タグ

英語と数学に関するarajinのブックマーク (6)

  • 本当は恐ろしい「〜」記号 : IT翻訳者Blog


    Yahoo Japan  76% https://news.yahoo.co.jp/pages/202101222021-07-02 76%使10%60% ~Merriam-Webstertilde2b
    本当は恐ろしい「〜」記号 : IT翻訳者Blog
    arajin
    arajin 2021/07/03
    数学や物理でも「~」は「約」の意味で使う。
  • 元増田です。言葉づかいが悪くて申し訳ありません&恩師K先生のこと


      ()使TPO  
    元増田です。言葉づかいが悪くて申し訳ありません&恩師K先生のこと
    arajin
    arajin 2018/03/19
    「「ひょっとして九九を覚えてないだろう?」と当てられてしまい、号泣したんですね。恥ずかしいのと悔しいのと腹が立つのと色んな悪い感情が渦巻いたのを覚えています。凄く辛かったし恥ずかしかった」
  • RapidLapin's Laboratory

    [an error occurred while processing this directive] 多面体の名称についての考察その1 今まで私は一様多面体の名称の日語訳が出ているを全く知らなかったため、自分で適当な和訳をつけてサイトで紹介していたのですが、hsaka氏という大変親切な方が『多面体の模型』(マグナス・J・ウェニンガー、教育出版)に、一様多面体の名称の日語訳が出ていると教えてくださったので、サイトの名称について再考察することにします。 『多面体の模型』の場合 番号 当サイトで使用した英語名 当サイトの和訳 (勝手な訳を含む) 『多面体の模型』での 番号と名称 (同じ名称のものは省く)

    arajin
    arajin 2017/08/06
    「『多面体の模型』(マグナス・J・ウェニンガー、教育出版)に、一様多面体の名称の日本語訳が出ていると教えてくださったので、本サイトの名称について再考察することにします。」
  • 2008-03-31 - Economics Lovers Live

    明日から新年度。社会人は今日からでしょうか? アクセス数が昨日の夜から激減しているので新年度開始でさすがにネットでブログ遊覧というわけではないのでしょう。僕も明日から大学ですので、皆さんの新しい船出(船出しない人も)の無事を祈ります。 ところで新学期そうそうからネットで経済問題を中心に「だまされない」ための基書を以下のご案内。 まず原論はこの6冊でしょう。 1 飯田泰之『ダメな議論』 いま話題の毒餃子問題から財政赤字、年金問題など、ネットで流布する謬説にだまされない基的なリテラシー(この言葉僕は嫌いw でも学生の皆さんは馴れてるので使用)を提供する快著 ダメな議論―論理思考で見抜く (ちくま新書) 作者: 飯田泰之出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2006/11/01メディア: 新書購入: 23人 クリック: 1,054回この商品を含むブログ (177件) を見る 2 ロバート・グ

  • 英語で数学を (Mathematics in English)


       使   Donald E. Knuth  The Art of Computer Programming Volume 1 Fundamental Algorithms Second Edition ( Addison-Wesley, 1973) 1  Chapter 1 Basic Concepts  1.2. Mathematical Preliminaries 2   
  • http://www.econ.ryukoku.ac.jp/~tsujimura/English_Math.pdf

  • 1