タグ

英語とサイエンスに関するarajinのブックマーク (4)

  • 物理の先生の「私の授業中に英語の内職をしている人が増えたので物理を英語でやることになった回のノート」→本当にオールイングリッシュ「何これ怖い」

    たろす 🛰 𝕋𝕒ℝ𝕠𝕊𝕥𝕦𝕕𝕪 @TaRoS_physics @gvhJiJFVH5mQ5fL たろ『そんなんしとったら次の単元から英語でやるで😠』 生徒『やれるもんならやってみな』 たろ『The fundamental quantity in electrostatics is electric charge.』 生徒『 』 2021-11-23 18:34:42

    物理の先生の「私の授業中に英語の内職をしている人が増えたので物理を英語でやることになった回のノート」→本当にオールイングリッシュ「何これ怖い」
    arajin
    arajin 2021/11/27
    楽しそう。
  • 正座してアインシュタインの声を聞いてみよう

    そう言えばアインシュタインの声って、聞いたことありますか…? これは1941年秋、イギリス科学振興協会のラジオ演説で自筆論文「The Common Language of Science(科学の共通言語)」を朗読するアルベルト・アインシュタインの声です。声もさることながら内容も、感動。 小論文の冒頭、アインシュタインは言葉と概念の不一致について話しています。 言葉のないところ、概念もないのか。つまり言葉が思い浮かばない概念および概念同士の組み合わせ、これは存在しないに等しいのだろうか? 『物事』同士の繋がりは明確に意識できるのにそれを言い表す言葉がなかなか浮かばないという経験は人間誰しもあるのではないだろうか? そう断った上で、でもだからといってこのふたつ(言葉と概念)は完全に切り離せるものでもないのだよ、と持論を展開。 科学的概念と科学的言語は超国家的なものだ。なぜならこれらはあらゆる国

    正座してアインシュタインの声を聞いてみよう
  • アインシュタイン伝記本回収 機械翻訳使いひどい訳になった?


    20116使   2006232100 4351200
    アインシュタイン伝記本回収 機械翻訳使いひどい訳になった?
    arajin
    arajin 2011/08/01
    「「アインシュタイン その生涯と宇宙」(ウォルター・アイザックソン著)という本で、出版社は翻訳本を数多く出している武田ランダムハウスジャパン。」
  • ネイチャーの最新論文・ニュースが読める『Nature.com』-今日のアプリ第516回


    Nature.comiPhoneiPod touchNature.com  PubMed  nature.com   
    ネイチャーの最新論文・ニュースが読める『Nature.com』-今日のアプリ第516回
  • 1