タグ

ブックマーク / ahkwiki.net (3)

  • ホットキー - AutoHotkey Wiki

    ホットキーは ::(コロン2つ)を伴ったサブルーチンラベルとして記述される。 ホットキーが入力されると当該ラベルの次の行に処理が移り、最初にReturnかExitが実行されるまでが処理される。 #y:: WinActivate, Untitled - Notepad Return ホットキーに割り当てる動作が1コマンドだけなら、 :: (コロン2つ)の直後にコマンドを記述することで、1行で済ませられる。Returnは不要。 #y::WinActivate, Untitled - Notepad (備考) プログラムは擬似マルチスレッドになっている。 ホットキーイベントの実行途中に、他のホットキーイベントが実行されることも可能。

  • キーリスト - AutoHotkey Wiki


     Tab  Backspace  000 00 0   NumLock NumLockOSNumLock []    
  • AutoHotkey Wiki

    AutoHotkeyはホットキーへの機能の割り当てなど常駐ソフトの作成に特化したスクリプトエンジン。多彩なコマンドが用意されており、GUIを持ったプログラムの作成も可能。 任意のキーの割り当て変更、マクロ、ウインドウ操作 ... オープンソースの簡易プログラム言語、Windowsフリーソフト

  • 1