タグ

歴史に関するSnowowlのブックマーク (66)

  • 多摩川に埋まる遊具「孤独なライオン」の発掘調査に立ち会った【完結編】


    2調
    多摩川に埋まる遊具「孤独なライオン」の発掘調査に立ち会った【完結編】
  • 豊臣秀吉の性格が「陽気な人たらし」だったと示す史料は特にない事実 : 哲学ニュースnwk

    2022年11月01日23:30 豊臣秀吉の性格が「陽気な人たらし」だったと示す史料は特にない事実 Tweet 1: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 03:16:48.83 ID:v9Er6Uqb0 戦前までは「冷徹な秀才」キャラが主流だった模様 2: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 03:17:37.65 ID:khpbh6f50 秀吉も時代によって評価の変遷が激しいよな 3: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 03:17:39.41 ID:v9Er6Uqb0 いつから「陽気な人たらし」キャラになったんやろ 初出を知りたい 10: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 03:21:58.19 ID:v9Er6Uqb0 >>5 それ以前から陽キャやったな 175: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 06:36:46.76

    豊臣秀吉の性格が「陽気な人たらし」だったと示す史料は特にない事実 : 哲学ニュースnwk
  • ガーター勲章 - Wikipedia

    エドワード3世: 62 リチャード2世: 29 ヘンリー4世: 27 ヘンリー5世: 21 ヘンリー6世: 44 エドワード4世: 36 リチャード3世: 8 ヘンリー7世: 37 ヘンリー8世: 53 エドワード6世: 13 メアリー1世: 9 エリザベス1世: 54 ジェームズ1世: 29 チャールズ1世: 21 チャールズ2世: 47 ジェームズ2世: 7 メアリー2世およびウィリアム3世: 14 アン: 14 ジョージ1世: 21 ジョージ2世: 32 ジョージ3世: 75 ジョージ4世: 14 ウィリアム4世: 14 ヴィクトリア: 132 エドワード7世: 27 ジョージ5世: 45 ジョージ6世: 31 エリザベス2世: 109 チャールズ3世: ガーター勲章(ガーターくんしょう、英: Order of the Garter)は、1348年にエドワード3世によって創始された、

    ガーター勲章 - Wikipedia
  • 多摩ニュータウンの200年を歩く


    503000ha34  502040    1971
    多摩ニュータウンの200年を歩く
  • 東京都文京区には古代遺跡みたいな児童公園がある


     5(1930)  JR 沿5    1923() 5(1930)125 52  1985
    東京都文京区には古代遺跡みたいな児童公園がある
  • 休館だった展示を学芸員さんにお願いして見せてもらったら学会での論争になっている石板があった「ケルト語存在したのか...」


    m-take @takeonomado 😭 pic.twitter.com/3K1aHm8MQ9 2020-12-30 22:14:12 m-take @takeonomado 😭 pic.twitter.com/3K1aHm8MQ9 2020-12-30 22:14:12  Wiki
    休館だった展示を学芸員さんにお願いして見せてもらったら学会での論争になっている石板があった「ケルト語存在したのか...」
  • 大手町再開発工事の最終段階『将門塚』の改修工事がついに着手「我が国最大の祟り神は、核兵器以上に最慎重に扱われる」

    リンク masakado-zuka.jp 平将門公|将門塚保存会 |東京都千代田区大手町1-2-1 将門塚保存会は平将門公を顕彰し、公の神霊を慰め奉り、且つ将門首塚の保存を目的とする会です。将門首塚(将門塚)は、東京・大手町の三井物産ビルの東側にございます。千代田区大手町1-2-1 地下鉄大手町駅C5出口すぐ 418

    大手町再開発工事の最終段階『将門塚』の改修工事がついに着手「我が国最大の祟り神は、核兵器以上に最慎重に扱われる」
  • 藤原辰史:パンデミックを生きる指針——歴史研究のアプローチ


     122310041914191
    藤原辰史:パンデミックを生きる指針——歴史研究のアプローチ
  • 「パンデミックを生きる指針」ネットで話題沸騰 気鋭の研究者藤原辰史・京大准教授 「負の声」と憎悪をめぐって|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞


    2130 調 6
    「パンデミックを生きる指針」ネットで話題沸騰 気鋭の研究者藤原辰史・京大准教授 「負の声」と憎悪をめぐって|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞
    Snowowl
    Snowowl 2020/04/13
    「世界史の住人たちは一度として、危機の反省から、危機を繰り返さないための未来への指針を生み出したことがない。今回こそは、今後使いものになる指針めいたことを探ることはできないだろうか」
  • 村井純教授の1月16日最終講義全文書き起こし

    Ruby on Rails, Web Services, Software Development, Startups 概要 「日のインターネットの父」と呼ばれる慶応大環境情報学部教授の村井純さん(64)が定年を迎え、16日、最終講義があった。村井さんは「インターネットに国境はない。国や政府が分断したり規制しようとしたりする試みは続くだろうが、若い人たちで守ってほしい」と呼びかけた。 https://www.asahi.com/ 村井先生の最終講義。16年ぶりに村井先生の講義を聞いて懐かしくなりました。せっかく良いことをたくさんおっしゃっていたので人力で書き起こしをしました。(Amazonウィッシュリスト) 講義全文 共同授業担当 佐藤特任准教授(以下教員): そろそろ始めましょうか。 村井: はい。それでは皆さん、こんにちは。インターネットの、2019年秋学期の最終回ということで集まっ

    村井純教授の1月16日最終講義全文書き起こし
  • 「春はあけぼの」を読み解く

    吉海 直人(日語日文学科 教授) みなさん、『枕草子』には伝統的な日の四季折々の自然美や風物が鏤(ちりば)められていると思っていませんか。実はそれこそが誤解というか大きな間違いなのです。だってそうでしょう、春の風物としては「梅・鶯・桜・霞」などをあげるのが一般的ではないですか。『枕草子』にはそれが不在なのです。逆に清少納言が提起している「あけぼの」など、春を代表する景物ではありませんし、まして美意識にもあてはまりません。 それにもかかわらず、みなさんはそれを平安朝貴族の美意識として受けとっている恐れがあります。それが高校で学んだ成果だとしたら、それこそ学校教育の弊害ということになりかねません。 そこで考えていただきたいのは、仮に「あけぼの」が春の景物として当時認められていたとしたら、清少納言はごく当たり前のことを提示していることになります。それでは宮廷で評価・称讃されるはずはありませ

    「春はあけぼの」を読み解く
  • 大阪と堺、川を渡ると別世界? 大和川の歴史映す とことん調査隊 - 日本経済新聞


    西
    大阪と堺、川を渡ると別世界? 大和川の歴史映す とことん調査隊 - 日本経済新聞
  • 「人と人はわかり合えない」ガンダム生みの親・安彦良和は語る、人類と歴史の宿命を。【終戦の日】


    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you. 宿71
    「人と人はわかり合えない」ガンダム生みの親・安彦良和は語る、人類と歴史の宿命を。【終戦の日】
  • 「日本は吹き溜まりの国」ガンダム生みの親・安彦良和と考える、“この国”のかたち

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「日本は吹き溜まりの国」ガンダム生みの親・安彦良和と考える、“この国”のかたち
  • 渋谷、表参道……華やかな街の「慰霊碑」を訪ねたら、隠れたウラ側の歴史が見えてきた


    宿     SHOW7調 
    渋谷、表参道……華やかな街の「慰霊碑」を訪ねたら、隠れたウラ側の歴史が見えてきた
    Snowowl
    Snowowl 2019/05/17
    東京ドームシティに東池袋公園,サンシャイン60,東郷神社。
  • 上野動物園で運行の日本初のモノレール 老朽化で休止へ | NHKニュース


    11 100111 西 3418  
    上野動物園で運行の日本初のモノレール 老朽化で休止へ | NHKニュース
  • 鹿島神社がある場所は古代の紛争の境界線だった?とある民族的解釈が興味深いと話題に

    コバルト@プライマル @cobalt_hunter とっても簡単な民俗学的解釈なんだけど、 庚申供養塔がある→開拓地、開墾地だった 薬師寺、医王寺がある→かつて疫病が流行った 諏訪神社、弁天池がある→水害に悩まされた 鹿島神社がある→古代の紛争の境界線だった と、ざっくり理解してますけど、旅ではこれが楽しかったりします。 2018-12-29 00:36:49

    鹿島神社がある場所は古代の紛争の境界線だった?とある民族的解釈が興味深いと話題に
  • 信長と対立した僧侶が秀吉に宛てた書状見つかる | NHKニュース


    2調 10 調111西1583使 112
    信長と対立した僧侶が秀吉に宛てた書状見つかる | NHKニュース
  • 日本一美しい「本棚」と言われる、文京区「東洋文庫ミュージアム」 - TRiP EDiTOR


       JR10  5
    日本一美しい「本棚」と言われる、文京区「東洋文庫ミュージアム」 - TRiP EDiTOR
    Snowowl
    Snowowl 2018/08/27
    小岩井牧場の「岩」が岩崎弥太郎の岩であったことを初めて知った。
  • まぼろしの「博物館動物園駅舎」復活の舞台裏

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    まぼろしの「博物館動物園駅舎」復活の舞台裏