タグ

地域に関するbaroclinicのブックマーク (50)

  • 備前焼 人気ゲームとのコラボレーション 全国各地から若者が|NHK 岡山県のニュース


       
    備前焼 人気ゲームとのコラボレーション 全国各地から若者が|NHK 岡山県のニュース
    baroclinic
    baroclinic 2021/11/03
    備前焼ほすい~
  • インターネットはもう町田の超絶雑語りをやるのをやめろ


     https://bunshun.jp/articles/-/45917  30Wikipedia  ""    25  
    インターネットはもう町田の超絶雑語りをやるのをやめろ
    baroclinic
    baroclinic 2021/06/09
    「インターネットは」っていう主語がすこ
  • 新たな地獄出現 愛称募集、4日まで 雲仙市観光戦略会議 | 長崎新聞

    Published 2021/05/31 23:39 (JST) Updated 2021/06/02 13:41 (JST) 長崎県雲仙市の観光振興に取り組む市観光戦略会議は、同市小浜町の雲仙地獄に新たに出現した地獄の愛称と、整備中の展望公園の名称を募集している。同戦略の情報発信サイト「全員集合!雲仙ポータル」で、4日まで応募を受け付けている。 雲仙地獄は環境省雲仙自然保護官事務所が管理。新しい地獄は、国道57号沿いの雲仙地獄(清七地獄)の一部(約450平方メートル)。元々は駐車場だったが、2019年に一部が陥没して蒸気が上がったため利用を中止。調査で地中が空洞化していることが分かり、昨年12月に地表のアスファルトをはがしたところ、一帯から熱水と蒸気が噴き出し、“地獄化”していたことが分かった。同事務所の服部恭也上席自然保護官は「地獄が長い年月をかけて移動していることが分かる貴重な現象」

    新たな地獄出現 愛称募集、4日まで 雲仙市観光戦略会議 | 長崎新聞
    baroclinic
    baroclinic 2021/06/01
    地獄という言葉がこれほど面白く現実を描写するとは。そうだなあ、移動しているのと駐車場の下にあったことから「モビリティ地獄」
  • 能登半島先端の「珠洲(すず)」という名前にピンと来て、街を見る前から移住を決めて無事に四年目ってどういうことだ【いろんな街で捕まえて食べる】 - SUUMOタウン


       2019調  31Q
    能登半島先端の「珠洲(すず)」という名前にピンと来て、街を見る前から移住を決めて無事に四年目ってどういうことだ【いろんな街で捕まえて食べる】 - SUUMOタウン
    baroclinic
    baroclinic 2021/01/20
    能登と言えば海の味覚、と思いきや甲殻類アレルギーとか、インタビューが次第にツッコミになって行く面白人物伝だった。「デザインは問題解決」かあ。なるほど
  • 北海道広尾町には音調津(おしらべつ)と言う小さな漁港がある。 元はアイ..


    調 o-shirar-un-pet    使  調  
    北海道広尾町には音調津(おしらべつ)と言う小さな漁港がある。 元はアイ..
    baroclinic
    baroclinic 2020/12/10
    なんでこんなの増田でやってるのか分からんけど好きなコラム
  • もはやソウルフード、山間に焼肉文化が立ちこめる長野県飯田市の「正体」 - Yahoo!ニュース


    12345宿120191YAKINIKU CITY殿Yahoo! 
    もはやソウルフード、山間に焼肉文化が立ちこめる長野県飯田市の「正体」 - Yahoo!ニュース
    baroclinic
    baroclinic 2020/12/06
    10年ほど前に訪ねた飯田は山間に孤立した都市なのに飲食店がたくさんあって面白かった。焼肉で盛り上がっているのは知らなかった。いよいよ楽しくなりそうだ
  • 都道府県魅力度ランキング2020【47都道府県・完全版】


    PR調1調調2020  471700 
    都道府県魅力度ランキング2020【47都道府県・完全版】
    baroclinic
    baroclinic 2020/10/14
    ランキングを付けること自体への賛否もあるけれど、下位の県はネタにしているし、私はどの都道府県にも魅力を感じているので続けてほしい。あと勝手ですが県の広報担当者はこのランキングを気にしないでほしい
  • 岐阜県はおしゃれな喫茶店が多いし、飛騨牛は絶品だし、飛騨山脈や白川郷は必見なのに交通の便がイマイチでなんか損してる→岐阜県内の観光・食事スポットが集まる

    ロンリ子 @RUUMM151 岐阜ってなんか損してる…喫茶代消費額全国1位でお洒落カフェだらけなのに全然知られていないし、飛騨牛は絶品すぎるのに生産量の4分の3以上岐阜県内で消費されているらしいし、素晴らしい温泉と宿、飛騨山脈と白川郷は必見で幾らいても飽きないのに交通の便いまいちで単体で行こうとする人少ない… 2020-09-27 20:31:08

    岐阜県はおしゃれな喫茶店が多いし、飛騨牛は絶品だし、飛騨山脈や白川郷は必見なのに交通の便がイマイチでなんか損してる→岐阜県内の観光・食事スポットが集まる
  • 真偽不明「渋川で花火2000発」 SNSで拡散、騒動に 結局1発も上がらず… 岡山 | 毎日新聞


    142000SNS1 5SNS2000 #
    真偽不明「渋川で花火2000発」 SNSで拡散、騒動に 結局1発も上がらず… 岡山 | 毎日新聞
    baroclinic
    baroclinic 2020/08/18
    なんだろ、不謹慎かもしれないけどネットや噂話の興味深さがある。
  • 滋賀県反転 琵琶湖の「島化」に着手へ 県越え防止ねらい

    最大の湖・琵琶湖を埋め立てて陸地にする代わりに、周囲の土地を掘削して新たに湖を作る「琵琶湖反転化計画」を滋賀県が検討していることが26日までにわかった。隣接する京都府などからの県越え移動を防ぐねらいがあるとみられる。 複数の県関係者が明らかにした。新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、滋賀県でも県をまたぐ移動を控えるよう内外に呼びかけているが、古くから「近江を制する者は天下を制す」と言われるほどの交通の要衝であることから、実際には県越え移動を黙認せざるを得ないのが現状だ。 緊急事態宣言が解除されたことで、今後さらに県越え移動の増加が見込まれることから、県では今月初旬、専門家らによる対策委員会を立ち上げ。当初は関所の設置案について検討していたが「織田信長を擁した県として極めて不適切」と反対意見が続出。最終的には「内陸県をやめれば、人の流れが他県に分散されるのではないか」とする意見が

    滋賀県反転 琵琶湖の「島化」に着手へ 県越え防止ねらい
    baroclinic
    baroclinic 2020/05/26
    地図と歴史とローカルネタが好きな者にとっては最高の虚構です。歴史も疏水も水没する
  • わんこそば業者に百万円支給 冷麺とじゃじゃ麺は対象外:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    わんこそば業者に百万円支給 冷麺とじゃじゃ麺は対象外:朝日新聞デジタル
    baroclinic
    baroclinic 2020/05/24
    笑っちゃいけないけど、なるほど興味深い。たしかにじゃじゃ麺と冷麺は地元の人が普通に食べる。
  • 【左馬頭】相模七サバ参り十二社に行ってきた【義朝さま】

    源義朝さまを祭神とする、境川近隣に点在する現存12社のサバ神社。七社巡ると病が治ると言うことで『七サバめぐり』は江戸期に流行したそうだ。ひょんなキッカケで巡る事になり、巡り合わせでw 結局12社全部を一日で行ってきた。さあ、相模の住宅街に潜む歴史の旅へ、いざ!

    【左馬頭】相模七サバ参り十二社に行ってきた【義朝さま】
  • 伊豆の別荘が“マイナス50万円”でも売れない? 空き家問題で増え続ける「マイナス価格物件」の実態


    150 20181001100 50801   
    伊豆の別荘が“マイナス50万円”でも売れない? 空き家問題で増え続ける「マイナス価格物件」の実態
  • 神奈川の酒蔵13蔵が集結するイベントで呑んだくれた


    20191115 13 1981201130201231     Twitter 
    神奈川の酒蔵13蔵が集結するイベントで呑んだくれた
  • 玉澤徳一郎へ https://tamazawatokuichiro.com/


    44 MRA2 44  
    baroclinic
    baroclinic 2019/12/11
    えっ、えっ
  • 北海道や沖縄や東京の人のこういう言葉は信用してはならない、という話に共感続々「確かに!」「基準が違うよね」

    じな🍜🍛🚘 @gohancurryrice 北海道人の「この品は常温保存で大丈夫」「今日はあったかい」沖縄人の「この酒は度数低くて飲みやすい」「今日はすずしい」東京人の「今日は電車空いてる」皆信用してはならない 2019-10-26 19:23:25

    北海道や沖縄や東京の人のこういう言葉は信用してはならない、という話に共感続々「確かに!」「基準が違うよね」
    baroclinic
    baroclinic 2019/10/28
    こういう話題すき。マジで東京に初めて行ったとき「今日は何の祭り?」って聞いた
  • 「品が良い所…川崎、北九州とかじゃなく」 麻生氏発言:朝日新聞デジタル


     245  
    「品が良い所…川崎、北九州とかじゃなく」 麻生氏発言:朝日新聞デジタル
    baroclinic
    baroclinic 2019/10/25
    元川崎住民、現川崎ユーザだけど別に不快感はなく「ウケる~」って感じ。普通の日本国民が井戸端では話す内容を政治家がしたからまずいんですけど、個人的にはもう「麻生枠」でいい
  • マニアでなくてもワクワクする水路の写真がこちら「めっちゃテンションあがるやつやん」「騙し絵みたい」


     @roadexplorer RICOH THETA360DJI Phantom2 2
    マニアでなくてもワクワクする水路の写真がこちら「めっちゃテンションあがるやつやん」「騙し絵みたい」
  • 徳川家康が利根川の流れを変える治水事業をやっていなければ台風19号でもっと大きな被害が出ていたかもという話


     @BOHE_BABE 1923 2019-10-12 21:31:58
    徳川家康が利根川の流れを変える治水事業をやっていなければ台風19号でもっと大きな被害が出ていたかもという話
  • 甲冑姿の「熊本城おもてなし武将隊」が街歩きを楽しむポスターがコミカルでかわいい!地震から3年半、熊本城特別公開は10/5から


       2824  3 :  :  45姿3 208   2019  28  
    甲冑姿の「熊本城おもてなし武将隊」が街歩きを楽しむポスターがコミカルでかわいい!地震から3年半、熊本城特別公開は10/5から
    baroclinic
    baroclinic 2019/10/07
    武将と現代の楽園って面白いですね