タグ

経済に関するJULYのブックマーク (470)

  • 通貨安 大変なのは日本だけじゃない!【アジア発経済コラム】 | NHK


    116059 1   
    通貨安 大変なのは日本だけじゃない!【アジア発経済コラム】 | NHK
    JULY
    JULY 2024/05/12
  • 日本は何をしているのか、円急落でも動かない当局にトレーダーら疑問


    Currency exchange shop in central Tokyo on April 17, 2024 Photographer: RICHARD A. BROOKS/AFP 291160 291581.2160.1734 26
    日本は何をしているのか、円急落でも動かない当局にトレーダーら疑問
    JULY
    JULY 2024/04/29
    で、動いたら動いたで、それは織り込み済み、とか言うんでしょ。
  • 全国3位!ナゼ高い、北海道の物価 東京、神奈川に次ぐ水準に<宇野沢編集委員が読み解く>:北海道新聞デジタル

    全国的に物価の上昇が続いています。消費者向けのモノやサービスの価格の変動を示す、2023年の消費者物価指数は基準年の2020年に比べて全体で5・6%上昇しました。(経済部編集委員 宇野沢晋一郎) うのざわ・しんいちろう 東京都青梅市出身。日経済新聞社で日銀やエネルギーなどを担当後、ニューズピックス副編集長を経て、2018年に入社。経済部、倶知安支局長、デジタル報道チームを担当し、2023年7月から現職。

    全国3位!ナゼ高い、北海道の物価 東京、神奈川に次ぐ水準に<宇野沢編集委員が読み解く>:北海道新聞デジタル
    JULY
    JULY 2024/02/21
    物価に住居費が含まれないから、家計支出項目全般で比較しないと、実感とはズレる。
  • バルミューダ、20億円赤字で大幅人員削減へ。SNS上で飛び交う「意識高い系御用達のイメージ商法がバルミューダフォンで崩壊」との辛辣意見 | マネーボイス


    2023122012201224133132683,000 2416調  2010GreenFanDC2015BALMUDA Th
    バルミューダ、20億円赤字で大幅人員削減へ。SNS上で飛び交う「意識高い系御用達のイメージ商法がバルミューダフォンで崩壊」との辛辣意見 | マネーボイス
    JULY
    JULY 2023/11/15
     mag2   




     
  • メタバース事業、9割が事業化に“失敗”


       調
    メタバース事業、9割が事業化に“失敗”
    JULY
    JULY 2023/05/29
    「企画内容・ビジネスモデルの観点からみる失敗層は、メタバースビジネスを既存ビジネスの延長線上に位置づけている傾向がみられた。」Second Life から何も学んでいない。これでも経営者は今日も高い給料もらってる。
  • 本州と北海道結ぶ「貨物新幹線」実現への大胆試案


    20227 2030稿  JR沿 82km1435mm106
    本州と北海道結ぶ「貨物新幹線」実現への大胆試案
    JULY
    JULY 2023/05/16
    これがどこまで金勘定できているのかが見えないなぁ。肝心の JR 貨物の収益性に関して、日本は貨物の比率が小さいから、まだまだ行ける、としか言ってないような。新函館北斗−長万部の問題は深刻なんだけど。
  • 「PayPay改悪」トレンド入り 他社クレカ締め出しの理由は「総合的に判断した結果」


    PayPayATM使81PayPay TwitterPayPayPayPay2.51PayPay PayPay
    「PayPay改悪」トレンド入り 他社クレカ締め出しの理由は「総合的に判断した結果」
    JULY
    JULY 2023/05/02
    楽天ペイでも、楽天カード以外のクレジットカードだとポイント面で対象外は多いけど、そもそも使えない、というのは、ちょっと前の AirPAY の CM じゃないけど「じゃ、いいです〜」だなぁ。
  • 日本はそれほど低くない? 「世界のキャッシュレス決済比率」の実際【鈴木淳也のPay Attention】

    日本はそれほど低くない? 「世界のキャッシュレス決済比率」の実際【鈴木淳也のPay Attention】
    JULY
    JULY 2023/03/24
    中程にある、各国の算定方法の違いを読むと、相変わらず経済評論家たちは、こんな「比較できない数値」でああだこうだ言ってるんだなぁ、と思う。後半の店舗側の課題が興味深い。
  • ディズニーが7000人規模の人員削減 動画配信部門の赤字拡大 | TBS NEWS DIG

    アメリカのメディア・娯楽大手「ウォルト・ディズニー」は8日、7000人規模の人員削減を行うことを発表しました。これは、去年10月から12月期の決算発表の中で明らかにしたもので、およそ7000人の従業員削減などを…

    ディズニーが7000人規模の人員削減 動画配信部門の赤字拡大 | TBS NEWS DIG
    JULY
    JULY 2023/02/10
     PPV  PPV   




     
  • 経常黒字47%減の11.4兆円 22年、円安で8年ぶり低水準 - 日本経済新聞

    財務省が8日発表した2022年の国際収支統計(速報)によると、貿易や投資などの海外との取引状況を表す経常収支は11兆4432億円の黒字だった。前年比47.0%減り、14年以来、8年ぶりの低水準となった。減少額は10兆1478億円と比較可能な1986年以降で最大だった。円安や資源高でエネルギー関連の輸入額が膨らんだことが響いた。経常収支は輸出から輸入を差し引いた貿易収支や、外国との投資のやり取り

    経常黒字47%減の11.4兆円 22年、円安で8年ぶり低水準 - 日本経済新聞
    JULY
    JULY 2023/02/08
    円安で経常黒字が大幅減、だとすれば、日本経済における輸出企業のプレゼンスが小さくなっていることの証左にならない? タイトルにすべきは資源高の気がする。
  • 国産AIはなぜ炎上する? 「mimic」開発元に反省点を聞いた 海外産AIは平常運転、待つのは“日本1人負け”か


    AI mimic AI11/3  2022AI7GoogleDALLE 28MidjourneyStable Diffusion10NovelAI DiffusionNovelAImimic mimic8293011
    国産AIはなぜ炎上する? 「mimic」開発元に反省点を聞いた 海外産AIは平常運転、待つのは“日本1人負け”か
    JULY
    JULY 2022/12/26
    ターゲットが国内のケースを持ち出して、「日本1人負け」とか言われてもなぁ。もちろん、絵の好みに対する文化的な背景があるので、国内を狙ったビジネスは有り得るけど、技術的には国内に絞っても意味がない。
  • 「QRコード決済は年内で止めます」──創業40年のカレー料理屋の投稿が話題 「利用増えるにつれ、手数料がすごい金額に」


    20231823QR PayPayLINE Payau PAY4QR21PayPayLINE Pay1.603.24au PAY2.6 18PayPay2110 稿
    「QRコード決済は年内で止めます」──創業40年のカレー料理屋の投稿が話題 「利用増えるにつれ、手数料がすごい金額に」
    JULY
    JULY 2022/12/22
    現金を扱うことによって発生するコストに比べて、決済システムの手数料が下回るようになるか、がポイントで、現金両替の手数料が上がったり、一部で硬貨の預け入れが有料にはなったけど、まだまだ、なんだろうなぁ。
  • NTT「初任給3万アップ」が、日本の「賃上げ」に繋がらないこれだけの理由


    NTT31/7  33NTT118NTT2023421900025324272000 NTTNTT353GAFAGAFA
    NTT「初任給3万アップ」が、日本の「賃上げ」に繋がらないこれだけの理由
    JULY
    JULY 2022/11/24
     NTT 5  


     
  • 「Netflix広告プラン」が悪手だと言える3つの理由


    114Netflix Netflix 11 3 114NetflixNetflixNetflix
    「Netflix広告プラン」が悪手だと言える3つの理由
    JULY
    JULY 2022/11/14
      Netflix   




     
  • バルミューダ【6612】、今期経常を99%下方修正 | 決算速報 - 株探ニュース

    バルミューダ <6612> [東証G] が11月8日大引け後(15:00)に決算を発表。22年12月期第3四半期累計(1-9月)の連結経常利益は前年同期比81.8%減の0.7億円に大きく落ち込んだ。 併せて、通期の同利益を従来予想の7.9億円→400万円(前期は14.6億円)に99.5%下方修正し、減益率が46.0%減→99.7%減に拡大する見通しとなった。 会社側が発表した下方修正後の通期計画に基づいて、当社が試算した7-12月期(下期)の連結経常損益も従来予想の4.2億円の黒字→3.6億円の赤字(前年同期は7.5億円の黒字)に減額し、一転して赤字計算になる。 直近3ヵ月の実績である7-9月期(3Q)の連結経常損益は2.9億円の赤字(前年同期は3億円の赤字)に赤字幅が縮小し、売上営業損益率は前年同期の-8.8%→-7.1%に改善した。 株探ニュース

    バルミューダ【6612】、今期経常を99%下方修正 | 決算速報 - 株探ニュース
    JULY
    JULY 2022/11/09
     99%   


     
  • いま崩れはじめた「NFTはクリエイターにロイヤリティが還元され続ける」という神話|miin | NFT情報コレクター

    NFTが持つメリットの一つとして語られてきた「販売したクリエイターへ二次流通の手数料の一部が還元され続ける」ということ。つい最近まで、実質ほとんどの売買でロイヤリティが支払われ、クリエイター側の収益となっていました。しかし、ロイヤリティ支払いをスキップできるNFTマーケットプレイスが登場し、使用するユーザーも増加。いま、この神話は崩れつつあります。 ▼追記:12/3最新状況を別noteにまとめました OpenSeaが新規のNFTコレクションに対してロイヤリティをスキップするマケプレをブラックリストにいれるコントラクトを事実上必須にしたこと、またそのためBLURはじめ他のマケプレもロイヤリティを強制としたことで「ロイヤリティは発生するもの」という状況になっています。 ■NFTのロイヤリティの仕組みロイヤリティはNFTを成立させるコード(スマートコントラクト)上で規定されているものではなく、マ

    いま崩れはじめた「NFTはクリエイターにロイヤリティが還元され続ける」という神話|miin | NFT情報コレクター
    JULY
    JULY 2022/11/07
    なんかこれ読んでると、実装する側が「脱中央集権」というイデオロギーに酔ってしまって、市場原理主義者と同様に「ズルしたものが勝つ」という不都合を無邪気に無視している感じがするなぁ。
  • 「給料が上がらない国」ニッポンで生き抜くには、「80歳まで転職」が必要なのか?


        1.23OECDWeb202113 3
    「給料が上がらない国」ニッポンで生き抜くには、「80歳まで転職」が必要なのか?
    JULY
    JULY 2022/10/28
    記事のコメント欄で、必ずしも個人の給料が上がっていないこと意味しない、という趣旨のコメントがあるけど、「必ずしも~意味しない」という意味では正しいが、30年間、平均値が上がらないことを説明できていない。
  • 実質賃金の低下、極めて好ましくない状況=日銀総裁


    24212 Kim Kyung Hoon  24  - 242
    実質賃金の低下、極めて好ましくない状況=日銀総裁
    JULY
    JULY 2022/10/25
    実質賃金が低下しているのは、今に始まったことじゃないし。
  • 円安についてFXトレーダーがざっくり説明する

    https://anond.hatelabo.jp/20221021063413 だいぶ違う ※書いたのはあくまで素人なのでちょいちょい変なとこあるかも、コメントなど指摘してください 結構この状況は説明してるプロ沢山いるから大はずしはしてないと思うけど 前提知識現代の金融政策では「丁度いいインフレ」「丁度いい経済成長」が良いとされている そのために中央銀行は政策金利を操作している 政策金利を上げる → 銀行等は金を保持するため景気抑制 政策金利を下げる → 銀行等は金を貸すため景気刺激 それでも景気が刺激しきれなくなってきて、最近はマイナス金利や量的緩和(QE)という方法が使われるようになった 量的緩和はつまり、無理やり銀行に金を与えることを意味する(代わりに国債を買い取る) なお量的緩和の逆は量的引き締め(QT)という 量的緩和(QE) → 金を巡りを増やす、景気刺激 → インフレになる

    円安についてFXトレーダーがざっくり説明する
    JULY
    JULY 2022/10/21
    自分の認識も同じ。にしても投機マネーの動きで、実体経済に大きな影響が出るのは、なんとかならんものかなぁ。
  • 誤解多い「日本の中小企業の生産性低い」真の理由

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    誤解多い「日本の中小企業の生産性低い」真の理由
    JULY
    JULY 2022/10/19
    「高度なスキルを持つ大学院修了者の比率が日本では3%に満たず、10%を超えるアメリカやドイツの1/3以下でしかない」日本の経営者は、「アイデア豊富な人」がいて、「コミュ力の高い人」が売れば成功すると思ってる。