コンテンツにスキップ

阿寒湖畔中継局

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

阿寒湖畔中継局(あかんこはんちゅうけいきょく)は、北海道釧路市阿寒町阿寒湖畔にあるテレビとFMラジオ放送の中継局

なお、ここではFMくしろ阿寒湖温泉送信所についても記載する。

阿寒湖畔テレビ・FM中継局

デジタルテレビ放送

リモコン
番号
放送局名 チャンネル
番号
空中線
電力
ERP 偏波面 放送対象地域 放送区域
内世帯数
運用開始日
1 HBC
北海道放送
44 300mW 2.7W 水平偏波 北海道 約1,100世帯 2009年
11月30日[1]
2 NHK
釧路教育
50 2.4W 全国
3 NHK
釧路総合
52 釧路根室
5 STV
札幌テレビ放送
48 2.6W 北海道
6 HTB
北海道テレビ放送
40
7 TVh
テレビ北海道
46 未定 2015年
9月7日
8 UHB
北海道文化放送
42 2.7W 2009年
11月30日

: [2][3]

: [3]

TVh2009108[1]119[1]1130[2][1][1]

TVh2015629[4]8597[1]

チャンネル
番号
放送局名 空中線
電力
ERP 偏波面 放送対象地域 放送区域
内世帯数
運用開始日
4 NHK
釧路総合
映像1W/
音声250mW
映像6.5W/
音声1.6W
垂直偏波 釧路根室圏 - 1966年
12月1日[5][6]
6 STV
札幌テレビ放送
映像6.6W/
音声1.65W
北海道
10 HBC
北海道放送
映像6.8W/
音声1.7W
12 NHK
釧路教育
映像6.2W/
音声1.55W
全国
60 HTB
北海道テレビ放送
映像3W/
音声750mW
映像26W/
音声6.5W
水平偏波 北海道 -
62 UHB
北海道文化放送

FMラジオ放送

周波数 放送局名 空中線
電力
ERP 放送対象地域 放送区域
内世帯数
運用開始日
76.1MHz FMくしろ
阿寒湖温泉送信所
10W 18.5W 釧路市
(阿寒湖畔地区)
約900世帯
(釧路市全世帯の約1%)
-

西

20W10W

NHKFMAIR-G'NORTH WAVENHKAIR-G'NORTH WAVEradiko


2011817826TVh[7][8][9][10][11][12]200911302009119TVh2013122420141226[13]TVh[14]20156298597[1]



(一)^ abcdefg201597 - 201597

(二)^ ab20091130

(三)^ ab20091130 (PDF) 

(四)^  TVh5  - 2015629

(五)^ NHK'671967210 

(六)^ '67196779 

(七)^ -!(20101120)

(八)^ /-!(20101222)

(九)^ TVh8/-!(201162)

(十)^ 17 TVh/ (2011716)

(11)^ /TVh-!(201183)

(12)^ /TVh-!(2011818)

(13)^ 20141226 -  20141226

(14)^ 201222013294.TVh TVh242526TVh