タグ

米国と言葉に関するarajinのブックマーク (25)

  • 「アメリカ人はポリティカル・コレクトネス文化を強く嫌悪している」という米アトランティック誌の記事を訳してみた - tarafuku10 の作業場


    調(PC) () tarafuku10working.hatenablog.com 201810(Yascha Mounk)80% www.theatlantic.com () 
    「アメリカ人はポリティカル・コレクトネス文化を強く嫌悪している」という米アトランティック誌の記事を訳してみた - tarafuku10 の作業場
    arajin
    arajin 2019/12/27
     7  








     
  • トルコ大統領が不敬にも捨てたという、トランプ大統領閣下のありがたきお手紙を植民地の下等民どもも味わってみたまえ。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」


     www.asahi.com   (()  調 
    トルコ大統領が不敬にも捨てたという、トランプ大統領閣下のありがたきお手紙を植民地の下等民どもも味わってみたまえ。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」


  • ROOTSY on Twitter: "読みやすい文章を書きましょう、みたいなことで金をもらっていたが、社会を悪くしたかもしれない、と思うときがある。少なくともアメリカでは読みやすい文章=バカの食べ物であり、インテリの食べ物たるためにわざわざ読み下しづらい修辞を用いるのが儀礼で、それを読みこなせるのがインテリの定義だ。"
  • トランプ政権、日本海の「東海」表記を却下 公式文書への並記、韓国系請願に回答 「伝統的名称が慣例」(1/2ページ)

    平昌五輪公式ホームページ内の朝鮮半島の地図には、日海を「EastSea(東海)」、竹島を「Dokudo(独島)」と表記していた 【ワシントン=黒瀬悦成】米国の韓国系住民らが米政府の公式文書や地図で「日海」表記に加え韓国側表記「東海」を併記するよう求める請願をホワイトハウスに出していた問題でトランプ政権が請願を却下していたことが分かった。 請願は、ホワイトハウスのウェブサイトに設置されているオンライン請願ページ「WE the PEOPLE」に昨年3月21日に提出された。請願の提出から30日以内に10万人の署名がページ上で集まった場合、米政府が請願に回答する規定となっており、ホワイトハウスは請願がこの規定を満たしたとして内容を検討していた。 ホワイトハウスによると、米政府が使用する地名に関する方針は政府機関の一つである「米国地名委員会」(BGN)が決定している。 同委員会はそれぞれの海に対

    トランプ政権、日本海の「東海」表記を却下 公式文書への並記、韓国系請願に回答 「伝統的名称が慣例」(1/2ページ)
  • http://twitter.com/i/moments/914287102254182400

  • ”クリントン敗北の要因の一つはポリコレによる言葉狩り” 在米駐在の中小企業サラリーマン、梓弓さんがアメリカの実情を解説。


      terrakei  World of war craftMark Kernhttp://thegg.net/articles/a-message-to-japanese-game-developers-from-an-us-game-developer/#.Vt-a6fsm0rI.twitter 194573 pv 1842 496 users 86     29200 pv 89 26
    ”クリントン敗北の要因の一つはポリコレによる言葉狩り” 在米駐在の中小企業サラリーマン、梓弓さんがアメリカの実情を解説。
  • 敗戦のクリントン氏が最後に語った最もパワフルな言葉 「若い人に聞いて欲しい」(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース


    119BuzzFeed Japan /  42 姿   
    敗戦のクリントン氏が最後に語った最もパワフルな言葉 「若い人に聞いて欲しい」(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース
    arajin
    arajin 2016/11/10
    「憲法に基づく民主主義は、私たちの参加を求めます。4年に1度の選挙のときだけではありません。常に参加を求めているのです。」
  • 「政治」と「ビジネス」の違いについてオバマ大統領がシリコンバレーのCEOたちに語る


    By AK Rockefeller 姿Los Angeles Times President Obama schools Silicon Valley CEOs on why government is not like business - LA Times http://www.latimes.com/business/hiltzik/la-fi-hiltzik-obama-silicon-valley-20161017-snap-story.html1013
    「政治」と「ビジネス」の違いについてオバマ大統領がシリコンバレーのCEOたちに語る
    arajin
    arajin 2016/11/06
    「政府をシリコンバレーのような方法で運営することは決してできません。なぜなら、民主主義というのは汚いものだからです。」
  • 1コマでわかるトランプとヒラリーの現状認識の違い - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    “Two Views” by Joe Heller 二人の大統領候補の指名受託演説から、1コマでわかるトランプとヒラリーの現状認識の違い 上から読むとトランプの現状認識 事態は悪化している 説得しようとするな アメリカの未来は明るいなんて 世間をよく見れば 怒りと憎しみに満ちている たとえ 我々はそんな国では ないとしても 恐れるべきだ 犯罪とテロと不法移民問題を 対処しなければならない 信じてほしい 恐怖は 強大だ 希望よりも なぜなら 我々は楽観できない だから私は決して口にしない 「アメリカには壁ではなく橋こそが必要だ」などと。 下から読めばヒラリーの現状認識 アメリカには壁ではなく橋こそが必要なのです だから私は決して言いません 楽観的になるな、などとは なぜなら 希望は 偉大なものです 恐怖よりも 信じてください 対処しなければなりません 犯罪とテロと不法移民問題を 恐れるべきで

    1コマでわかるトランプとヒラリーの現状認識の違い - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
    arajin
    arajin 2016/08/01
    「上から読むとトランプの現状認識 下から読めばヒラリーの現状認識」
  • 「マット・デイモンだけどなんでも質問して」海外掲示板で質問に答える : らばQ


     Reddit  I am Matt Damon, Ask Me Anything!  729 Jason Bourne - Official Trailer (HD) - YouTube   Q: 
    「マット・デイモンだけどなんでも質問して」海外掲示板で質問に答える : らばQ
    arajin
    arajin 2016/07/22
       








     
  • 歴代のアメリカ大統領が「人生の最後」に発した言葉いろいろ : らばQ


       31      18267490   18267483     1
    歴代のアメリカ大統領が「人生の最後」に発した言葉いろいろ : らばQ
  • 全部大文字やめます――米気象局の予報が「静か」に


     145  25 511
    全部大文字やめます――米気象局の予報が「静か」に
    arajin
    arajin 2016/04/17
    「実験的にやり方を変えて予報を行ったところ、肯定的な反応が300件、否定的な反応が25件」「5月11日からスタートする。ただし、緊急時などの際には大文字で表記することもある」
  • 米最高裁判事が10年ぶり質問、法廷一同あぜん

    米首都ワシントンの連邦最高裁判所で、公式写真撮影にのぞむクラレンス・トーマス連邦最高裁判事(2010年10月8日撮影、資料写真)。(c)AFP/TIM SLOAN 【3月1日 AFP】米連邦最高裁判所が、まれにみる驚きに揺れた──発言を一切しないことで知られるクラレンス・トーマス(Clarence Thomas)判事が、2月29日の審議で、10年ぶりとなる質問を行ったのだ。 保守派のトーマス判事は、同じ連邦最高裁判事で最近死去したアントニン・スカリア(Antonin Scalia)氏と思想こそは共通していたが、多弁だったスカリア氏とは違い、口頭弁論で決して発言しない唯一の判事として知られていた。 だがこの日行われた、家庭内暴力で有罪判決を受けた人が銃を所有することを禁止する法律をめぐる審議で、連邦政府側が弁論を終えると、トーマス判事はその重い口を開いた。 「軽犯罪法違反が憲法上の権利を停止

    米最高裁判事が10年ぶり質問、法廷一同あぜん
    arajin
    arajin 2016/03/03
    「トーマス判事が最後に質問したのは2006年2月22日、死刑に関する審議でのことだった。以後、沈黙を破ったのは2013年1月に口頭弁論で冗談を口にしたときの一度のみだった。」
  • どうしてこうなった? 分かりづらい空港コードとその理由


     2015.03.26 19:0014,310   3 Airport Codes LAXPDXPHX:X193023X SFO:1 O使
    どうしてこうなった? 分かりづらい空港コードとその理由
  • 日本軍も解読できなかった暗号開発、ナバホ「最後のコードトーカー」死去


    Washington D.C.WGeorge W. Bush2Chester Nez2001626(c)AFP/Mike THEILER 65 AFP2World War IIAxis Powers1Navajo29Chester Nez493 8Navajo Nation
    日本軍も解読できなかった暗号開発、ナバホ「最後のコードトーカー」死去
    arajin
    arajin 2014/06/08
    「「飛行機」は「鳥」、「爆撃機」は「妊娠した鳥」などと言い換え」「英語のアルファベットの各文字を、ナバホ語の1単語で表現」「猫を意味するナバホ語「moasi」は、同じ意味の英単語「cat」の頭文字である「c」」
  • アメリカの各州で英語、スペイン語に続いて3番目に使われているのは何語?


    3使2014.05.17 10:0029,506  使 使23使  使SlateBen Blatt調使調American Community Survey 
  • ウクライナ情勢、雑感: 極東ブログ


      ANN(03/04 17:08) 5  Q. 3
    arajin
    arajin 2014/03/05
    「露メディア激しく批判 欧米報道は「でっち上げ」」「武力を背景にした勢力が国家を借りて、言語弾圧という文化的ジェノサイドに手を伸ばす姿を見て、その対象にある人々が怯えないわけはないだろう。」
  • 給料払って――天気予報に秘密のメッセージ? 米気象局


     西4   1 5   
    給料払って――天気予報に秘密のメッセージ? 米気象局
  • 米語発音の実態。"Mary/merry/marry"の違い知ってますか? 「ねーよそんなもん」がほとんど正解。: 極東ブログ


    "Mary/merry/marry"   3"Mary/merry/marry"3 //  3
    arajin
    arajin 2013/06/08
    「ほとんどって、どのくらいかというと、この地図の赤の部分。」
  • 「国語力」を磨けば、日本の理系は世界で勝てる


     MITNASAJPLMIT MITMIT 4
    「国語力」を磨けば、日本の理系は世界で勝てる