タグ

仕事に関するLhankor_Mhyのブックマーク (339)

  • 下請けに無償でやり直し2万4600回で印刷会社に公取委勧告 大阪 | NHK


    3624600   4103624600 19 980 調
    下請けに無償でやり直し2万4600回で印刷会社に公取委勧告 大阪 | NHK
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2024/06/19
    9,800,000/24,600=398円ということに一番衝撃を受けるのだが。たとえ支払ったとしても修正1回400円かあ……/ 契約不適合責任とかってどういう取り扱いになるのかな。
  • Amazonで役員の時間をお願いする場合の雛形が良くできている話→「事前に流れがわかる」「ウチのミーティングで導入してほしい」無駄な会議が減りそうな予感


    Issei Suzuki @issei613 Amazon pic.twitter.com/R2Mjro0SeS 2024-06-12 12:00:38 Issei Suzuki @issei613 One-way Door = vs Two-way Door =  2024-06-12 12:00:40
    Amazonで役員の時間をお願いする場合の雛形が良くできている話→「事前に流れがわかる」「ウチのミーティングで導入してほしい」無駄な会議が減りそうな予感
  • 建築学生、就職はよく考えてほしい


    30         
    建築学生、就職はよく考えてほしい
  • エンジニアはどう学んでいけばよいのか - つまりは「知ったかぶり」 の積み重ね - Qiita

    はじめに この記事では、学んでいくためのマイルストーンとして「知ったかぶりができること」を設定するのもアリなのでは? という提案をします。 初学者でなくても『どうやって学んでいこうかな~』は全エンジニアの関心事だと思うので誰かの行動のきっかけになれたらうれしいです。 目次 (エンジニア人生は勉強や! 「知ったかぶり」を再定義する 「知ったかぶり」を可視化する 無知の知はすぐに自覚できる どうすれば人に説明できるようになるのか いったんここまでのまとめ 脳内イメージの解像度をどう上げていくか アウトプット先を意識したインプットをしよう " 知ったかbrilliant Journey of Engineers " さあ、なにを知ったかぶりしていこう? おわりに (エンジニア人生は勉強や! 技術は高速かつ複雑に成長しているので、新たな分野を学ばなきゃいけない機会はどんどん増えていく。また、そ

    エンジニアはどう学んでいけばよいのか - つまりは「知ったかぶり」 の積み重ね - Qiita
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2024/02/20
    めっちゃわかる
  • 企業「ChatGPTは使っちゃダメ」→じゃあ自分のスマホで使おう──時代はBYODから「BYOAI」へ


    ChatGPT使使BYODBYOAIAI1/3  ChatGPTChatGPT使AI BlackBerry20238調ChatGPTAI75調ChatGPTAI ChatGPT
    企業「ChatGPTは使っちゃダメ」→じゃあ自分のスマホで使おう──時代はBYODから「BYOAI」へ
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2024/02/20
    再教育からの情報漏洩って、どの程度のリスクなのかちょっと見積もれない感じ
  • 生産性向上のために身に着けたい10のこと - Qiita


          10      
    生産性向上のために身に着けたい10のこと - Qiita
  • 「人付き合いが苦手だから〇〇になりたい」という学生さんは、消去法で進路を選ばない方がいい→そもそも「コミュ力のない優秀な特殊スキル保有者」はレア中のレア


      Akihto Kobayashi @akobayashiTRAI/ //// 2022調   Akihto Kobayashi @akobayashiTR   2024-01-28 10:50:16   Akihto Kobayashi @akobayashiTR 
    「人付き合いが苦手だから〇〇になりたい」という学生さんは、消去法で進路を選ばない方がいい→そもそも「コミュ力のない優秀な特殊スキル保有者」はレア中のレア
  • 中途入社や部署異動で来た新メンバーを活躍しづらくするアンチパターン - Qiita


    1.   ()  ()  稿 2.  
    中途入社や部署異動で来た新メンバーを活躍しづらくするアンチパターン - Qiita
  • A Theory of Scrum Team Effectiveness 〜『ゾンビスクラムサバイバルガイド』の裏側にある科学〜


    Regional Scrum Gathering Tokyo 2024 --- 2023TOSEM[1]ICSE 2023[2]1 50稿  調2 Christiann Verwijs  Daniel Russo Christiaan Verwijs1
    A Theory of Scrum Team Effectiveness 〜『ゾンビスクラムサバイバルガイド』の裏側にある科学〜
  • 料理を学ぶということ|料理人という仕事|稲田 俊輔|webちくま


       調  
    料理を学ぶということ|料理人という仕事|稲田 俊輔|webちくま
  • コンビニの店員を「個」として認識していない

    昨日夫に家から徒歩30秒のところにある夫も良く利用するコンビニの店員さんの話(気風の良い女性店員が毎回ポイントカードを作った方がお得や!と言ってくることなど)をした。 夫は少しポカンとして黙った後「コンビニの店員さんを個として認識してないかも…」と言っていた。 そりゃ私も店員さんのことを全員把握しているわけではないが、夕方からシフトに入ってる派手な髪色の若い女性とか、チャキチャキしたお姉さんとか、いつも目の下に隈を作っている長髪の男性とか、記憶に残っている店員さんはいる。 私より普段から良くそのコンビニを利用しているのに、店員さんを完全に風景の一部としか認識してなくて個別に記憶していないらしい。 夫は店員さんには敬語で話すし横柄な対応をしているところは見たことがない。 私もそうだし、夫の対応に違和感を感じたことはなかった。 でも私とは全く世界の認識の仕方が違うんだということを知った。 別に

    コンビニの店員を「個」として認識していない
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2023/12/23
     32  




     
  • 現役社員が生々しく語る、「家賃保証会社」の現場では日々こんなことが起きている|楽待不動産投資新聞


     0207 !?  10  稿 1 
    現役社員が生々しく語る、「家賃保証会社」の現場では日々こんなことが起きている|楽待不動産投資新聞
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2023/12/22
    ですよね。→『こんなものまでイチイチ明渡訴訟など、やってられないのだ』
  • 若い女の子たちが「会議室予約とか資料をディスプレイに映すとか議事メモ取るとか、やって欲しいなら事前に言えよ」ってキレてた→言われてないことやりたくないよね

    くろえさん @kh10esan 若い女の子たちが 「会議室予約とか資料をディスプレイに映すとか議事メモ取るとか、やって欲しいなら事前に言えよ」 ってキレてた 一番若い人が気づいてやるのが当たり前の世代とは分かり合えないんだろうなと思った どちらが正しいとかではなく 2023-12-09 22:26:55

    若い女の子たちが「会議室予約とか資料をディスプレイに映すとか議事メモ取るとか、やって欲しいなら事前に言えよ」ってキレてた→言われてないことやりたくないよね
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2023/12/11
    自分の経験上、これは若い人に限らないので、根本的な帰属の誤りだと思う。その業務や状況や環境に慣れているから、しなくてはいけないことが分かり、それが実行されていないことに気づきやすいだけ。
  • 質の低い決定しかできない上司や社長に「どうしますか」と決定を丸投げするのは悪手だよ(パート2) - フジイユウジ::ドットネット


        
    質の低い決定しかできない上司や社長に「どうしますか」と決定を丸投げするのは悪手だよ(パート2) - フジイユウジ::ドットネット
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2023/12/02
       




     
  • マシュマロ!|高河ゆん|pixivFANBOX


        ...
    マシュマロ!|高河ゆん|pixivFANBOX
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2023/11/21
    やはり成功してる人はどこか徹底してるというか、エンジョイ勢とかなんか違うな。
  • 住所正規化のデモ機能を作ったので、日本のヤバい住所を入力してみた


        AddressianAPI   API API  使   
    住所正規化のデモ機能を作ったので、日本のヤバい住所を入力してみた
  • 「心理的安全性」をバリューに掲げたけど、ほぼ効果がなかった話|藤田 雄一郎


     7100 退 23    
    「心理的安全性」をバリューに掲げたけど、ほぼ効果がなかった話|藤田 雄一郎
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2023/08/30
    セカンドペンギンか、なるほどねえ……
  • 「文章生成AI利活用ガイドライン」を策定|東京都


    20230823  AI AI 5 1  AI使QOSQuality of service2  1PDF721KB 1AI 2 3 4 53  
  • 23卒で飛び込み営業してるんだけど


    1 22FTOEIC620()       78() 
    23卒で飛び込み営業してるんだけど
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2023/08/05
     調  


     
  • 人生に迷ったときに「安易に目指してはいけない職業」


        IT           
    人生に迷ったときに「安易に目指してはいけない職業」
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 2023/07/22
    弁護士の下りはなるほどと思ってしまった。素人以上プロ未満、というスキルを活かすならプロにならずに素人の集まりに飛び込んだ方がいい、というのはどのスキルにも当てはまるかも。ジェネラリスト的な。