コンテンツにスキップ

祖母傾国定公園

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
祖母傾国定公園
Sobo-Katamuki Quasi-National Park
高千穂町三秀台から望む祖母山
指定区域

日本の旗 日本

大分県宮崎県

北緯32度49分41.2728秒 東経131度20分49.3647秒 / 北緯32.828131333度 東経131.347045750度 / 32.828131333; 131.347045750座標: 北緯32度49分41.2728秒 東経131度20分49.3647秒 / 北緯32.828131333度 東経131.347045750度 / 32.828131333; 131.347045750
分類 国定公園
面積 22,000ha
指定日 1965年3月25日
運営者 大分県、宮崎県
事務所 大分県生活環境部生活環境企画課
宮崎県自然環境課
事務所所在地 大分県大分市大手町3-1-1 大分県庁舎別館
宮崎県宮崎市旭1丁目3-6 宮崎県庁7号館
テンプレートを表示

1965325

[]


1,756m1,602m1,643m[1]

[2][2]

620169[3][2]

 - 22,000ha[1]


 - 10,240ha[4]

 - 


主な景勝地[編集]

滞迫峡
高千穂峡

[編集]

  • 祖母山
  • 傾山
  • 大崩山

渓谷[編集]

  • 藤河内渓谷(ふじかわちけいこく) - 大分県佐伯市
  • 神原渓谷(こうばるけいこく) - 大分県竹田市
  • 川上渓谷 - 大分県豊後大野市
  • 滞迫峡(たいざこきょう) - 大分県豊後大野市
  • 祝子川渓谷(ほうりがわけいこく) - 宮崎県延岡市
  • 鹿川渓谷(ししがわけいこく) - 宮崎県延岡市
  • 高千穂峡 - 宮崎県高千穂町。阿蘇熔岩の柱状節理

その他[編集]

  • 三国峠(みくにとうげ) - 大分県豊後大野市
  • 国見ヶ丘(くにみがおか) - 宮崎県高千穂町。雲海の名所

生物[編集]

動物[編集]

植物[編集]

  • 祖母山腹原生林
  • ツガ林(大崩山)
  • ウバタケギボウシュ(祖母山)[1]

温泉[編集]

脚注[編集]

  1. ^ a b c d 国定公園の概要 (PDF) 環境省
  2. ^ a b c Sobo, Katamuki and Okue Biosphere Reserve, Japan” (英語). UNESCO (2020年5月). 2023年2月7日閲覧。
  3. ^ 「祖母・傾・大崩」を推薦へ ユネスコエコパーク 大分合同新聞、2016年8月13日
  4. ^ 自然公園の状況 大分県

関連項目[編集]

外部リンク[編集]