タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

運動と健康に関するanus3710223のブックマーク (3)

  • 高齢者がヌルい体操させられるの、自分ならイヤだと思っていたが「機能訓練」の効果を知らないからそういうことが言えたんだなと思った

    藤原 @fj_wr_ 私も「高齢者がホールに集められてヌルい体操とかさせられるの、幼稚園児扱いされてるみたいだし自分だったらなんかイヤだな…」と思っていた時期もありましたが、「ヌルい体操」に見えるあれの効果を知らないからそういう事が言えるんだバカと昔の自分を説教してやりたい 2023-10-15 15:52:35 藤原 @fj_wr_ ばかやろうあれは「機能訓練」だよ「機能訓練」 あれくらいの動きも出来なくなったら終わりだからそうならないように高齢者こそ率先して体を動かさないといけないっつってんの 2023-10-15 15:54:37

    高齢者がヌルい体操させられるの、自分ならイヤだと思っていたが「機能訓練」の効果を知らないからそういうことが言えたんだなと思った
    anus3710223
    anus3710223 2023/10/16
    ラジオ体操って捻転とか旋回とかあらゆる動きをカバーしつつシンプルに整理した体操だから効果抜群なんだよね
  • やはり筋トレは楽しくない|さのたけと

    根からのスポーツ嫌いの37歳男が、1年間のジム通いを継続できた経験を振り返り、その過程で獲得した 楽しくないけどやったほうがいいこと を継続するためのマインドセットについて書きます。 世にはスポーツや筋トレが好きな人がその素晴らしさを語り、初心者に対して参入を勧める文章や動画は数多あれど、僕のような その楽しみが全く感じられない人間 が語る小さな成功経験にもそれなりの価値があるのではないかと思いました。 以下、僕の運動・スポーツに対する苦手意識や劣等感を率直に語るため、好きな人にとっては不快な表現も含まれると思いますが、そんな僕でも継続できたという強調のための表現としてご容赦頂ければ幸いです。 根からのスポーツ嫌い僕は幼少の頃から成人に至るまで、可能な限り運動という行為を避けて生きてきた。 小学校の頃は逆上がりはできなかったし、一輪車も壁から手を離して乗ることはできなかった。走り方も何やら

    やはり筋トレは楽しくない|さのたけと
    anus3710223
    anus3710223 2022/02/10
    体力の衰えを如実に感じるので非常に役に立つnote/「そもそも運動する元気がないのですが」とストレス対策講習会で質問したところ精神科医から「できることからで大丈夫。最初はサポートしてくれる人に頼れ」とのこと
  • 「歩くと良いアイデアが浮かぶ」ことの科学的理由と「歩けないとき」の対処法


           調  
    「歩くと良いアイデアが浮かぶ」ことの科学的理由と「歩けないとき」の対処法
    anus3710223
    anus3710223 2016/11/24
    歩けない時が多いから役に立つ
  • 1