タグ

ブックマーク / www.newsweekjapan.jp (184)

  • 仏「マクロン夫人は男」と言い張る、アメリカの新たなデマゴーグ

    共和党保守派の集会として知られるサウスカロライナ州クレムソン大学で講演するオーウェンズ(2023年4月4日) USA TODAY NETWORK via Reuters Connect <フランス大統領の夫人が「男だ」という根拠のない噂をさも真実かのように言い募り、遂には自分のキャリアを懸けてもいい、と言うオーウェンズは新種の陰謀論者か?> 米国の保守系政治評論家キャンディス・オーウェンズが、フランスの大統領エマニュエル・マクロンのブリジットは男性であることに、自分のキャリアを賭けてもいいと発言した。 オーウェンズは3月12日、「調べてみたが、ブリジット・マクロンは男だということに、プロとしての名誉を賭けてもいい」とX(旧ツイッター)に投稿した。「この妥当性を否定しようとするジャーナリストや出版物は、すぐに体制側だとわかる」 オーウェンズは11日、自身のポッドキャストで、以前からあるこの

    仏「マクロン夫人は男」と言い張る、アメリカの新たなデマゴーグ
    BIFF
    BIFF 2024/03/14
    「米国の保守系政治評論家キャンディス・オーウェンズが、フランスの大統領エマニュエル・マクロンの妻ブリジットは男性であることに、自分のキャリアを賭けてもいいと発言」
  • 周庭(アグネス・チョウ)の無事を喜ぶ資格など私たちにあるのだろうか?


     2 使姿 ......
    周庭(アグネス・チョウ)の無事を喜ぶ資格など私たちにあるのだろうか?
    BIFF
    BIFF 2023/12/04
       




     
  • 証拠が薄すぎる「小児病院の地下はハマスの拠点」...国際的支持を失いかねない、イスラエルの「苦しい言い訳」の中身とは?


    ... IDF 107   IDF
    証拠が薄すぎる「小児病院の地下はハマスの拠点」...国際的支持を失いかねない、イスラエルの「苦しい言い訳」の中身とは?
    BIFF
    BIFF 2023/11/16
       




     
  • イスラエルはパレスチナの迫害をやめよ


    1123 REUTERS/Mohammed Salem 3000 2023101000200200 3
    イスラエルはパレスチナの迫害をやめよ
    BIFF
    BIFF 2023/11/09
       






     
  • タイタニック潜水艇タイタンは前にも「行方不明」になっていた


    Revelation Titanic Sub Previously Went Missing Raises Questions CBS 西 1844 CBS
    タイタニック潜水艇タイタンは前にも「行方不明」になっていた
    BIFF
    BIFF 2023/06/23
    乗船料が高いKAZU1みたいだけど、客にリスクを告知して同意を取っているだけ良心的な気はする。。
  • 「日本ネット企業の雄」だった楽天は、なぜここまで追い込まれた? 迫る「決断の日」


     30004  2000調001295.2 調152400
    「日本ネット企業の雄」だった楽天は、なぜここまで追い込まれた? 迫る「決断の日」
    BIFF
    BIFF 2023/05/30
    先行き暗くて残念。。
  • 「高い」「時代遅れ」 あれだけ騒がれた「メタバース」、早くもこんなに残念な状態に


    ...... 2021 1132使 90 使
    「高い」「時代遅れ」 あれだけ騒がれた「メタバース」、早くもこんなに残念な状態に
    BIFF
    BIFF 2023/04/28
    ヘッドセットがメガネくらいの大きさになり2万円切れば普及すると思うけど、まだ何年もかかりそう。。
  • 「マスク着用社会」は非常にマズい...今すぐ外すべき、これだけの理由


     313 139 
    「マスク着用社会」は非常にマズい...今すぐ外すべき、これだけの理由
    BIFF
    BIFF 2023/04/07
    日本人のマスクを外すより簡単だと思うから、まずはツイッターからイーロン・マスクを外してみてほしい。。
  • 注目すべき変化「ゼレンスキーが軍事に口出しし始めた」 小泉悠×河東哲夫


     UKRAINIAN PRESIDENTIAL PRESS SERVICE-REUTERS 西  2 202344×  10311 3CIA ×  2
    注目すべき変化「ゼレンスキーが軍事に口出しし始めた」 小泉悠×河東哲夫
    BIFF
    BIFF 2023/04/04
    バフムートに固執したウクライナ軍の損害がどの程度か気になる。戦車は足りなくて(隠し球でもない限り)ウクライナ軍の春の反攻は限定的になりそう。。
  • 女性支援団体Colaboの会計に不正はなし


     MADSOLAR-shutterstock Colabo ColaboColaboDV宿10Colabo Colabo退Colabo
    女性支援団体Colaboの会計に不正はなし
    BIFF
    BIFF 2023/03/20
    会計書類を読む知識がないのは分かるけど、これはさすがにお粗末すぎでは。。
  • 水増しされていた中国の人口、「本当は10億人だった説」の衝撃──ハッキングでデータ流出


    1985 PETER CHARLESWORTHLIGHTROCKET/ GETTY IMAGES ...14  12030 
    水増しされていた中国の人口、「本当は10億人だった説」の衝撃──ハッキングでデータ流出
    BIFF
    BIFF 2023/03/16
     10128  




     
  • 「日本再発見」「なぜ外国人観光客は日本の文化を勉強しないのか」と聞かれたクールジャパン専門家は...


        !?
    「日本再発見」「なぜ外国人観光客は日本の文化を勉強しないのか」と聞かれたクールジャパン専門家は...
    BIFF
    BIFF 2023/01/16
    自分は「クールジャパン」という言葉が生理的にダメなんだけど、旅行者の多い観光地の多くは既にこうした対応はしてるんじゃないかと思う。例に引かれたお寺も何度か経験すれば的確に対応できる気がする。。
  • ミサイルが飛んできても「反撃しない」ことこそが日本の抑止力だ


    1216 David Mareuil/REUTERS  122  
    ミサイルが飛んできても「反撃しない」ことこそが日本の抑止力だ
  • へルソン撤退は「敗走」ではなく、ロシアの珍しく見事な「作戦成功」と軍事専門家

    Putin's Kherson Retreat Signals Russia May Be Learning From Slips: Experts <ヘルソン撤退はプーチンにとって大きな打撃であることは確かだが、軍事的に見れば賢明な選択で、実施も過去の「敗走」とは大違いだった> 11月9日、ロシアのセルゲイ・ショイグ国防相はウクライナ南部ヘルソン州の州都へルソンからロシア軍を撤退させる方針を表明し、11日には撤退完了を発表した。この動きはセルゲイ・スロビキン総司令官の提案によるものとされるが、複数の専門家たちは、今回の撤退の動きからはロシア軍の「弱さ」よりむしろ「軍事戦略の進化」が伺えたと分析している。 ■【動画】ウクライナ兵も思わず失笑...全てを捨て「裸で川を泳いで」逃げていったロシア軍部隊 米海軍分析センター(CNA)でロシア研究プログラムの軍事アナリストを務めるマイケル・コフマン

    へルソン撤退は「敗走」ではなく、ロシアの珍しく見事な「作戦成功」と軍事専門家
    BIFF
    BIFF 2022/11/19
    精兵の温存に成功したのは事実だけど、西岸の(旧式)重装備は相当数を放棄したし、動員兵を殿軍に使って大量に犠牲にした結果で、まともな国だったら取り得ない戦術だった。今となっては継戦自体が愚策。。
  • 「ゼレンスキーは第3次大戦を始めようとした」 ──米保守派から非難相次ぐ


    Zelensky Accused of Trying to Start World War III Over Missile Strike NATO 11152NATO 3
    「ゼレンスキーは第3次大戦を始めようとした」 ──米保守派から非難相次ぐ
    BIFF
    BIFF 2022/11/17
       








     
  • 「極めて理に適っている...」遠心力でロケットを「放り投げる」新方式、試験に成功

    従来方式と比較し、打上げに要する燃料とコストの大幅な節減が見込まれている...... credit: SpinLaunch <大量の燃料を必要としていた従来の打ち上げ方式に代わり、遠心力で「放り投げる」案が実用化へ向かっている> 米宇宙開発ベンチャーのスピンローンチ社が、ロケットを新方式で宇宙へと打ち上げる実験に成功した。地上に設置した大型装置で遠心力を発生させ、ロケットを上空へと射出する。 ロケットは高高度へと達したのち、残りの距離を自力で航行するしくみだ。従来方式と比較し、打上げに要する燃料とコストの大幅な節減が見込まれている。 同社はこの方式のテストを昨年から行なっている。最新となる10回目のテストが9月下旬に行われ、NASAなどのペイロード(積荷)を乗せた発射試験に成功した。 1万Gを受けて上空へ 試験ロケットは、ニューメキシコ州の民間宇宙港である「スペースポート・アメリカ」から発

    「極めて理に適っている...」遠心力でロケットを「放り投げる」新方式、試験に成功
    BIFF
    BIFF 2022/10/19
    ガンダムを室伏が操縦すればワンチャン。。
  • なぜ中国もロシアも手を出せない? 世界が知らぬうちに激化した中央アジア「戦争」の戦況

    アセル・ドゥーロットケルディエバ(ビシケクOSCEアカデミー専任講師)、エリカ・マラト(米国防大学国際関係学部准教授) <知られざるキルギスとタジキスタンの衝突。ソ連崩壊後の中央アジアで最大規模となった軍事衝突を止める方法は?> 中央アジアのキルギスとタジキスタンの国境地帯で9月半ば、両国の治安当局による武力衝突が起きた。一旦は停戦合意らしきものが結ばれたが、すぐに戦闘は再開した。 タジキスタン軍はキルギス南部のオシ州まで入り込み、橋や住宅地を爆撃したとされる。さらに隣のバトケン州にも踏み込み、地元の小学校を占拠し、タジキスタンの国旗を掲揚したとされる。バトケン州はキルギスの西端に位置し、北・西・南の三方をタジキスタンに囲まれている。 この衝突は、1991年のソ連崩壊で中央アジア諸国が独立を果たして以来、この地域で起きた最も大規模な国家間の武力衝突となった。キルギスでは市民を含む62人以上

    なぜ中国もロシアも手を出せない? 世界が知らぬうちに激化した中央アジア「戦争」の戦況
  • 岸田政権は潔く国葬を撤回せよ


      Eugene Hoshiko/REUTERS 退 78927調  7
    岸田政権は潔く国葬を撤回せよ
    BIFF
    BIFF 2022/09/15
    記事は無視。豪州から首相と元首相3人が参列するのは凄く重要なんだけど、肝心のバイデンが来ない。岸田さんもトンチンカンで、下手をするとクアッドが有名無実化しかねない。。https://www.yomiuri.co.jp/world/20220831-OYT1T50199/
  • 首相も「もう無理」...反移民が燃え上がる「寛容の国」スウェーデンで極右政党が躍進


    97 Tim Aro/TT News Agency/via REUTERS 2 21134995%1 19882
    首相も「もう無理」...反移民が燃え上がる「寛容の国」スウェーデンで極右政党が躍進
    BIFF
    BIFF 2022/09/14
    全く他人事では無い。既に外国人労働者なしで回らない状況の本朝でも遠からず起きる問題だと思う。。
  • これを読んで僕が「統一教会擁護派」か判断してください(パックン)


    85 Issei Kato-REUTERS   TV  
    これを読んで僕が「統一教会擁護派」か判断してください(パックン)