コンテンツにスキップ

畠山義就

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

畠山 義就
『続英雄百人一首』より(国文学研究資料館所蔵)
時代 室町時代後期 - 戦国時代前期
生誕 永享9年(1437年)?
死没 延徳2年12月12日1491年1月21日
改名 次郎(幼名)→義夏(初名)→義就
別名 次郎(幼名および通称
官位 伊予守右衛門佐
幕府 室町幕府河内紀伊山城越中守護
氏族 畠山氏
父母 父:畠山持国、母:側室(土用)
修羅義豊(基家)、猶子:政国
テンプレートを表示

  /[1]1


[]

[]

1494

[ 1]127027[2]

12

[]


514481186144931451

314544382191236113414552326[ 2]

427

3145779214589

314596723

41460510916201012241463415[ 3]

51464

[]


41188918614658146682511

1221467118西[ 4]

西10321468西1469西西西

51473西914779211091111西西[15][16][17][18][19][20]

[]




91414823716西退151483171485退

21212149112154

15

[ 5]

[21][22][23]

[]









脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 31396

(二)^ [3][4][5]

(三)^ [6][7][8][9]

(四)^ 61465[10][11][12][13][14]

(五)^ 

出典[編集]

  1. ^ 畠山義就. コトバンクより2024年5月12日閲覧
  2. ^ 横澤信生「享徳三年四月三日畠山家分裂の実相」『富山史壇』157号、2008年。 
  3. ^ 大阪府史編集専門委員会 1981, pp. 54–59.
  4. ^ 桜井 2001, pp. 283–285.
  5. ^ 石田 2008, pp. 109–111, 124–125.
  6. ^ 大阪府史編集専門委員会 1981, pp. 59–65.
  7. ^ 朝倉 1993, pp. 115–118.
  8. ^ 桜井 2001, pp. 299–301.
  9. ^ 石田 2008, pp. 129, 136, 160–165.
  10. ^ 大阪府史編集専門委員会 1981, pp. 262–263.
  11. ^ 朝倉 1993, pp. 118–121.
  12. ^ 桜井 2001, pp. 301–305.
  13. ^ 大乗院寺社雑事記研究会 2003, pp. 124–130.
  14. ^ 石田 2008, pp. 177–178, 185–203.
  15. ^ 大阪府史編集専門委員会 1981, pp. 269–280.
  16. ^ 朝倉 1993, pp. 124, 139–141.
  17. ^ 桜井 2001, pp. 320–322.
  18. ^ 大乗院寺社雑事記研究会 2003, pp. 130–143.
  19. ^ 石田 2008, pp. 224–226, 232–233, 273.
  20. ^ 福島 2009, pp. 14, 17–18.
  21. ^ 大阪府史編集専門委員会 1981, pp. 281–291.
  22. ^ 大乗院寺社雑事記研究会 2003, pp. 144–151.
  23. ^ 福島 2009, pp. 23–34.

[]


 4 21981 

︿111993 

︿122001 

  22003 

︿92008 

︿112009 

[]




1994NHK 

[]

外部リンク[編集]

先代
畠山持国
河内畠山氏 (総州家)
畠山義就
次代
畠山義豊