岡均平