コンテンツにスキップ

金田一京助

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
金田一 京助
人物情報
生誕 (1882-05-05) 1882年5月5日
日本の旗 日本岩手県南岩手郡盛岡
死没 (1971-11-14) 1971年11月14日(89歳没)
日本の旗 日本東京都文京区本郷
動脈硬化症気管支肺炎
国籍 日本の旗 日本
出身校 東京帝国大学文科大学
配偶者 金田一静江
両親
久米之助
ヤス
子供
長男
春彦
真澄
秀穂
美奈子
学問
研究分野 言語学
国語学
研究機関 國學院大學
東京大学
指導教員 上田萬年
主な指導学生 有坂秀世
久保寺逸彦
見坊豪紀
服部四郎など
学位 文学博士
主な業績 アイヌ語研究
主要な作品 『ユーカラの研究』
『アイヌ文学』
『ユーカラ概説』
『心の小径』など
影響を受けた人物 島崎藤村
新村出
金沢庄三郎
影響を与えた人物 知里幸恵
知里真志保
学会 日本言語学会
主な受賞歴 従三位
勲一等
瑞宝章
文化勲章
テンプレートを表示

  1882︿1555 - 1971︿4611142[1]


生涯

[編集]

生い立ち

[編集]

1882155516311婿[2]6[3]

[4][5]

稿[3]19004稿[3][3]19011[3][6]189831786[7]

姿22[8]

アイヌ語研究へ

[編集]
1905

 : 1876-1947 197619

19043791使[9]19063970調[10]190740調100100200使404000調10[11]

1908414宿2308宿309宿103[12]

19094227201228[13][14]191024[15][15][ 1]1911447[17]

1912451120[17]330"A History Of Th Language"6稿10稿稿[18][19]413[19][19][18][20]

9269[21]

虎杖丸の曲

[編集]

10調19132711421018127[22]

191219132[23]

19187調[24]1922115使# 918193[25]

192312[26]

研究の集大成

[編集]

19316III567[27]5021458[28]

193052

1943[29] [30]

31949241224[31]

戦後、晩年

[編集]

 10

1959349[32]

196944197146811714830[33][34]90(89)151623[35]

人物

[編集]

アイヌ語研究に関して

[編集]

2014[36]

[36]

西西 199722552 - 55

1954

姿20082008[37]

 1961365279[38]

152

石川啄木関連

[編集]
親友・石川啄木 (右) と

[39]3[40][40][41]201936麿3[42]31939[43]1944[44]11[15]31949稿[15]

[45]1961[45]1964[45][46][46][47][45][47]

その他

[編集]

[]

=調[48]

年譜

[編集]

188215 - 

188821 - 

189225 - 

189629 - 

190134 - 

190740 - 7調

190841 - 10

190942 - 1228

1912- 

19132- 781000

19154- 

19187 - 16

192211 - 

192312 - 

192514 - 4[49][50]

192615 - 1940

19283 - 

19316 -  

19327 -  ()

193510 - [51]

194015 - NHK1962

194116 - 1943

194217 - 

194318 - 退

194823 - 

195227 - 1958

195429 - 

195934 - [1]2007[52]

196742 - 1970

197146 - 89寿殿   

由来する命名

[編集]

[ 2]

[][ 3]

著作

[編集]

単著

[編集]
  • 『北蝦夷古謡遺篇』甲寅叢書刊行所(1914年)
  • 『アイヌの研究』内外書房(1925年)
  • 『ユーカラの研究 アイヌ叙事詩』(全2巻)東洋文庫〈東洋文庫論叢 第14〉(1931年)
  • 『国語音韻論』刀江書院(1932年)
  • 『アイヌ文学』河出書房(1933年)
  • 『言語研究』河出書房(1933年)
  • 『石川啄木』文教閣(1934年)のち新編 角川文庫、講談社文芸文庫
  • 『北の人』梓書房(1934年)のち角川文庫
  • 『学窓随筆』人文書院(1936年)
  • 『ゆうから』(随筆)章華社(1936年)
  • 『採訪随筆』人文書院(1937年)
  • 『国語史 -系統編-』刀江書院(1938年)
  • 『国語の変遷』日本放送出版協会(1941年)ラジオ新書、のち創元文庫
  • 『新国文法』東京武蔵野書院(1941年)
  • 『国語研究』八雲書林(1942年)
  • 『ユーカラ概説 アイヌ叙事詩』青磁社(1942年)
  • 『言霊をめぐりて』八洲書房(1944年)
  • 『国語の進路』京都印書館(1948年)
  • 『国語の変遷』東光協会出版部(1948年)のち角川文庫、「日本語の変遷」講談社学術文庫
  • 『新日本の国語のために』朝日新聞社(1948年)
  • 『国語学入門』吉川弘文館(1949年)
  • 『心の小径』(随筆)角川書店(1950年)
  • 『言語学五十年』宝文館(1955年)
  • 『日本の敬語』角川新書(1959年)、のち講談社学術文庫
  • 金田一京助集 私たちはどう生きるか ポプラ社(1959年)
  • 金田一京助選集 金田一博士喜寿記念 第1 (アイヌ語研究) 三省堂(1960年)
  • 金田一京助選集 第2 (アイヌ文化志) 三省堂(1961年)『日本語の発祥』
  • 金田一京助選集 第3 (国語学論考) 三省堂(1962年)
  • 金田一京助随筆選集 第1-3 三省堂(1964年)
  • 『私の歩いて来た道 金田一京助自伝』講談社現代新書(1968年)

共著編

[編集]
  • アイヌ語法概説 知里真志保共著 岩波書店 1936
  • アイヌ芸術 第1-3巻 杉山寿栄男共著 第一青年社 1941-43
  • アイヌ童話集 荒木田家寿共著 第一芸文社 1943/講談社文庫 1981/角川ソフィア文庫 2019
  • あいぬの昔話 荒木田家寿共著 晃文社 1948
  • りくんべつの翁 アイヌ昔話 知里真志保共編 彰考書院 1948
  • 明解国語辞典 三省堂 1943
  • 辞海 三省堂 1952
  • 古今和歌集の解釈と文法 橘誠共著 明治書院 1954
  • 新選国語辞典 佐伯梅友共編 小学館 1959
  • 例解学習国語辞典 小学館 1965
  • 三省堂国語辞典 金田一春彦柴田武山田忠雄見坊豪紀共編 1960

翻訳

[編集]
  • 新言語学 ヘンリ・スウィート 子文社 明45.6
  • アイヌ聖典 世界聖典全集・世界文庫 1923
  • アイヌラツクルの伝説 アイヌ神話 世界文庫刊行会 1924
  • アイヌ叙事詩ユーカラ 岩波文庫 1936、復刊1994ほか
  • 虎杖丸の曲 アイヌ叙事詩 青磁社 1944
  • ユーカラ集 アイヌ叙事詩 第1-8 金成まつ筆録 訳注 三省堂 1959-68

記念論集

[編集]
  • 言語民俗論叢 金田一博士古稀記念 三省堂出版 1953
  • 金田一博士米寿記念論文集 三省堂 1971

作詞

[編集]

家族

[編集]
  • 妻:静江(旧姓 林)
    • 長女:郁子(1911年生、翌年病没)
    • 長男:春彦(言語学者)
    • 次女:弥生(1915年生、同年病没)
    • 三女:美穂(1916年生、翌年病没)
    • 四女:若葉(1921年生、病弱を苦に28歳で玉川上水で入水自殺)

寿

婿1939

脚注

[編集]

注釈

[編集]


(一)^ [16]

(二)^ 

(三)^ []

出典

[編集]


(一)^ ab. . 202169

(二)^  1991, pp. 3751.

(三)^ abcde<>1985pp.31 - 35

(四)^  1991, p. 45.

(五)^  1991, pp. 7677.

(六)^  1991, pp. 8688.

(七)^ 1985p.5812

(八)^  1991, p. 62.

(九)^  1991, pp. 101104.

(十)^  1991, pp. 106109.

(11)^  1991, pp. 110117.

(12)^  1991, pp. 117122.

(13)^  1991, pp. 128132.

(14)^  2013, p. 43.

(15)^ abcd 2013, pp. 184188.

(16)^  2009, p. 258.

(17)^ ab 2009, pp. 259260.

(18)^ ab 1991, p. 134.

(19)^ abc 2009, pp. 269274.

(20)^  2013, pp. 3233.

(21)^  1991, pp. 138143.

(22)^  1991, pp. 148151.

(23)^ ︿寿2018pp.73 - 76

(24)^  1991, pp. 165172.

(25)^  1991, pp. 175180.

(26)^  1991, pp. 155161.

(27)^ 1974109 - 119

(28)^  1991, pp. 182191.

(29)^  1991, pp. 228231.

(30)^  2015, p. 15.

(31)^  1991, pp. 208209.

(32)^  1991, pp. 237240.

(33)^  1991, pp. 244250.

(34)^ 1997125

(35)^  1991, pp. 1721.

(36)^ ab (2014818). . . https://web.archive.org/web/20140906073359/http://www.yomiuri.co.jp/otona/travel/meigen/20140816-OYT8T50067.html 201496 []

(37)^  - 2008107[]

(38)^  1991, pp. 210218.

(39)^  1991, p. 123.

(40)^ ab 2013, pp. 4344.

(41)^  2013, pp. 5155.

(42)^  2013, pp. 155158.

(43)^  2013, pp. 1661681939稿

(44)^  2013, p. 177.

(45)^ abcd1995pp.320 - 326

(46)^ abpp.152 - 155

(47)^ abpp.158 - 159

(48)^  1991, pp. 222223.

(49)^  12 192514220

(50)^  27 19261515

(51)^ P.219

(52)^ - . www.mfca.jp. 202169

参考文献

[編集]

  vol.1  (PDF) (2015). 2016718

︿1991ISBN 4-10-600404-6 

 20091015ISBN 978-4-7845-0907-2 

 20131020ISBN 978-4-7845-1910-1 

関連文献

[編集]

19771986

2001ISBN 4380012115

︿2002ISBN 4882027356

1992ISBN 482882426X2004ISBN 4006001223

2006ISBN 9784582833119

西2007ISBN 9784409160909

2008ISBN 9784582854329

関連項目

[編集]

本文中にリンクがあるものを除く

外部リンク

[編集]