タグ

アベノミクスに関するBIFFのブックマーク (133)

  • 最近のマクロ経済情勢について 一橋大学 大学院経済学研究科 齊藤誠

    BIFF
    BIFF 2013/03/12
    円高に関しては欧米の不安からの退避という指摘が以前からされていたので違和感なし。その他については可能性を頭に入れた上で、要経過観察。
  • 「所得上昇なき景気回復」、「雇用なき景気回復」を経て「雇用なき株価回復」へ? - カンタンな答 - 難しい問題には常に簡単な、しかし間違った答が存在する

    米株市場は先日ついに史上最高値を更新したらしい。 その要因として雇用関係の指標が予想より良かったというような理由があげてある記事が多い(参照:米株市場はダウが再び最高値、雇用情勢改善への期待で)が、それらは単に目先の「材料」視されただけでそのベースにあるのはFRBによる金融緩和が当面継続するという市場の見方であり、一言でいえばバーナンキプット効果だと筆者は考えている。 大体今回の指標が少しくらい予測を上回っていようが、上記の記事のタイトルにもあるように、あくまで「雇用情勢改善への期待」であって、雇用情勢が実際に改善されたわけではない。 1月のデータを見ても失業率は依然8%近い水準であり、それだけでも雇用情勢の悪さは明らかであるが、実態はこの数字以上に悪い可能性がある。 下図は1980年以降の米国の雇用人口比率(Civilian Employment-Population Ratio)グラフ

    「所得上昇なき景気回復」、「雇用なき景気回復」を経て「雇用なき株価回復」へ? - カンタンな答 - 難しい問題には常に簡単な、しかし間違った答が存在する
    BIFF
    BIFF 2013/03/11
    「インフレ」が目標というお茶目な政策は、今後日本人の生活にどんな影響を与えるのかな。できればあまり酷いことにならないようにお祈りしてます。
  • 3種類のアベノミスト : 池田信夫 blog


    2013030711:17 3 3191 
    3種類のアベノミスト : 池田信夫 blog
    BIFF
    BIFF 2013/03/10
    リフレな方の分類には頷ける。拙者は、最近少し偽薬効果に期待している「デフレ派」です。
  • 「安倍政権で日本経済復活」は本当か?


    20121012GDP調0104791046 79GDP 3714011
    「安倍政権で日本経済復活」は本当か?
  • アベノミクスで実質賃金は上がるのか?下がるのか? - カンタンな答 - 難しい問題には常に簡単な、しかし間違った答が存在する


       ()   
    アベノミクスで実質賃金は上がるのか?下がるのか? - カンタンな答 - 難しい問題には常に簡単な、しかし間違った答が存在する
    BIFF
    BIFF 2013/03/07
    内容が妥当で分かりやすい良記事。結論にも賛成。ただ、日本ではリフレ政策が前提にしている「名目賃金の下方硬直性」は働いておらず失業率も上がっていない(むしろ低下している)ことは指摘しておいて欲しかった。
  • 安倍首相の驚くべき計画 金融政策で日本の再浮揚を図る危険な任務

    (2013年3月6日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 日銀は新たなチームの指揮下で金融政策を大きく転換することになる〔AFPBB News〕 日の安倍晋三首相が絶え間なく世間を驚かせている。首相が日銀のトップに指名したチームは、これ以上ないほど急進的だ。日銀の過去の消極性を批判してきた黒田東彦氏が金融政策を担うことになる。 間違ってはいけない。黒田氏は年率2%のインフレを実現したいと思っているだけでなく、この目標は中央銀行の力で達成できると考えているのだ。 黒田氏は政府および新副総裁になる岩田規久男、中曽宏両氏の支持も期待できるだろう。日銀は不満を漏らすかもしれないが、政策の転換は確実なように見える。 問題は、新たな政策が奏功するかどうか、だ。そして実際、「奏功する」とは何を意味するのだろうか? 日が置かれた奇妙な状況 まず、日の奇妙な状況に留意するところから始めなければならない。

    BIFF
    BIFF 2013/03/07
    「民間企業は余剰資金を減らさなければならない」で済む問題ではない。企業の積みあがった預金が国内の投資に回るような「政策」が必要で、できれば海外からも投資を集めたい、これが一番肝心でしょ。
  • 正社員給与が回復の兆し 1.3%増、サービス業先行 - 日本経済新聞


    51調1.3%調5
    正社員給与が回復の兆し 1.3%増、サービス業先行 - 日本経済新聞
    BIFF
    BIFF 2013/03/06
     20129122%調  




     
  • 物価目標2%「日銀に責任、2年で達成」 岩田氏所信 - 日本経済新聞


    52%4
    物価目標2%「日銀に責任、2年で達成」 岩田氏所信 - 日本経済新聞
    BIFF
    BIFF 2013/03/05
    民主党政権が誕生した時はヘタすれば日本は戦争に巻き込まれると目の前真っ暗になりましたが、自民党の安倍政権になってもヘタをすれば日本は財政破綻するかもと憂鬱になります。まぁ戦争よりはましですが。
  • [FT]アベノミクスが危険なこれだけの理由 - 日本経済新聞


    IT
    [FT]アベノミクスが危険なこれだけの理由 - 日本経済新聞
  • まだ円安ではない。1ドル=107円が適正:日経ビジネスオンライン


    西   2002BP20131 
    まだ円安ではない。1ドル=107円が適正:日経ビジネスオンライン
  • 朝日新聞デジタル:円安 インフレ アベノミクスが家計圧迫 ガソリン・小麦…円安で値上げ - 経済・マネー


        27410  271貿1010   
    BIFF
    BIFF 2013/02/28
    円安で業績が上がっている(一部の)企業のしわ寄せが家計に出始めたわけですが、今後業績の上がっている(一部の)企業の恩恵が所得増につながるか、業績低下する過半の企業の影響はどうなるか。
  • 月例報告、景気「下げ止まっている」 2月も上方修正 - 日本経済新聞


    272調2調22011122
    月例報告、景気「下げ止まっている」 2月も上方修正 - 日本経済新聞
    BIFF
    BIFF 2013/02/27
       


     
  • 脱デフレへ臨戦態勢 日銀正副総裁に積極緩和論者 - 日本経済新聞


    24ADB
    脱デフレへ臨戦態勢 日銀正副総裁に積極緩和論者 - 日本経済新聞
    BIFF
    BIFF 2013/02/25
       




     
  • アベノミクスでも日本国債が買われる理由


    2013219  1255 16 6  UFJ  AFPBB News 
    BIFF
    BIFF 2013/02/21
    拙者ら「デフレ派」の懸念をよそに日本国債は人気のようですね。
  • アベノミクスに潜むリスク 金利急上昇抑えるには - 日本経済新聞

    安倍晋三首相の経済政策「アベノミクス」の効果で大幅な円安・株高が進み、景気回復期待が高まっている。ただ金融緩和の拡大による副作用として長期金利が急上昇しないか。みずほ総合研究所チーフエコノミストの高田創氏に聞いた。デフレ心理深く――日銀が大胆な金融緩和にかじを切りました。「いったん国民にデフレ心理が定着すると、脱するのは容易でない。例えば米国でハリケーン『カトリーナ』の被害が出た直後は地元

    アベノミクスに潜むリスク 金利急上昇抑えるには - 日本経済新聞
    BIFF
    BIFF 2013/02/18
    口先の金融緩和と実際の規制緩和など成長政策が噛み合うならアベノミクスにも勝算があるということか。
  • 「アベノミクス」めぐり真っ向対立するリフレ派とデフレ派+(1/3ページ) - MSN産経ニュース


    1116 11162828814342 1
    BIFF
    BIFF 2013/02/15
    やるべきことはわかっているけれど既得権がらみで実行が難しいからリフレしますって。。(涙)
  • 本誌独占インタビューノーベル経済学者は指摘するポール・クルーグマン「1ドル100円超え、アベよ、これでいいのだ」  | 経済の死角 | 現代ビジネス [講談社] 2013.2.14


    1100  ()  
    本誌独占インタビューノーベル経済学者は指摘するポール・クルーグマン「1ドル100円超え、アベよ、これでいいのだ」  | 経済の死角 | 現代ビジネス [講談社] 2013.2.14
    BIFF
    BIFF 2013/02/14
    ・・・読んでいて、悪い予感が当たりそうな気がしてきた。
  • 何故アベノミクスは成功する可能性が高いのか | 株式会社 武者リサーチ


        (03) 5408-6818 (03) 5408-6821 musha@musha.co.jp 105-0021 2-18-3 901 (1)  234 20 20
  • 安倍首相のめざす人為的スタグフレーション


    12333 1.531.5% 81.5
    BIFF
    BIFF 2013/02/13
    円安のお陰で一部企業の業績は上がっていますが日本全体では巨額の貿易赤字を計上し始めています、日銀の新総裁が実施する金融緩和の規模によっては早速致命的になりかねません。
  • 安倍首相、賃上げ要請へ=経済3団体トップに (時事通信) - Yahoo!ニュース


    123
    BIFF
    BIFF 2013/02/12
    よく読もうよ。「労働市場改革など規制緩和に取り組む」←ここがポイント。そのかわり「業績が改善している企業の報酬引き上げ」を「お願い」ですから。因みに過半の企業は円安起因のコストアップで業績低下します。