タグ

ブックマーク / note.com/araigawa (5)

  • ノルウェーの米国主導演習への不参加について|高野一郎

    1. ノルウェー政府、米国主導の2020年の大規模演習への不参加とミサイル防衛プログラムからの離脱を表明 2.ノルウェーのNATO加盟国としての努力 3. NATOの代替としての北欧諸国による集団防衛 1. ノルウェー政府、米国主導の2020年の大規模演習への不参加とミサイル防衛プログラムからの離脱を表明 2020年の4月から5月にかけて、東欧・中欧(注:筆者はこの地域の安全保障を語るうえでこの地域をこの二つに分離するメリットはないので冷戦期のように「東欧」とひとまとめにして読んでいるのだが)とジョージアにおいて、米国、NATO加盟諸国及びフィンランドなど非NATO加盟国とともに、過去25年間において最大規模の軍事演習が行われることが米国欧州軍により10月7日に明らかにされた。 記事 今回の記事は、これに関するノルウェーの動向である。ノルウェー国防省報道官はこの演習に関して、ノルウェー軍は

    ノルウェーの米国主導演習への不参加について|高野一郎
    Ereni
    Ereni 2019/10/23
    “演習不参加のみであるなら近いうちに国防力を必要なレベルに押し上げられる可能性を見出せるのに対し、ミサイル防衛からの離脱となると、ノルウェーは自国の防衛力の停滞をかなり深刻に受け止めているということを
  • リトアニア・ポーランド・ウクライナの同盟は可能かーロシアとNATOの狭間でー|高野一郎


    調調222LITPOLUKRBIRGNATO1231222
    リトアニア・ポーランド・ウクライナの同盟は可能かーロシアとNATOの狭間でー|高野一郎
  • スウェーデンでの多国籍軍事演習ノーザンウィンド2019考察―ロシアからの脅威は現実のものとなるかー|高野一郎


    1   3 1  31827NorrbottenNorthern Wind 2019
    スウェーデンでの多国籍軍事演習ノーザンウィンド2019考察―ロシアからの脅威は現実のものとなるかー|高野一郎
    Ereni
    Ereni 2019/04/01
  • ギリシアとセルビア、ロシアと西側の駆け引き|高野一郎


    2121   
    ギリシアとセルビア、ロシアと西側の駆け引き|高野一郎
    Ereni
    Ereni 2019/02/04
  • 危うい連携ーポーランド・ウクライナ関係小史ー|高野一郎


      西2西 
    危うい連携ーポーランド・ウクライナ関係小史ー|高野一郎
  • 1