タグ

ブックマーク / jp.reuters.com (10)

  • 実質賃金の低下、極めて好ましくない状況=日銀総裁


    24212 Kim Kyung Hoon  24  - 242
    実質賃金の低下、極めて好ましくない状況=日銀総裁
    JULY
    JULY 2022/10/25
    実質賃金が低下しているのは、今に始まったことじゃないし。
  • PCR検査、2万件検査するとは言ってない=加藤厚労相

    加藤勝信厚労相(写真)は30日の参院予算委員会で、新型コロナウイルスの感染を確認するPCR検査に関して、1日当たりの処理能力を現在の1万5000件から2万件に拡充するが、「2万件検査するとは言っていない」と発言した。4月1日、東京の国会内で撮影(2020年 ロイターJ/Issei Kato) [東京 30日 ロイター] - 加藤勝信厚労相は30日の参院予算委員会で、新型コロナウイルスの感染を確認するPCR検査に関して、1日当たりの処理能力を現在の1万5000件から2万件に拡充するが、「2万件検査するとは言っていない」と発言した。小池晃委員(共産)への答弁。

    PCR検査、2万件検査するとは言ってない=加藤厚労相
    JULY
    JULY 2020/05/01
    そりゃぁ、必ず毎日2万件検査する必要はないけど、そのリソースを有効活用するために、現在の検査条件を見直す、という話はないの?
  • コラム:トランプ氏の「オウンゴール」にほくそ笑む中国


     2  - 姿   5 1
    コラム:トランプ氏の「オウンゴール」にほくそ笑む中国
    JULY
    JULY 2017/06/03
    確かに、中国の場合、温室効果ガス削減の余地も大きいし、それをビジネスとして推し進めるメリットがあるところに、アメリカが離脱、というのは渡りに船な感じがする。
  • ジャストシステム株がストップ安、ベネッセの情報流用か| ビジネスニュース| Reuters

    [東京 10日 ロイター] - 午前の東京株式市場で、ジャストシステム<4686.T>がストップ安。共同通信は10日、ベネッセホールディングス<9783.T>の顧客情報漏えい問題で、情報を流用したのは通信教育事業を手掛けるIT事業者のジャストシステムだったと報じた。

    ジャストシステム株がストップ安、ベネッセの情報流用か| ビジネスニュース| Reuters
    JULY
    JULY 2014/07/10
    ジャストシステムとしては、名簿屋から情報を買っただけ。名簿屋という商売自体は違法ではない。まぁ、購入先の選定が甘かった、という事は言えるけど。
  • 独連銀総裁「日銀の独立性危険に」、通貨安競争に警告

    1月21日、欧州中央銀行理事会メンバーのバイトマン独連銀総裁は、中銀の役割を拡大し大胆な緩和政策を迫ることは、各国の競争的な通貨切り下げを招くリスクがあると警告した。メキシコ市で昨年11月撮影(2013年 ロイター) [フランクフルト 21日 ロイター] 欧州中央銀行(ECB)理事会メンバーのバイトマン独連銀総裁は21日、中銀の役割を拡大し大胆な緩和政策を迫ることは、各国の競争的な通貨切り下げを招くリスクがあると警告した。 総裁はドイツ証券取引所が主催するイベントで講演した。そのなかで、日政府が日銀にさらなる金融緩和を迫ったことは、ハンガリー政府の同国中銀に対する行為と同様、日銀の独立性を危険にさらしていると指摘。「両国では政府が積極的な緩和を求めて圧力をかけることで中銀の領域に大きく干渉し、その独立性を脅かしている。意図しようがしまいが結果的に為替レートの問題がますます政治問題化する可

    独連銀総裁「日銀の独立性危険に」、通貨安競争に警告
    JULY
    JULY 2013/01/22
    ユーロ安の恩恵を一番受けているのはドイツだからなぁ。
  • コラム:「2―3%インフレ目標」ではなぜまずいのか=熊野英生氏

    12月6日、第一生命経済研究所の熊野英生氏は、中央銀行に2―3%といった高めのインフレ率を設定し、政治的誘因に基づき積極的に行動させる手法には矛盾があると指摘。提供写真(2012年 ロイター) [東京 6日 ロイター] インフレを起こそうとする政策には、誘惑が付きまとう。最初はデフレが解消できればよいとだけ思っていても、時間が経つと「いやいや望ましい物価上昇率は1%程度」となる。そして議論が白熱すると、「物価上昇率は2%でなくてはならない」「私たちは3%が最適だと考える」とエスカレートしてくる。しかし、その誘惑は事後的に見えにくい代償を支払わなくてはいけない。 事前の約束が事後的には好ましくない結果を招くジレンマは、「時間非整合問題(Time inconsistency)」と呼ばれる。わかりやすく言えば、「事前と事後のい違いによる苦しみ」といったところだろう。 たとえば、中央銀行の政策目

    コラム:「2―3%インフレ目標」ではなぜまずいのか=熊野英生氏
    JULY
    JULY 2012/12/07
     2-3%  2-3%   


     
  • 南アフリカの学生が「水いらずの風呂」発明、途上国での活用も

    [ヨハネスブルク 18日 ロイター ] 「肌に塗るだけで済む風呂を誰か作ってくれないかな」──。怠け者の友人が口にした言葉をヒントに、南アフリカの大学生が発明した水いらずの風呂「ドライバス」が、世界的な注目を集めている。 ケープタウン大学のルドウィク・マリシェーンさん(22)が発明したドライバスは、ジェル状で無臭。肌に塗れば水とせっけんの役割を果たしてくれるという。

    南アフリカの学生が「水いらずの風呂」発明、途上国での活用も
    JULY
    JULY 2012/06/20
    先進国向けだと介護用にも使えそう。
  • 緩和効果は「量」で測れないと日銀総裁が強調、「金利」が大事

    日銀は基金による国債などの資産買入を導入した2010年当初から、基金の「量」が目的ではなく、資産の買い入れで結果的に金利や各種プレミアムを引き下げるのが主眼と説明しており、日銀の姿勢に変化はない。しかし市場や政府・与野党関係者の間では量の拡大による緩和効果を期待する声が多く、総裁の発信意図が注目されている。 白川総裁は24日午後の衆院社会保障・税一体改革特別委員会で「実質ゼロ金利政策と金融資産の買い入れなどで強力に金融緩和を推進していく」との方針を改めて強調。その上で、ゼロ金利下では日銀が大量に資金を供給しても、資金はそのまま当座預金に預けられる「のれんに腕押し」の状況になっているため、「量では金融緩和の度合いは測れない」と指摘した。総裁は23日の金融政策決定会合後の会見でも、同じ内容の発言を行っている。

    緩和効果は「量」で測れないと日銀総裁が強調、「金利」が大事
    JULY
    JULY 2012/05/25
    じゃぁ、政策金利、マイナス1%でお願いします。
  • FRBが日銀の政策に近づいてきたと認識=白川総裁

    2月6日、白川日銀総裁は午前の参議院予算委員会で、「FRBが日銀の政策に近づいてきたという認識を持っている」と語った。都内で昨年8月撮影(2012年 ロイター/Yuriko Nakao) [東京 6日 ロイター] 白川方明日銀総裁は6日午前の参議院予算委員会で、米連邦準備理事会(FRB)の金融政策に関連して、物価だけでなく持続的な経済の成長を実現するために金融政策を行うという意味で日銀もFRBも似ていると指摘したうえで、「FRBが日銀の政策に近づいてきたという認識を持っている」と語った。

    FRBが日銀の政策に近づいてきたと認識=白川総裁
    JULY
    JULY 2012/02/06
    はぁ? という言葉しか出てこない。
  • 米アップルのジョブズCEOが辞任:識者はこうみる


          ASHOK KUMAR 5
    米アップルのジョブズCEOが辞任:識者はこうみる
    JULY
    JULY 2011/08/25
      Apple   


     
  • 1