貧困と経済に関するBUNTENのブックマーク (119)

  • ノア・スミス「日本の生活水準,低すぎ」(2022年5月24日)


    [Noah Smith, Japans living standards are too low, Noahpinion, May 24, 2022]  2 
    ノア・スミス「日本の生活水準,低すぎ」(2022年5月24日)
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/05/24
    日本のブルジョアはバブル期にさらなる機械化で生産性を上げるのではなく賃金を上げない(注:平均の話)ことで生産性を落とす方向に舵を切った。この方向が持続不可能なことはいずれ証明されよう。
  • 日本人の精神性、貧しくなりすぎてない?


    20   100
    日本人の精神性、貧しくなりすぎてない?
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/09/15
    貧困な経済には貧困な精神が宿るという真理を、我々日本人は何十年もかけて実証しつつあるのだよ。orz
  • サイモン・レン=ルイス「貧困層が取り残されない景気回復をうみだすよう予算を組むべきときに赤字が懸念されてしまう」(2021年3月2日)

    [Simon Wren-Lewis, “The budget should create a balanced recovery, but instead it will be about the deficit,” Mainly Macro, March 2, 2021] まずは,明白な論点から述べておこう.私たちはいまなおパンデミック下にある.そのため,被雇用者・自営業者・企業の支援策を継続すべきだ.また,遅ればせとはいえ,財務大臣は疾病手当も大幅に増額すべきだ.政府の対コロナウイルス戦略の成否は,そうした支援がなければ自宅にこもることもかなわない人たちに自宅にこもってもらうようはからえるかどうかにかかっている. 以下に述べることは,「政府の戦略がうまく機能して NHS の危機や都市封鎖の再来はない」という想定にもとづいている.政府の後押しを受けたメディア報道に触れて受ける印象とはちが

    サイモン・レン=ルイス「貧困層が取り残されない景気回復をうみだすよう予算を組むべきときに赤字が懸念されてしまう」(2021年3月2日)
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/03/06
    「消費の立ち直りには,非常に重要な例外がある.」この例外は非正規切りが蔓延している日本にもあると考えるが、今の政府は非常に冷淡と言わざるを得ない。
  • 日本人は知らない…日本人がどんどん「貧しく」なっている「本当の理由」(小島 健輔) @moneygendai


     調  調205.3%18.9%18.6%2
    日本人は知らない…日本人がどんどん「貧しく」なっている「本当の理由」(小島 健輔) @moneygendai
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/02/20
    消費性向の高い貧民から金を巻き上げて逆再分配してたら総消費は縮む道理。
  • 最低賃金が1ドル上昇すると自殺率が最大で6%減少するという研究結果


    by Inzmam Khan 調1(110)3.56 Effects of increased minimum wages by unemployment rate on suicide in the USA | Journal of Epidemiology & Community Health https://jech.bmj.com/content/early/2020/01/03/jech-2019-212981 US$1 dollar increase in minimum wage linked to 3.5-6% fall in suicide rate
    最低賃金が1ドル上昇すると自殺率が最大で6%減少するという研究結果
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/01/09
    失業率ではなく最低賃金と自殺率の関係が指摘されているというのが興味をひく。
  • 「日経」つぎは買わない生活推奨/“経済紙じゃない”ネットで批判続出


    2321 10 
    BUNTEN
    BUNTEN 2019/09/26
    「買わない生活」買わないわけにはいかないし、無理に「買わない」をやってしまうのは比較優位の原理の否定。確かに「経済新聞の記事じゃないですよ」。
  • 2019年の日本経済はどうなる・財政は輪をかけた緊縮 - 経済を良くするって、どうすれば


    201820192019  2014
    2019年の日本経済はどうなる・財政は輪をかけた緊縮 - 経済を良くするって、どうすれば
    BUNTEN
    BUNTEN 2019/01/06
    「貧困対策」いあそこには金を突っ込むんじゃなくて抜いてるから。(安倍自公政権の逆再分配)
  • 超富裕層1人が10万世帯分の資産保有/小池氏 「アベノミクスで格差拡大」


    29 調2260153093384763 4012721515922 40110405
    超富裕層1人が10万世帯分の資産保有/小池氏 「アベノミクスで格差拡大」
    BUNTEN
    BUNTEN 2016/03/30
    「小池氏 「アベノミクスで格差拡大」」俺なら、再分配の重要性は明白、とかなんとか言って締めるところ。
  • 生活保護利用者に「お金を渡して使ってもらう」の重要な意味(みわよしこ) - 個人 - Yahoo!ニュース


      201523 260100 online23()1210  
    生活保護利用者に「お金を渡して使ってもらう」の重要な意味(みわよしこ) - 個人 - Yahoo!ニュース
    BUNTEN
    BUNTEN 2015/02/04
    社会的・経済的には正しいのだが、削減がお国の方針なのが現実。▼本音が「死ね」の人たちに説得力持たすのは不可能だろうな。orz
  • アベノミクス・V字回復の瓦解 - 経済を良くするって、どうすれば

    日経は、半月前、7-9月期について、消費が6月の水準を保つだけで前期より高まる「ゲタ」を履いているとして、読者を元気づけていたが、7月の家計調査の実質季節調整済指数は、前月比で-0.2の低下となり、基調を示す「除く住居等」は-0.8にもなった。コラムの警告どおり「ゲタ」は割れ、多くのエコノミストのV字回復への期待は、半月もたずに瓦解した。 7月の鉱工業生産指数は、投資財の特定要因の押し上げで、わずかに生産がプラスになっただけで、在庫は前回不況時に匹敵する水準にまで達し、年内は生産調整が続くことが避けられなくなった。それどころか、消費財の生産・出荷は、未だ下がり続けており、8月の鉱工業生産は悪化する恐れが高い。デフレスパイラル勃発の崖縁に立つ、不穏な情勢にある。 ……… まずは、家計調査の図から見ていただこう。7月は見事にお辞儀をしている。これから発表される消費総合は強めに出がちだが、供給

    アベノミクス・V字回復の瓦解 - 経済を良くするって、どうすれば
    BUNTEN
    BUNTEN 2014/08/31
    「悪天候でサイフの紐が締まったわけではなく、収入の割には多くの消費がなされている。」食うのをやめるわけにはいかないからなぁ。
  • 3%諦める生活 - ひきこもり女子いろいろえっち


               姿  
    3%諦める生活 - ひきこもり女子いろいろえっち
    BUNTEN
    BUNTEN 2014/04/02
    「増税前の買いだめするお金も余分に持ってないギリギリ生活者は、増税前早くから、生活のシフトダウンしてる。」言われてみれば…。
  • LUNATIC PROPHET

    Lunatic Prophet Portal - Get latest news on Portal. Read Breaking News on Portal updated and published at www.lunaticprophet.org

    BUNTEN
    BUNTEN 2013/07/29
    根深い問題だが、何か言おうとするからそこに行き着くのでは。いっそ黙った方がマシと言うことは、確かにある。m(_◎_)m
  • Twitter / miwa_chan: hidetomitanaka ...

    BUNTEN
    BUNTEN 2013/07/29
     +orz  








     
  • finalvent on Twitter: "「中国共産党のおかげで分かったことは、貧困を減らす正しい方法は、なんと資本家が主導する経済成長だということだ。」 / “http://t.co/zQsiXC0x2O : 世界の貧困層は減少? 実は中国が・・・ - (1/3)” http://t.co/Z3Yj8jPjVA"

    BUNTEN
    BUNTEN 2013/06/10
    中国のモデルは日本の高度成長だという話は聞く。▼そして同時期の日本は絶賛逆噴射した。はたして逆噴射状態から脱出できるのか。それはデフレ脱却と再分配の再構築にかかっていると考える。m(_◎_)m
  • あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 on Twitter: "もっと生活保護を受けやすくしなくてはならないよ。そのうえで、ちゃんと経済成長させられたら、生活保護受給者は自ずと減るでしょう? 受けやすくすることと受給者が増えることとは、本来違う話。受けやすくなると受給者が増えるのだとしたら、それは貧困が増えてるということでしょ?"


     
    あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 on Twitter: "もっと生活保護を受けやすくしなくてはならないよ。そのうえで、ちゃんと経済成長させられたら、生活保護受給者は自ずと減るでしょう? 受けやすくすることと受給者が増えることとは、本来違う話。受けやすくなると受給者が増えるのだとしたら、それは貧困が増えてるということでしょ?"
    BUNTEN
    BUNTEN 2013/05/28
    それだけでは受給すべき人の数は減らないので、それだけで食えるレベルの老齢基礎年金と障害年金と、可能ならこども養育制度まで整備すべき。孤立した人についてはそれらが全部生活保護制度の負荷になっているから。
  • 安倍政権 社会保障の改悪案次々


       15  
    安倍政権 社会保障の改悪案次々
    BUNTEN
    BUNTEN 2013/05/16
    景気回復・強い経済を目指すアベノミクスに逆行するデフレ政策となる社会保障削減はやめるべき。m(_◎_)m
  • 飯田泰之 on Twitter: "竹中総裁にするには社会保障方面で大幅に妥協しないと「小泉竹中ガー」な人がさわいで話がまとまらない………って書いてて思ったけどそれいいじゃん! :日銀が恐れる“竹中総裁と日銀法改正”  http://t.co/L6kUVqJy"

    BUNTEN
    BUNTEN 2012/12/18
    「それいいじゃん」に絶賛一票…。ヘ(。。ヘ)☆\バキッ (^_^;)だから選挙は終わったっちゅーに。
  • 『国民新党陳情:低所得者の持ち家取得について』


              便 
    『国民新党陳情:低所得者の持ち家取得について』
    BUNTEN
    BUNTEN 2012/07/30
    いわゆる低所得者層がローンを借りられないのは所得の問題より雇用が不安定であることの影響が大きいんでないかい?▼それでも借りようとすれば高利になる。下手すればサブプライムのジャパニーズ版に。
  • machineryの日々 「いままでやられたことのない政策」の分析


    01« 1234567891011121314151617181920212223242526272829»03      
    BUNTEN
    BUNTEN 2012/07/30
    再分配には過少供給(?)されがちな傾向がある(たとえば、「健康で文化的な最低限(以上」)が、生存ラインギリギリへの低下圧力を受ける如し)ことを考慮すると、このへんの論点は重要であると言えるのではないだろうか。
  • 生活保護 控訴審も勝訴/東京高裁 新宿 ホームレス裁判/改悪の動きにくさび


    宿61宿18  41 25141使
    生活保護 控訴審も勝訴/東京高裁 新宿 ホームレス裁判/改悪の動きにくさび
    BUNTEN
    BUNTEN 2012/07/19
    「男性は働く能力があるのに機会を得る努力をしておらず、支給要件を満たさないと主張。」国は景気をよくする能力があるのに活用しておらず仕事を用意するのをサボっていると俺は主張したい。