タグ

教育に関するKasugaReiのブックマーク (173)

  • 高知県高野連による部員全員の決勝観戦に賛否の声 - 高校野球 : 日刊スポーツ


    634 7 15393退6 退312
    高知県高野連による部員全員の決勝観戦に賛否の声 - 高校野球 : 日刊スポーツ
    KasugaRei
    KasugaRei 2016/06/07
    “夏の代表校が6年連続で明徳義塾高” 野球留学も常態化して久しく、事実上のショービジネスと化した高校野球が学校教育の一環だという欺瞞を維持するのはもう不可能なんじゃないですかね。
  • 「かわいそうなぞう」を殺した大達茂雄が戦後は文部大臣となって歴史教育を殺した - 読む・考える・書く

    「かわいそうなぞう」で描かれた猛獣虐殺を命じた東京都長官大達茂雄の経歴を見ると、いくつか重要なポイントが見つかる。 昭南特別市長(兼陸軍司政長官) 1942年3月—1943年7月 東京都長官 1943年7月—1944年7月 内務大臣(小磯内閣) 1944年7月—1945年4月 文部大臣(第5次吉田内閣) 1953年5月—1954年12月 昭南特別市とは、シンガポールのことである。アジア太平洋戦争の開戦直後、日軍はタイ・マレー国境付近に上陸し、そのまま南下してマレー半島全域を制圧、翌1942年2月15日にはイギリス軍の重要拠点だったシンガポールを陥落させた。 その直後から、シンガポールおよびマレー半島各地で中国系住民(華僑)に対する大虐殺が始まった[1]。今でも正確な被虐殺者数は不明だが、少なくともシンガポールだけで数千人以上が殺されたと推定されている。 シンガポールは人口の八割近くを華僑

    「かわいそうなぞう」を殺した大達茂雄が戦後は文部大臣となって歴史教育を殺した - 読む・考える・書く
    KasugaRei
    KasugaRei 2016/05/15
    戦後に生き延びた戦前の亡霊。/ 敗戦を逆恨んで反動を企む権力者は、敗戦が「国民の屈辱」だと捏造した。そうではなく、日本国民にとっても圧政からの解放であり、自由と自立を手にする機会だった筈なのだが。
  • 「進学しても女の子はキャバクラへ」自民・赤枝氏発言:朝日新聞デジタル


    7212 調 2
    「進学しても女の子はキャバクラへ」自民・赤枝氏発言:朝日新聞デジタル
    KasugaRei
    KasugaRei 2016/04/13
       











    vs






     
  • 研究用原子炉運転できず人材育成に影響深刻 | NHKニュース

    東京電力福島第一原子力発電所の事故のあと原発の規制が強化された影響で、大学などの研究用の原子炉もすべて運転できない状態が続いています。この結果、原発や廃炉の安全を担う人材の育成に深刻な影響が出ているとして、大学教授らが国の原子力委員会に窮状を訴えました。 ところが、福島第一原発の事故の教訓から原発の規制基準が見直され、地震や津波といった自然災害への対策を強化するよう義務づけるなど一般の原発に準じる厳しい規制が課せられた結果、出力の小さなものも含めすべての研究炉で運転できない状態が続いています。 これを受けて日原子力学会に所属する大学の教授などが国の原子力委員会を訪れ、東京大学の上坂充教授は、「震災の前に研究炉を使っていた学生や研究者はおよそ1700人いたが、今は海外の装置を使ったり研究テーマを変えざるをえなかったりする学生も出ている」と述べて、将来の原発や廃炉の安全を担う人材の育成に深刻

    研究用原子炉運転できず人材育成に影響深刻 | NHKニュース
    KasugaRei
    KasugaRei 2016/04/06
    そもそも危険物取り扱いに厳しい規制があるのは当然でしかないし、一方で原子力は今や衰退産業なのだから余力が失われるのは已む無し。廃炉に関わる人材育成は「原子力ムラ」とは別の枠組でやるしか無かろう。
  • 生まれが「モノ」をいう社会


     ISSP2009調調 http://www.issp.org/page.php?pageId=4 調41EssentialVery important西 
    生まれが「モノ」をいう社会
    KasugaRei
    KasugaRei 2016/04/06
    日本人は自分らの社会を生まれの違いで人生が左右され難い平等な社会だと思っているが、客観的にはどうやらそうではないとの指摘。「一億総中流」幻想で目が曇っていれば「落伍者は自己責任」なる誤謬にも陥るか。
  • 「現代社会」廃止を検討 必修科目「公共」新設で文科省:朝日新聞デジタル


    16 16 128
    「現代社会」廃止を検討 必修科目「公共」新設で文科省:朝日新聞デジタル
    KasugaRei
    KasugaRei 2016/02/17
    政権や行政から独立した市民主体の公共がついに育たなかったこの社会で、政権べったりの行政主導で「公共」という名の学校教育科目ができるのは皮肉でしかない。実態は「服従」「隷属」を教える科目になるだろう。
  • 理科って社会生活の役に立つの?


                  
    理科って社会生活の役に立つの?
    KasugaRei
    KasugaRei 2016/02/09
    こういう手合いが、生肉を常食したり、風呂掃除で塩素系と酸化物系をブレンドしたり、ガソリンタンクをライターで覗いたりするんだろうなあ(ぼー)。/ なお当方、社会科不要論も同様に非難の用意あり。
  • 高校生のデモや集会、学校への届け出制認める 文科省:朝日新聞デジタル


    29 181029 
    高校生のデモや集会、学校への届け出制認める 文科省:朝日新聞デジタル
    KasugaRei
    KasugaRei 2016/01/31
      18  







    vs
     
  • 雑学で広げる英語+αさんはTwitterを使っています: "「三角関数の加法定理って何だっけ」 大人「忘れた」 「等速円運動する物体の速さって、、、」 大人「忘れた」 「承久の乱の後に佐渡


    α @ Englishugarin 41 http:// ask.fm/Englishugarin
    雑学で広げる英語+αさんはTwitterを使っています: "「三角関数の加法定理って何だっけ」 大人「忘れた」 「等速円運動する物体の速さって、、、」 大人「忘れた」 「承久の乱の後に佐渡
    KasugaRei
    KasugaRei 2016/01/30
    数学や歴史についても自分の不出来を教師や教育制度に責任転嫁する輩はいるでしょ。歴史の場合は「ニッキョーソ!」「自虐史観!」と奇声を上げるお馴染みの連中が。
  • 桜井智恵子 Chieko Sakurai on Twitter: "フィリピンの学校を訪問した時、生徒が言った「僕達は多くの市民が殺されたマニラ市街戦について学びます。その上で先生は教えてくれます。『隣国日本を憎んではいけない。世界共通の敵とは、戦争それ自体なんだよ』。日本ではどう教えていますか?」 https://t.co/SoNh479aM3"


     https://t.co/SoNh479aM3
    桜井智恵子 Chieko Sakurai on Twitter: "フィリピンの学校を訪問した時、生徒が言った「僕達は多くの市民が殺されたマニラ市街戦について学びます。その上で先生は教えてくれます。『隣国日本を憎んではいけない。世界共通の敵とは、戦争それ自体なんだよ』。日本ではどう教えていますか?」 https://t.co/SoNh479aM3"
    KasugaRei
    KasugaRei 2016/01/28
    “隣国日本を憎んではいけない。世界共通の敵とは、戦争それ自体なんだよ” 勿論正当で高邁な理想であり、被害側がそう宣言するのは気高い。だが、加害側がそれに甘え、居直り、反省を忘れては決してならない。
  • これは何かの冗談ですか? 小学校「道徳教育」の驚きの実態(木村 草太) @gendai_biz


            5
    これは何かの冗談ですか? 小学校「道徳教育」の驚きの実態(木村 草太) @gendai_biz
    KasugaRei
    KasugaRei 2016/01/26
    近代日本の学校教育は、WW2敗戦直後のほんの短期間を除いて、市民社会の一員たるべく批判的知性を涵養するのではなく、どこまでも従順に隷属を甘受する精神の育成を主眼としているので……。
  • アラビア語の宿題、世論反発で学区閉鎖 米国


    2015828(c)AFP/HUGO MATHY 1219 AFPVirginia宿18 StauntonRiverheads High SchoolCheryl LaPorteKoran宿宿
    アラビア語の宿題、世論反発で学区閉鎖 米国
    KasugaRei
    KasugaRei 2015/12/19
    「敵性語使用などけしからん」ですか? 世界全体が大日本帝国化しつつあるかのような。
  • 小中学の教職員3470人削減へ 自然減に加え370人:朝日新聞デジタル

    政府は2016年度の公立小中学校の教職員定数について、15年度よりも3470人超減らす方針を固めた。少子化に伴って自然に減る3100人に加え、370人超を削減する。自然減を上回る削減幅としては過去最大となる。 教職員定数は、主に子どもの数に応じたクラス数によって決まる。現在は1クラス当たり1・8人の教職員を置いており、15年度は子ども969万人、38万7千クラスで、教職員定数は約69万4千人だった。少子化でクラス数は減り、16年度の定数は自然減だけで3100人減る計算だ。その自然減を上回る削減は3年連続となる。自然減を上回る削減は14年度が10人、15年度が100人だった。 文部科学省はいじめや不登校への対応などを理由に3040人を補充し、60人減とするよう要求していたが、財務省は財政難を理由に大幅減を主張していた。 21日の財務、文科両省の大臣折衝で正式に決める。16年度の教職員定数は約

    小中学の教職員3470人削減へ 自然減に加え370人:朝日新聞デジタル
    KasugaRei
    KasugaRei 2015/12/19
    この国が今後何十年か掛けて、核戦争で焦土化する方がはるかにマシだったと思えるほどの陰鬱で悲惨な衰亡を迎えるのは最早既定か。政府の名に値しない政府、社会とは呼びえない社会。GDPがあっても破綻国家。
  • メーメルさんはTwitterを使っています: "「そもそも歴史学の役割は自国を正当化するためにあるのです」 違います。 小学生からやり直しましょう。 http://t.co/LQursNcDwG"

    メーメル @memel_ko1 シノファイル(中華文化趣味)な日人。ちなみにシノファイルという英単語は「シノ(=中国)」「ファイル(=好む)」という構造で成り立っているのだが、この「シノ」には他にも大宮忍という意味がある可能性がある。

    KasugaRei
    KasugaRei 2015/12/06
    研究の意義も勿論そうだが、学校教育の目的も、民主社会においては社会の一員たるべく正しい知識と批判能力を養う事にあって、政権の主張で生徒を洗脳する事では断じてない。
  • 松浦晋也 on Twitter: "少子化なればこそ、少ない子どもをがっつり教育し、鍛えねばいかんはずなのだけれど、国は何やってんだろう。"

    KasugaRei
    KasugaRei 2015/12/03
    とはいえ、今の政権が「子供を鍛える」と言いだしたら、それは巨大組体操とか戸塚ヨットスクール的なアレな意味であるのは確定事項なので……。現状ではやるもやらないもどっちも地獄。
  • 市立図書館って必要なんだろうか - ゆとりずむ


    11調  AmazonKindle Amazon
    市立図書館って必要なんだろうか - ゆとりずむ
    KasugaRei
    KasugaRei 2015/11/19
    文化資産の集積保存維持が行政の担うべき重要な社会インフラの一種だという理解が浸透していない故に、図書館と貸本業を混同したり図書館の受益者負担を主張したりする類の愚論が大手を振る事になる。
  • 国立大学協会が財務省案に批判声明 NHKニュース


    1 8627  12
    KasugaRei
    KasugaRei 2015/10/29
    教育の社会的投資という意義を全否定する財務省。言うまでもない程に当然の事を政権が侵害しようとし、それに抗議の声を挙げねばならないというこの社会の異常性。
  • 図書館は格差の固定や再生産に加担しているかもしれない問題 - 図書館学徒未満


    TSUTAYA - Togetter http://t.co/HqIGyCuNHr @togetter_jp    (@kudan9) 2015, 810 稿id: yuki_o 調 26調調yuki_o 3
    図書館は格差の固定や再生産に加担しているかもしれない問題 - 図書館学徒未満
    KasugaRei
    KasugaRei 2015/10/26
    もしも文化資本の「富裕層」が公共図書館を自分たち専用のサロンだとでも思っているとしたら、それは明白な誤りとして正さねばならない。また、図書館利用の習慣付けにはやはり初等中等学校教育が重要か。
  • ジャポニカ学習帳の表紙から「昆虫」が消えた、本当の理由

    ジャポニカ学習帳の表紙から「昆虫」が消えた、当の理由:水曜インタビュー劇場(学習帳公演)(1/6 ページ) カブトムシ、クワガタ、チョウチョなど表紙に「昆虫」の写真が掲載されていた「ジャポニカ学習帳」(発売元:ショウワノート)を使ったことがある人は多いはず。「掲載されていた」と過去形で書いたのにはワケがある。教師や保護者から「昆虫は気持ち悪いから変えてほしい」といった要望が寄せられ、2012年に表紙から昆虫が消えてしまったのだ。 昆虫を苦手にする子どもはいるはずだが、教師や保護者がモンスタークレーマーに変身して「アリの写真はキモいから止めてくれ!」などと、当に文句を言ってきたのだろうか。真相を確かめるために、ショウワノートで学習帳を担当している小原崇さんに話を聞いた。聞き手は、ITmedia ビジネスオンラインの土肥義則。 土肥: ジャポニカ学習帳は1970年に発売され、これまでの販売

    ジャポニカ学習帳の表紙から「昆虫」が消えた、本当の理由
    KasugaRei
    KasugaRei 2015/10/23
    今の小学校はノートも学校指定で一括配布になっているので、例え少数でも生徒から拒絶反応のあるものは選ばれない、と。社会は多様化しているようで実際には画一化しているという逆説的状況がここにも。
  • 財務省 教職員3万7000人削減要請の構え NHKニュース

    公立の小中学校の教職員の定数について、財務省は、少子化が進んでいることから、今後9年間で3万7000人減らすよう文部科学省に求めていく構えで、これから格化していく来年度・平成28年度の予算案の編成では、教職員の削減が焦点の1つになりそうです。 これを受けて、財務省は、いじめや不登校対策、少人数指導など現在の取り組みを維持できるよう教職員を配置しても、その定数は平成36年度には今年度より3万7000人少ない65万6000人まで減らせるとしています。財務省は、こうした方針を財務大臣の諮問機関である財政制度等審議会に来週示したうえで、文部科学省に求めていく構えです。 これに対し、文部科学省は、教育レベルの向上や現場の繁忙を改善するには、平成36年度時点で68万8000人が必要だとしていて、これから格化していく来年度・平成28年度の予算案の編成では教職員の削減が焦点の1つになりそうです。

    財務省 教職員3万7000人削減要請の構え NHKニュース
    KasugaRei
    KasugaRei 2015/10/23
    いやだから、ぎりぎり一杯で既に破綻しかかっているのが教育の現状ですが。「今でも何とか回ってるし少子化で余裕ができるはずだからもっと減らせるだろ」って何考えてるんだとしか。