タグ

司法に関するNi-njaのブックマーク (55)

  • 頂き女子りりちゃん、求刑が懲役13年・罰金1250万円と重いように思われるが、法律から考えると妥当だった


      (Shuji Shinohara)  @digimaga 13 1.5151.578 4000   2  2024-03-15 21:54:41  @livedoornews 1.5131200 news.livedoor.com/article/detail 315500131200
    頂き女子りりちゃん、求刑が懲役13年・罰金1250万円と重いように思われるが、法律から考えると妥当だった
    Ni-nja
    Ni-nja 2024/03/17
    裏金で票を買ったり派遣会社を経由して手元に残したり、という数百億や数千億の"詐欺"をやってる人が罰されてないのと比べると重いようには感じる。公人をより強く裁いて欲しい個人意見としては
  • 「33歳のVTuber」、掲示板のコメントに発信者情報開示請求→東京地裁が棄却 裁判例がWebで公開


    29VTuberWebVTuber5520228VTuberCBDBCD333  VTuber
    「33歳のVTuber」、掲示板のコメントに発信者情報開示請求→東京地裁が棄却 裁判例がWebで公開
    Ni-nja
    Ni-nja 2024/02/09
    SLAPP的なものも増えてる最近だから参考になる。公開情報を改めて言及し33歳なんだから、は(社会通念上を超える)侮辱行為とは言えない、と
  • 「著作者人格権不行使」のある契約は「書き換えてもらう」のが【常識】~「出す側も『ダメ元』のつもり」/カクヨムも注意?


     /Sumito Oowara @dennou319 使使 2024-02-08 19:51:37  /Sumito Oowara @dennou319 :820230712@dennouninja :: : oowara_s@yahoo.co.jp youtube.com/channel/UCIh
    「著作者人格権不行使」のある契約は「書き換えてもらう」のが【常識】~「出す側も『ダメ元』のつもり」/カクヨムも注意?
    Ni-nja
    Ni-nja 2024/02/09
    いざ争いになったときに法務付けられる会社vs個人なクリエイターだと、最終的に認められる性質の権利であってもそこまで持っていけないって場合があり得るな
  • 松本人志氏の提訴に元文春編集長が警鐘「これは相当厳しい戦いになる」


     195578201518退    
    松本人志氏の提訴に元文春編集長が警鐘「これは相当厳しい戦いになる」
    Ni-nja
    Ni-nja 2024/01/24
    裁判システム興味深い。和解を蹴ったら見せしめ敗訴とかあるんだな。勝つには相場感=社会全体の風潮と裁判官個人の支持を得る必要がある、そしてその証拠、とか考えると後出し有利のじゃんけんに近い
  • 駅の改札口で「88万円なんて払えない!」と泣いている人を見かけたが、どうやら夫の定期券を1日借りたペナルティらしい


    JA811A @jtt17643    69使    1280Suica 88   pic.twitter.com/yJMmlPJfFj 2023-12-25 23:11:07 JA811A @jtt17643  🎄        twitter.com/jtt17643/st
    駅の改札口で「88万円なんて払えない!」と泣いている人を見かけたが、どうやら夫の定期券を1日借りたペナルティらしい
    Ni-nja
    Ni-nja 2023/12/26
    定期代が月20万???と思ったけど発覚時の割増料金が正規料金の2倍掛かるのね
  • 「おじいちゃんのノート」対コクヨの特許問題について(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    X(ツイッター)において「"おじいちゃんのノート"で親しまれる東京・中村印刷所の"水平開きノート"に対し、コクヨが同じ機能を持った商品を新発売。印刷所の代表が不安を吐露」という事件がありました。 2016年に、祖父が完全に水平に開くノートを開発して特許も取ったのに売れなくて困っているという話しをツイッターに投稿したところ、「おじいちゃんのノート」としてバズって売行き激増という事例があったのですが、先日、コクヨが同じような機能のノートを販売し、開発主(祖父)が当惑しているというお話です。 既に元投稿にコミュニティノートが付いていますが、一応、ここでも解説しておきます。 この"おじいちゃんのノート"については最初に話題になった2016年1月に記事「"おじいちゃんのノート"の特許を分析する」を書いています。この特許(5743362号)は、ノートそのものの(物の)特許ではなく、ノートの生産(製

    「おじいちゃんのノート」対コクヨの特許問題について(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    Ni-nja
    Ni-nja 2023/12/11
    パクられた許せないvsそのアイディアはありふれてますよ(そこまでオリジナリティはないよ)。京アニ事件思い出してしまった
  • 厳格に成績評価を行うように指示された大学教員が、厳格な成績評価を行ったところ、不合格者が出すぎて雇止めされた例(消極) - 弁護士 師子角允彬のブログ


    1   129129   21101026   GPA
    厳格に成績評価を行うように指示された大学教員が、厳格な成績評価を行ったところ、不合格者が出すぎて雇止めされた例(消極) - 弁護士 師子角允彬のブログ
    Ni-nja
    Ni-nja 2023/10/21
    発達障害のトラブル事例っぽいタイトルでウワーってなる。関西の私立大学。偏差値43-52はFランクなのか
  • 主人公名「著作物ではない」 ドラクエ5、小説家敗訴―東京地裁:時事ドットコム


     5 202310201627  5使20 使 3  5
    主人公名「著作物ではない」 ドラクエ5、小説家敗訴―東京地裁:時事ドットコム
    Ni-nja
    Ni-nja 2023/10/21
    IPとかキャラクタービジネス、マルチ展開とか仕掛けたい側が実はこれは著作権保護の対象じゃないんだよねーと白黒つけさすのものすごく下手打ってる気がするが
  • 40代男性に「働きもしないで、プー太郎男」などと言った男女3人を名誉棄損の疑いで逮捕「真実を言っただけで名誉を棄損するつもりはなかった」容疑一部否認 宮城・登米市 | TBS NEWS DIG

    40代男性に「働きもしないで、プー太郎男」などと言った男女3人を名誉棄損の疑いで逮捕「真実を言っただけで名誉を棄損するつもりはなかった」容疑一部否認 宮城・登米市

    40代男性に「働きもしないで、プー太郎男」などと言った男女3人を名誉棄損の疑いで逮捕「真実を言っただけで名誉を棄損するつもりはなかった」容疑一部否認 宮城・登米市 | TBS NEWS DIG
    Ni-nja
    Ni-nja 2023/10/19
    侮辱罪と名誉毀損は別物なのか。SNSやるうえでの前提知識(ネットリテラシー)の一環だろうから押さえておかないと
  • 「盗用です」 身に覚えのないDMと戦う「セーラームーン」監督 | 毎日新聞


    2023913 SNS
    「盗用です」 身に覚えのないDMと戦う「セーラームーン」監督 | 毎日新聞
    Ni-nja
    Ni-nja 2023/10/16
    こんなんでも判決が本人尋問の2ヶ月後なのか。早く決着してほしい
  • 神奈川県警が押収した犬猫80匹が行方不明「あり得ないことが起きている」 | カナロコ by 神奈川新聞

    動物虐待の疑いがあるとして神奈川県警が藤沢市内にある動物愛護団体のシェルターなどから押収した犬や計約110匹のうち、約80匹の行方が分からなくなっていることが4日、神奈川新聞社の取材で分かった。県警は約7割の個体について行方が分からなくなっていることを認め、「通常ではあり得ないことが起きていると承知している。所在を探している」としている。 県警などによると、動物の保護活動を行っている個人らから「犬をたたいている」などと告発を受け、藤沢北署が動物愛護法違反(虐待)の容疑で2021年9月、動物愛護団体「レスキュードアニマルネットワーク」(横浜市神奈川区)のシェルター(藤沢市石川)を家宅捜索して計107匹の犬やを押収した。22年3月には団体と代表の男性を同容疑で書類送検し、同11月には別の犬に対する同容疑で7匹を押収、男性を逮捕した。 押収物は刑事訴訟法(123条)で留置の必要がなくなれば事

    神奈川県警が押収した犬猫80匹が行方不明「あり得ないことが起きている」 | カナロコ by 神奈川新聞
    Ni-nja
    Ni-nja 2023/10/05
    "押収物は刑事訴訟法(123条)で(中略)所有者に還付しなければならないと定められている"が動物保護に合ってない。ご飯あげなきゃ押収物が物体になる。世話代の供託ができない時点で所有権剥奪が妥当
  • Unityの「インストール数に応じて開発者に料金を請求する新システム」発表前に同社の幹部が相次ぎ株式を売却していたことが明らかに

    Unity Technologiesの開発するゲームエンジンのUnityが、Unityを使用して開発されたゲームに対してインストール数に応じて追加の料金を請求する新しい料金体系を発表しました。多くのユーザーから批判を集めるこの新料金システムの発表直前に、Unity TechnologiesのCEOを含む複数の幹部が株式を売却していたことが明らかになっています。 Unity Bosses Sold Stocks Ahead Of Scummy Dev Fees Announcement https://kotaku.com/unity-developer-fee-installs-john-riccitiello-sold-stoc-1850834439 2023年9月12日、ゲームエンジンのUnityが「Unityを使って開発されたゲームに対して、インストール数に応じて開発者に料金を請求す

    Unityの「インストール数に応じて開発者に料金を請求する新システム」発表前に同社の幹部が相次ぎ株式を売却していたことが明らかに
    Ni-nja
    Ni-nja 2023/09/14
    これは沈みゆく船だって経営陣が判断した証拠か。アメリカのインサイダー取引も罰則引上げとか色々あったのに良くやるなー
  • 引っ越しで「高額な原状回復費用」を請求されたけど、父が弁護士だったから何とかなった | ふ凡のすすめ


     20231     使使  
    Ni-nja
    Ni-nja 2023/08/07
    高額請求(敷金+預け金と同額を追加請求)→住民が少額訴訟→貸主が通常訴訟→敷金半額返還。少額訴訟までは知識あっても通常訴訟に移行されるとビビる一般人は多そうなので良い知見
  • FX投資詐欺・特殊詐欺・国際ロマンス詐欺・振込詐欺等に遭った場合の対処法


    FXkiku-chan 調1 2  https://www.zenginkyo.or.jp/hanzai/information/ 312  https://www.kokuse
    FX投資詐欺・特殊詐欺・国際ロマンス詐欺・振込詐欺等に遭った場合の対処法
  • 「絞首刑は国際法違反」 死刑囚3人が執行差し止め求め提訴 大阪 | 毎日新聞

    絞首刑は残虐な刑罰を禁じる国際法や憲法に違反するとして、大阪拘置所に収監されている死刑囚3人が29日、国に死刑執行の差し止めや計3300万円の賠償を求める訴えを大阪地裁に起こした。代理人弁護士は「日の死刑制度のあり方を改めて問う」と訴えている。 提訴したのは、いずれも死刑確定から10年以上が経過している3人。うち2人は刑事裁判のやり直しを求める再審請求中だが、代理人は3人の氏名を明らかにしていない。 原告側は訴状で、日が批准している国際人権規約(自由権規約)は非人道的な刑罰や恣意(しい)的な生命の剥奪を禁止していると指摘。残虐な刑罰や拷問を禁じている憲法36条にも違反しているとしている。

    「絞首刑は国際法違反」 死刑囚3人が執行差し止め求め提訴 大阪 | 毎日新聞
    Ni-nja
    Ni-nja 2022/11/29
       




     
  • 《池袋暴走事故》「毎日、亡くなった方々のご冥福を祈っています」車いすで面会、額には大きなアザが…飯塚幸三受刑者が語った“獄中生活”(文春オンライン) - Yahoo!ニュース


     3 2000  20194199121/ 2   90   
    《池袋暴走事故》「毎日、亡くなった方々のご冥福を祈っています」車いすで面会、額には大きなアザが…飯塚幸三受刑者が語った“獄中生活”(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
    Ni-nja
    Ni-nja 2022/11/25
    31歳と3歳殺して(他の人にも重軽傷負わせて)禁錮5年で済むんだからそれくらい頑張れよ、って思う
  • 高学歴の前科3犯が「『やってはいけないこと』は一つもない。罰則はコスト。コストに見合うメリットがあるから犯罪を」→宗教なき世界の限界を見た。

    奢られ日記 @philosopium こないだ奢りにきた高学歴の前科3犯が「日に『やってはいけないこと』は一つもない」「ただ罰則があるだけ」「罰則があること、とは『やってはいけないこと』ではなく、『コストを払えばやっていいこと』に過ぎない」「犯罪が割に合う社会設計が悪い」などと言っており、宗教なき世界の限界を見た。 2022-10-29 21:03:32

    高学歴の前科3犯が「『やってはいけないこと』は一つもない。罰則はコスト。コストに見合うメリットがあるから犯罪を」→宗教なき世界の限界を見た。
    Ni-nja
    Ni-nja 2022/10/31
    インド映画であいつを殺しても4年刑務所行くだけだから…と計算して実行、出所後のエピソードから話が再開する…というのがあったな。何の根拠でそんな短い刑期だったのかは分からない
  • プロデューサーに制作費を持ち逃げされ、アニメを自腹で作った話 被害に遭った監督と原作者に聞いた


    2022 201862019220229 3 2 稿
    プロデューサーに制作費を持ち逃げされ、アニメを自腹で作った話 被害に遭った監督と原作者に聞いた
    Ni-nja
    Ni-nja 2022/09/06
    下請法が近々(法整備は早くて再来年?)改正されて発注側が資本金1000万以下零細でも対象になるはずだけど、ない袖は振れない系のムーブかまされた場合って結局どうなるんだろ
  • フリーランス保護へ下請法改正 一方的な契約変更を是正 多様な働き方推進、23年に法案提出めざす - 日本経済新聞

    政府は組織に属さずフリーランスとして働く人を下請法の保護対象に加える調整に入った。一方的な契約変更や買いたたきといった不公正な取引から守る。2023年の通常国会への関連法案の提出をめざす。下請法は発注者が優越的な立場を利用して不利な取引を迫らないように取り締まる法律だ。禁止行為が明らかになれば、公正取引委員会が発注者に是正するよう勧告、指導ができる。現行法では発注者側が資金1000万円超の

    フリーランス保護へ下請法改正 一方的な契約変更を是正 多様な働き方推進、23年に法案提出めざす - 日本経済新聞
    Ni-nja
    Ni-nja 2022/09/05
    あとで(ほんとに)ちゃんと読むやつ。改正後のやつがでたら
  • 人気ラーメン店「子連れはお断り」に納得いかない! 法的に問題ないの?(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュース


         SNSHP
    人気ラーメン店「子連れはお断り」に納得いかない! 法的に問題ないの?(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュース
    Ni-nja
    Ni-nja 2022/06/20
    一応会員制とは謳ってないバーがよく出禁をやっていたのでそんとき調べた記憶がある。個人が経営してる店は別にパブリックスペースではないので店が客を選ぶことに問題はない