politicsに関するbarringtoniaのブックマーク (68)

  • 【セミナーリポート】コロナ禍におけるEBPMを振り返る(2) - POLICY DOOR ~研究と政策と社会をつなぐメディア~


     12344 1 NFI RISTEX  2 Kavli IPMU 3   RISTEX   
    【セミナーリポート】コロナ禍におけるEBPMを振り返る(2) - POLICY DOOR ~研究と政策と社会をつなぐメディア~
  • 【セミナーリポート】コロナ禍におけるEBPMを振り返る(1) - POLICY DOOR ~研究と政策と社会をつなぐメディア~

    新型コロナウイルス感染症(以下、新型コロナ)において、エビデンスに基づく意思決定はどこまではできて、どこからはできなかったのだろうか? 「リアルタイムに科学的知見を生み出し、それを政策決定に活用していく上での課題について、実際の科学的助言に関与し、政策決定に携わった専門家を交えて検討したい」という目的のもと、2024年3月5日に「科学技術イノベーション政策のための科学 研究開発プログラム」オープンセミナー「感染症対策と経済活動に関する統合的分析」が開催された。 仲田泰祐氏(東京大学大学院 経済学研究科 准教授)による研究報告と、仲田氏ら4名の登壇者によるパネルディスカッションが行われた。コロナ禍における科学的知見をベースとした政策形成(EBPM:Evidence-Based Policy Making)について振り返るとともに、次にパンデミックが起こった場合のEBPMのあり方について議論を

    【セミナーリポート】コロナ禍におけるEBPMを振り返る(1) - POLICY DOOR ~研究と政策と社会をつなぐメディア~
  • 人工知能規制、資本主義批判、民主主義再考


     2023.05.22 Updated by yomoyomo on May 22, 2023, 18:58 pmJST OpenAICEOAIAIGoogle退AIAI AI沿 
    人工知能規制、資本主義批判、民主主義再考
  • 「改革派」と「泥棒政治家」の奇妙な連立――2022年マレーシア総選挙(中村 正志) - アジア経済研究所

    昨年11月19日に投票が行われたマレーシアの第15回総選挙は、大方の予想を裏切る不可解な帰結をもたらした。欧米メディアから改革派(reformer)と謳われたアンワル・イブラヒム希望連盟(PH)代表が、泥棒政治家(kleptocrat)と蔑まれるアフマド・ザヒド・ハミディ国民戦線(BN)議長と結託して新たな連立政権を立ち上げ、それぞれ正副首相の座におさまったのである。 この選挙では、2020年3月から連立政権を組んでいた、ムヒディン・ヤシン元首相が率いる国民同盟(PN)とBNとが対立し、PHと三つ巴の争いを繰り広げた。いずれの党派も過半数を制することができず、選挙後に連立交渉が行われることになったが、そこでBNとPNが元の鞘に収まるのではなく、長らく敵対してきたPHとBNが組むことになった。なぜこのような連立政権が発足することになったのか。「野合」の極みともいえるこの政権は、はたして持続可

    「改革派」と「泥棒政治家」の奇妙な連立――2022年マレーシア総選挙(中村 正志) - アジア経済研究所
  • 「脳」から見た人間の子育て - POLICY DOOR ~研究と政策と社会をつなぐメディア~


      20
    「脳」から見た人間の子育て - POLICY DOOR ~研究と政策と社会をつなぐメディア~
  • 統一教会とは何か?安倍晋三・岸信介元首相らとの関係は | The HEADLINE


    1954   11調 *1
    統一教会とは何か?安倍晋三・岸信介元首相らとの関係は | The HEADLINE
  • シルバー民主主義を是正する余命投票制度は問題か?たかまつなな氏発言で賛否 | The HEADLINE


     111    
    シルバー民主主義を是正する余命投票制度は問題か?たかまつなな氏発言で賛否 | The HEADLINE
  • エピソード - 視点・論点

    宇宙の物質は8割以上が「ダークマター」という目に見えない未知の物質によってできていることがわかってきました。宇宙の謎に迫る最新の研究について考えます。

    エピソード - 視点・論点
  • ジョセフ・ヒース「『啓蒙思想2.0』補足:政治家が嘘をつくことそれ自体は問題ではない」(2014年6月5日)


     On political lying Posted by Joseph Heath on June 5, 2014 | journalism, politics   (1969-)
  • 「プーチンの戦争」が揺らす世界の秩序【鈴木一人】【奈良岡聰智】【細谷雄一】【小泉 悠】


    20224 224     224
    「プーチンの戦争」が揺らす世界の秩序【鈴木一人】【奈良岡聰智】【細谷雄一】【小泉 悠】
  • エピソード - 時論公論

    アフリカのルワンダでジェノサイド・集団虐殺が起きてから30年。国際社会はルワンダの悲劇から何を学ぶべきか、考えます。

    エピソード - 時論公論
  • マニフェスト選挙を疑え:2021年総選挙の計量政治学

    マニフェストと言えば、総選挙(衆院議員選挙)。総選挙と言えば、マニフェスト。各政党が作成し、選挙の前に配布する政権公約集のことである。この用語は、有権者の間で広く一般的に認知されるようになってきていると思われる。しかし、マニフェストは日政治をより良くすることに役立っているのだろうか。選挙の結果は、各党が作成するマニフェストに対する支持・不支持を反映しているのだろうか。 マニフェスト選挙18年、続く自民党の圧勝 マニフェストの起源は19世紀における英国の総選挙とされているが、日の総選挙で各政党が初めてマニフェストを作成・配布したのは、18年前の2003年11月である。2003年10月の改正以前の公職選挙法では、枚数、サイズなど厳密に規定されたビラ以外、政党が政策資料を作成して頒布することすら禁止されていたのである。 それから18年。マニフェスト選挙元年に生まれた赤ちゃんの多くは、今年1

    マニフェスト選挙を疑え:2021年総選挙の計量政治学
    barringtonia
    barringtonia 2021/12/09
    マーケティングにおいて商品の属性別評価に使われるコンジョイント分析を用いた政策と政党の相互作用に関する分析
  • 独裁政権からみるコロナ対策|Jun Ito|note

    barringtonia
    barringtonia 2021/12/03
    ウガンダ在住の方による2020年4月の時点での、独裁的発展途上国におけるコロナ初期対応と今後の見通しについて。
  • 【デジタル庁】EBPM推進委員会(第1回)について考察してみた|こてっちゃん


    114EBPM  ITEBPM   EBPMEBPM
    【デジタル庁】EBPM推進委員会(第1回)について考察してみた|こてっちゃん
  • オンライン投票は現時点でも予見可能な未来でも「実現不可能」である | p2ptk[.]org

    先日投開票が行われた総選挙でデジタル権に関連した各党の公約をまとめていて、いわゆる「インターネット投票」や「オンライン投票」の実現を掲げる党が少なくないことに驚いた。私自身その実現を望んでいるが、これまでオンライン投票の実現を阻んできた種々の問題が解決したとは寡聞にして知らない。 2013年の公職選挙法改正で「ネット選挙」が解禁され、ネット上での選挙運動こそできるようにはなったが、候補者・政党への投票は現在も紙ベースで行われている。 確かに投票が自分のスマートフォンやパソコンからできればラクでいいし、遠隔地にいるだとか投票所まで行く負担が大きいという人にとっては非常にありがたいのもわかる。投票率の向上が見込めるので、有権者の声がより反映されることにもなるだろう。 だがメリットが大きい一方で、リスクはさらに大きい。一番に思いつくところでは、投票の秘密が守られないこと(その結果として生じる投票

    オンライン投票は現時点でも予見可能な未来でも「実現不可能」である | p2ptk[.]org
  • 内閣府エビデンスシステム[e-CSTI]

    Evidence data platform constructed by Council for Science, Technology and Innovation

    barringtonia
    barringtonia 2021/11/08
    なぜ科学技術政策限定なんだろう?
  • 今日の世界における「ディスインフォメーション」の動向――“Fake News”から”Disinformation”へ | 記事一覧 | 国際情報ネットワークIINA 笹川平和財団


    Disinformation Thomas Rid[1]Disinformation20162016FacebookESNS()
    barringtonia
    barringtonia 2021/10/15
    “ディスインフォメーションについては、真なる情報も含むが、それが不都合な真実や差別的な文脈かのように仕立て上げられ歪まされるという点が重要”
  • アメリカ合衆国議会地下鉄 - Wikipedia


    : United States Capitol Subway SystemD.C. 1km[1] [] : Russell Senate Office Building/: Hart Senate Office Building: Dirksen Senate Office Building: Rayburn House
    アメリカ合衆国議会地下鉄 - Wikipedia
  • 米連邦議員乗せて走る「秘密」の地下鉄 米ワシントン


    2007117(c)MARK WILSON / GETTY IMAGES NORTH AMERICA / AFP 1011 AFPCapitol Subway System 6001 姿
    米連邦議員乗せて走る「秘密」の地下鉄 米ワシントン
  • なぜリベラルの声は中間層に届かないのか?(鳥海不二夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    Scientific Reportsという論文誌に"Japanese conservative messages propagate to moderate users better than their liberal counterparts on Twitter"という論文が掲載されました. 日国内の話ですので,折角だから解説したいと思います. 今北産業安倍政権時代の安倍晋三元首相に関する1億2千万件以上の大量ツイートを分析した結果,保守派のツイートの方がリベラル派のツイートよりも穏健な中間層によく届いていることが明らかになりました. もうちょっと詳しく東京大学・豊橋技術科学大学・香港城市大学の国際共同研究グループは、1億2千万件を超える安倍元首相に関するツイート(「安倍」または「アベ」が含まれるツイート)を解析し,保守派のツイートの方がリベラル派のツイートよりも穏健な中間層によく

    なぜリベラルの声は中間層に届かないのか?(鳥海不二夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    barringtonia
    barringtonia 2021/10/05
    Scientific Reportsに載った日本の研究者らの論文紹介