秋田實

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
左から横山エンタツ、秋田實、古川ロッパ1935年撮影)

  1905︿38715 - 1977︿521027  [1]



mydo

NHK

[]


19181319231927宿[2]190919301931[2]

[3][4][5]1934宿193641941

194531946111947

1948MZ1949AB

195019681970419714197548

19758B&B

19601970

1977102772

[6]姿駿稿[6]100

    

漫才台本以外の作品[編集]

ラジオ・テレビ
  • 「モダン小咄」(1933年11月、NHK)
  • 上方演芸会」(NHK)
  • 「気まぐれショーボート」(1950年 - 1952年)
  • 「アチャコ青春手帳」(1952年)
  • 「エンタツちょびひげ漫遊記」
  • 「漫才学校」(1954年、朝日放送)
  • 「青春サーカス」(1954年、NHK)
  • 「お好み風流亭」(1955年、NHK)
  • 夫婦善哉」(1955年、朝日放送)
  • 「お好み日曜座」(1957年、NHK)
  • 「奥様お耳をどうぞ」(1959年、朝日放送ラジオ)
  • 「上方日曜演芸館」(1960年、NHK)
  • 「漫才読本」(1960年、毎日放送)
  • 「東西漫才クラブ」(1961年、毎日放送)
  • モダン寄席」(1962年、NHK)
映画
  • 「あきれた連中」(1936年、原作、PCL)
  • 「これは失礼」(同上)
  • 「心臓が強い」(1937年、原作、PCL)
  • 「僕は誰だ」(同上)

著書[編集]

  • 『百貨店漂流記 ユーモア読物集』信正社 1937
  • 『地球のコブ 漫才選集』大阪パック社 1938
  • 『漫才全集』モダン日本社 1938
  • 『随筆漫才日記』輝文館(パツク文庫)1940
  • 『まんざい』輝文館 1941
  • 『蝶々雄二の夫婦善哉』清文堂書店 1957
  • 『笑いの創造 日常生活における笑いと漫才の表現』日本実業出版社 1972
  • 『秋田実名作漫才選集』全2巻 日本実業出版社 1973
  • 『私は漫才作者』文芸春秋 1975
  • 『日本語と笑い』日本実業出版社 1976
  • 『ユーモア辞典』全3冊 文春文庫 1978
  • 『オチの表情 落語の楽しさの発見』和多田勝共著 少年社 1978
  • 『きいやはん一代 大角安治郎伝』大安 1979
  • 『大阪笑話史』編集工房ノア 1984
  • 『ユーモア交渉術』井上宏編 創元社 1984
  • 『昭和の漫才台本』全5巻 藤田富美恵編 文研出版 2008

翻訳[編集]

  • 刺青夫人 J.S.フレツチヤー 林広次訳 波屋書房、1927

関連書籍[編集]

  • 秋田實『私は漫才作者』文藝春秋 1975年
  • 秋田實『大阪笑話史』編集工房ノア 1984年(大阪新聞連載「大阪の笑い」より収録)
  • 富岡多恵子『漫才作者 秋田實』 筑摩書房1986年・平凡社2001年 ISBN 458276391X
  • 鶴見俊輔『太夫才蔵伝-漫才をつらぬくもの』 ISBN 4582763308
  • 大阪府立上方演芸資料館(ワッハ上方)編『上方演芸大全』創元社 2008年
  • 藤田富美恵『玉造日の出通り三光館』玉造稲荷神社、1995年 ISBN 978-4906314034
  • 藤田富美恵『父の背中』潮出版社、1989年 ISBN 978-4267700132
  • 藤田富美恵『秋田實 笑いの変遷』中央公論新社、2017年 ISBN 978-4120050015

主な受賞[編集]

秋田實を演じた俳優[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 上田正昭、津田秀夫、永原慶二、藤井松一、藤原彰、『コンサイス日本人名辞典 第5版』、株式会社三省堂、2009年 17頁。
  2. ^ a b 浦和男「作家「秋田實」とその時代」『水門』第29号、勉誠出版、2019年12月、161-184頁。 
  3. ^ 『私は漫才作者』17-32頁
  4. ^ 『漫才作者 秋田實』9頁、83-
  5. ^ 『上方演芸大全』31-37頁
  6. ^ a b 秋田実「速歩よ、さようなら」『優駿』、日本中央競馬会、1969年3月、51-53頁。 

[]




 - 

 - 





 - 

 - 



AB - AB

 - AB





 - NHK

[]


 - NHK