ブックマーク / yonosuke.net (6)

  • 剽窃を避ける 2024年版 | 江口某の不如意研究室


    1PDFResearchmap  https://researchmap.jp/eguchi_satoshi/misc/46018319   ()1(plagiarism 23
  • 2023年に読んだ本ベスト10 | 江口某の不如意研究室


    Kindle
  • 他の研究者先生を信頼できないのはつらいことです | 江口某の不如意研究室


    SNS稿  
    ITEYA_Yuji
    ITEYA_Yuji 2023/07/25
    フェミニストやジェンダー学者は文献の参照や紹介という、研究者としての基本動作すらまともにできていないという話。そんな学者でも「査読する側の人」に評価されればテニュアを得られてしまうというのは度し難いね
  • 2023年3月時点での私のサブスク | 江口某の不如意研究室


    簿Money Forward 簿MEApple WalletQuickPay使linemoiPhone SoftbanklinemoAmazon PrimeAmazon Kindle Unlimited使twitterDAYSBookwalker
  • 小松原織香先生の『性暴力と修復的司法』第4章の一部チェック(1) – 江口某の不如意研究室


    4 [1]  Continue reading 42 author-year (Daly (2006), p.339)Ibid. 使p.143 Setting the Record Straig
  • 『月曜日のたわわ』広告問題(1) 見たくないものを見ない権利/ジェンダー平等を語る偽善 | 江口某の不如意研究室

    『月曜日のたわわ』という青年マンガの広告が日経新聞に一面で掲載されたらしく、それについての議論が炎上しているようです。特にハフポストの以下の記事が焦点になってますね。すでに論評がいろいろ出ているのでそれに加えて私が書くべきことはそんなにないのですが、発見もあったのでちょっとだけ。今日は前おきだけ。 ハフィントンポスト「「月曜日のたわわ」全面広告を日経新聞が掲載。専門家が指摘する3つの問題点とは?」 https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_624f8d37e4b066ecde03f5b7 これの一つ目の問題の「見たくない表現に触れない権利」ですが、これは法的な権利ではなくまあ道徳的な権利としてはありだと思います。我々は不快なものを見たくないので、たとえば公の場で誰かが多くの人が見て不快に思う行為をしていたら警察につかまえてもらうようにしていま

  • 1