コンテンツにスキップ

鳩彦王妃允子内親王

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
鳩彦王妃 允子内親王
朝香宮

1923年7月3日パリアルベール・カーン私邸でオートクローム技法により撮影された肖像写真

続柄 明治天皇第8皇女子

全名 允子(のぶこ)
称号 富美宮(ふみのみや)
身位 内親王王妃内親王
敬称 殿下
お印
出生 1891年8月7日
大日本帝国の旗 大日本帝国東京府
死去 (1933-11-03) 1933年11月3日(42歳没)
大日本帝国の旗 大日本帝国東京府東京市芝区白金台町、朝香宮邸
埋葬 1933年11月12日
豊島岡墓地
配偶者 朝香宮鳩彦王1910年 - 1933年
子女 鍋島紀久子(紀久子女王)
朝香孚彦(孚彦王)
音羽正彦(正彦王)
大給湛子(湛子女王)
父親 明治天皇
母親 園祥子
栄典 勲一等宝冠章
テンプレートを表示

  1891︿2487 - 1933︿81138


[]


189124878191043429[1]55[2]56[3]221923122[ 1]19338101021[4]30113115[4]1112[5]

子女[編集]

系図[編集]

昭憲皇太后 (一条美子) (1849-1914)

 

 

 

 

 

子女無し

 

 

 

 

 

 

葉室光子 (1853-1873)

 

 

 

 

 

 

 

稚瑞照彦尊 (1873・第一皇男子/第一子・死産 )

 

 

 

 

 

 

 

 

橋本夏子 (1856-1873)

 

 

 

 

 

 

 

 

稚高依姫尊 (1873・第一皇女子/第二子・死産 )

 

 

 

明治天皇(第122代天皇)

 

 

 

 

 

 

 

 

梅宮薫子内親王 (1875-1876・第二皇女子/第三子・夭折 )

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

建宮敬仁親王 (1877-1878・第二皇男子/第四子・夭折 )

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明宮嘉仁親王 (1879-1926・第三皇男子/第五子・大正天皇:第123代天皇)

 

 

 

 

 

柳原愛子 (1855-1943)

 

 

 

 

 

 

滋宮韶子内親王 (1881-1883・第三皇女子/第六子・夭折 )

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

増宮章子内親王 (1883・第四皇女子/第七子・夭折 )

 

 

 

 

千種任子 (1856-1944)

 

 

 

 

 

 

久宮静子内親王 (1886-1887・第五皇女子/第八子・夭折 )

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昭宮猷仁親王 (1887-1888・第四皇男子/第九子・夭折 )

 

 

 

 

 

 

 

 

 

常宮昌子内親王 (1888-1940・第六皇女子/第十子)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

竹田宮恒久王

 

 

 

 

 

 

 

 

 

周宮房子内親王 (1890-1974・第七皇女子/第十一子)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

北白川宮成久王

 

 

 

 

 

 

 

富美宮允子内親王 (1891-1933・第八皇女子/第十二子)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝香宮鳩彦王

 

 

 

 

 

 

 

 

 

満宮輝仁親王 (1893-1894・第五皇男子/第十三子・夭折 )

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

泰宮聡子内親王 (1896-1978・第九皇女子/第十四子)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東久邇宮稔彦王

 

 

 

 

 

 

 

貞宮多喜子内親王 (1897-1899・第十皇女子/第十五子・夭折)

 

 

 

園祥子 (1867-1947)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明治天皇
(1852-1912)
在位
1867-1912

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大正天皇
(1879-1926)
在位
1912-1926
竹田宮恒久王
(1882-1919)

 

昌子内親王
(1888-1940)
北白川宮成久王
(1887-1923)

 

房子内親王
(1890-1974)
朝香宮鳩彦王
(1887-1981)

 

允子内親王
(1891-1933)
東久邇宮稔彦王
(1887-1990)

 

聡子内親王
(1896-1978)
昭和天皇
(1901-1989)
在位
1926-1989

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昭和天皇
(1901-1989)
在位
1926-1989
竹田恒徳
(1909-1992)
永久王
(1910-1940)
朝香孚彦
(1912-1994)
盛厚王
(1916-1969)

 

成子内親王
(1925-1961)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上皇
明仁

(1933-)
在位
1989-2019

 

竹田恒正
(1940-)

 

 

 

 

 

北白川道久
(1937-2018)

 

 

 

朝香誠彦
(1943-)
東久邇信彦
(1945-2019)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今上天皇
徳仁

(1960-)
在位
2019-

 

 

竹田家

 

 

 

 

(男系断絶)

 

 

 

 

朝香家東久邇家


栄典[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 宮邸は、現在の東京都庭園美術館である。

出典[編集]

  1. ^ 『官報』第8054号、明治43年4月30日(NDLJP:2951405/4
  2. ^ a b 『官報』第8059号、明治43年5月6日(NDLJP:2951410/3
  3. ^ 『官報』第8056号、明治43年5月3日(NDLJP:2951407/2
  4. ^ a b 『官報』号外、昭和7年11月3日(NDLJP:2958526
  5. ^ 昭和8年宮内庁告示第26号(『官報』第2055号、昭和8年11月12日)(NDLJP:2958528

関連項目[編集]

外部リンク[編集]