コンテンツにスキップ

田中純一郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

たなか じゅんいちろう


田中 純一郎
生誕 松倉 寿一
(1902-12-03) 1902年12月3日
群馬県新田郡生品村
(現在の同県太田市新田地区
死没 (1989-03-26) 1989年3月26日(86歳没)
東京都
出身校 東洋大学
職業 映画史家映画評論家
テンプレートを表示

  1902123 - 1989326[1] 寿 [1][1]

[]

[]


190235123[2][3]

[3][3]簿稿[3]稿[3]19198[3]

[2][1]19251419305[2]

194015194318[4][1]

1957 32123196641[3]

196540196742稿[2]

1968434121[3][5]

197651755[6]

1985601290[7]

1989326[1]86[8]

[]


91998101 [9]2002145[9]200517328

1520041612稿[10][2]

[]


1966 - 

1968 - [5]

1976 - 5[6]

[]


[11]
  • 『チヤツプリン「街の灯」』 内外社、1932年
  • 『日本映画史 第1巻』 斎藤書店、1948年
  • 日本映画発達史』 中央公論社(現:中央公論新社)、1957年、1968年(第4巻、1・2・3巻は再版)、1976年(第5巻)
  1. 「活動写真時代」中央公論社、1957年、新版1980年2月 / 中公文庫、1975年12月 ISBN 4122002850
  2. 「無声からトーキーへ」中央公論社、1957年、新版1980年3月 / 中公文庫、1976年1月 ISBN 4122002966
  3. 「戦後映画の解放」中央公論社、1957年、新版1980年4月 / 中公文庫、1976年2月 ISBN 4122003059
  4. 「史上最高の映画時代」中央公論社、1968年、新版1980年5月 / 中公文庫、1976年3月 ISBN 4122003156
  5. 「映像時代の到来」中央公論社、新版1980年6月 / 中公文庫、1976年7月 ISBN 4122003520

フィルモグラフィ[編集]

  • 『大乗の国』 監督藤本修一郎、1940年10月10日、東宝映画 - 脚本
  • 『日本漫画映画発達史 漫画誕生』 監督藪下泰司、1971年9月11日、日本動画 - 企画
  • 『日本漫画映画発達史 アニメ新画帖』 監督藪下泰司、1973年3月31日、日本動画 - 企画
  • 映画女優』 監督市川崑、1987年1月17日、東宝映画 - 映画史監修

[編集]



(一)^ abcdef

(二)^ abcde200412

(三)^ abcdefgh1197512p.421-423

(四)^ -, p.284.

(五)^ ab .   (2019430). 2021810

(六)^ ab5 1976.   (2019430). 2021810

(七)^ -, p.285.

(八)^ -, p.279-280.

(九)^ ab 201027[]

(十)^ 

(11)^ NDL-OPAC

外部リンク[編集]