タグ

芸術とイベントに関するSouthendのブックマーク (7)

  • 特別展「犬派?猫派?」東京・山種美術館で - 犬&猫の日本画が一堂に、長沢芦雪や藤田嗣治など


     2024512()77()  18     17   2
    特別展「犬派?猫派?」東京・山種美術館で - 犬&猫の日本画が一堂に、長沢芦雪や藤田嗣治など
  • 【特別展】癒やしの日本美術 ―ほのぼの若冲・なごみの土牛― - 山種美術館


      姿 
    Southend
    Southend 2023/11/01
    “会 期 2023年12月2日(土)~2024年2月4日(日)”
  • 宝石をカガクする! 特別展「宝石」 監修者が見どころを解説


    219619  46 
    宝石をカガクする! 特別展「宝石」 監修者が見どころを解説
  • 東京の空に“巨大な人の顔” 現代アート作品披露 | NHKニュース

    東京都内では16日、朝から空に巨大な人の顔が浮かび上がる現代アート作品が披露され、話題となっています。 空に浮かぶ巨大な人の顔は、3人組の現代アートチーム・目の「まさゆめ」と名付けられた気球型の作品で、東京オリンピック・パラリンピックの関連イベントとして行われています。 大きさは7階建ての建物ほどで、顔のモデルはインターネットなどで募集した1000人を超える中から選んだ実在する人の顔ですが、年齢や性別、国籍は明らかにされていません。 顔の作品は、16日朝早くから東京 渋谷の公園にたたまれた状態で運び込まれ、ゆっくりと広げてから空気を送り込んで膨らまし、午前6時ごろ空に向かって打ち上げられました。 顔の作品を偶然目撃した人は、思わず空を見上げて驚いたり、写真を撮ったりしていました。 16日の午後8時ごろまで複数回打ち上げる予定だということで、現代アートチーム・目の荒神明香さんは「コロナ禍の大

    東京の空に“巨大な人の顔” 現代アート作品披露 | NHKニュース
    Southend
    Southend 2021/07/16
    これとペッパーくんで有観客(風)にしようよ。
  • 超写実絵画の襲来 ホキ美術館所蔵 | Bunkamura


     1殿70  
    超写実絵画の襲来 ホキ美術館所蔵 | Bunkamura
  • 制作費1億6千万円のオペラ、無観客で上演 ユーチューブで無料配信「期待に報いたい」|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞

    制作費1億6千万円のオペラ、無観客で上演 ユーチューブで無料配信「期待に報いたい」 2020年3月4日 21:52 滋賀県立びわ湖ホール(大津市)は4日、新型コロナウイルスの感染防止のため公演中止を決定した自主制作オペラ「神々の黄昏(たそがれ)」を、当初予定していた7、8日に無観客で上演すると発表した。動画投稿サイト「ユーチューブ」を通じて無料で同時配信する。 「神々の黄昏」は、同ホールが2017年から毎年1作ずつ手掛けてきたワーグナーの大作「ニーベルングの指環」の4部作の完結編。オペラ界の巨匠ミヒャエル・ハンペさんが演出し、管弦楽は京都市交響楽団が担う。制作費1億6千万円をかけて約1年がかりで準備を進めてきた。 2月28日に中止を決めたが、昨年11月のチケット販売で即日完売するなど人気は高く、中止の撤回を望む声も強いことから異例の無観客上演を決めたという。 担当者は「4部作を楽しみにして

    制作費1億6千万円のオペラ、無観客で上演 ユーチューブで無料配信「期待に報いたい」|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞
  • すみだ北斎美術館 - 北斎没後170年記念 茂木本家美術館の北斎名品展

    茂木家美術館は、キッコーマン創業家の一つである茂木家十二代当主茂木七左衞門氏(1907-2012)が収集した美術品を展示する館として、2006年に千葉県野田市に開館しました。展では、浮世絵や近現代作家の作品など多岐にわたる所蔵品の中から、北斎の代表的なシリーズとして知られる「冨嶽三十六景」「諸国名橋奇覧」「諸国瀧廻り」のほか、「詩歌写真鏡」シリーズや、「木曽路名所一覧」、『北斎漫画』全冊、『富嶽百景』など、さまざまな錦絵・摺物・版に加え、門人たちの稀少な作品、籔内佐斗司氏による1点ものの北斎の彫刻など、前後期あわせて116点の北斎関連作品を展覧します。同館の北斎関連作品を一挙に公開する展示は、今回が初の機会となります。この機会にぜひお越しください。 会期 9月10日(火)~11月4日(月・振替休日)※前後期で一部展示替えあり。 開館時間 9:30~17:30(入館は17:00まで)

  • 1