コンテンツにスキップ

第5師団 (朝鮮人民軍)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
第5歩兵師団
제5보병사단
活動期間 1949年
国籍 朝鮮民主主義人民共和国
軍種 朝鮮人民軍陸軍
兵科 歩兵
主な戦歴 朝鮮戦争
識別
NATO兵科記号
5
テンプレートを表示

55: 516431945194971950625

前史[編集]

李相朝
 
朱徳海

19421945820[1]1300925[2]500[3][3]4[3]

1945111919[2][3]1120[2]11253[2][4][3]3[3]3[3]12寿退[3]

1946325[5]38[3]2000[3]428[3][ 1][2]

28[3]83000[3]1946[3]

194838[3][3]87211[3]72811123[3]727[3]2400[3]

11[ 2][3]353537232[3]194851011[3]194911164490491492[3]

19495164[7]57[7][7]510164[7][7]16480003000[7]

19497201641[7]便[7]1645[7]

朝鮮戦争[編集]

第5師団幹部(1950年6月25日時点)
第5師団 師団長 金昌徳 少将
文化副師団長 張福 総佐
砲兵副師団長 朴松波 総佐
後方副師団長 金粒
参謀長 趙寛 総佐
第10連隊 連隊長 朴正徳 大佐
文化副連隊長 鄭吉雲 中佐
参謀長 桂宇燮 中佐
第11連隊 連隊長 金鳳文 大佐
文化副連隊長
参謀長 鄭範 中佐
第12連隊 連隊長 王輝 大佐
文化副連隊長 金道龍 中佐
参謀長 尹明煥 中佐
砲兵連隊 連隊長 車均燮 大佐

5219[8][ 3][7][7][7]164[7]

101112[7]19506155[11][ 3]610538[8]

8510381766945[ 4]101[13]817138766945[14]1012[14]

5111222[15]212603[15]112[15]21[15]

625381627410[16]5沿調723001800[8]71712[8]57退[8]9退3000[8]

19514西[8]5[8]10[3]727[3]

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 

(二)^ ""[3][6]

(三)^ ab[9][10]

(四)^ 549945[12]

出典[編集]

  1. ^ 李 2009, pp. 48–49.
  2. ^ a b c d e 李 2009, p. 52.
  3. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa 김중생 2017, § 3.2.
  4. ^ 安 2006, p. 6.
  5. ^ 安 2006, p. 7.
  6. ^ 赤木 2003, p. 28.
  7. ^ a b c d e f g h i j k l m n 김중생 2017, § 5.2.
  8. ^ a b c d e f g h 김중생 2017, § 6.2.
  9. ^ 軍史編纂研究所 2004, p. 279.
  10. ^ 朱 1992, p. 165.
  11. ^ 김중생 2017, § 7.1.
  12. ^ 軍史編纂研究所 2005, pp. 588–589.
  13. ^ 軍史編纂研究所 2005, pp. 554–557.
  14. ^ a b 軍史編纂研究所 2005, pp. 557–559.
  15. ^ a b c d 軍史編纂研究所 2005, pp. 422–427.
  16. ^ 軍史編纂研究所 2005, pp. 629–630.

[]


502003 

1945-19481520061-15 

  6.25eBook20172000ISBN 8931107447 

1992 

(PDF) 6251  , , (2004), http://www.imhc.mil.kr/user/imhc/upload/pblictn/PBLICTNEBOOK_201306250610261360.pdf 201975 

(PDF) 6252   , , (2005), http://www.imhc.mil.kr/user/imhc/upload/pblictn/PBLICTNEBOOK_201509140304490130.pdf 201975 

 2009