societyに関するbarringtoniaのブックマーク (279)

  • 新型コロナ危機はリーマンショックとどう違うのか。もやい・大西連さんインタビュー|望月優大


    NPO西 4115  宿宿803211276
    新型コロナ危機はリーマンショックとどう違うのか。もやい・大西連さんインタビュー|望月優大
  • 新常態としての「世界2.0」


     World 2.0 1.0 2.0
    新常態としての「世界2.0」
    barringtonia
    barringtonia 2020/04/05
    まあ、震災後の日本では良くも悪くもドラスティックな変化は起きなかったので、今回も良い意味でそうなるよう願っておく
  • 『サピエンス全史』のユヴァル・ノア・ハラリ氏、 “新型コロナウィルス”についてTIME誌に緊急寄稿!|Web河出

    ユヴァル・ノア・ハラリ 単行 - 人文書 『サピエンス全史』のユヴァル・ノア・ハラリ氏、 “新型コロナウィルス”についてTIME誌に緊急寄稿! ユヴァル・ノア・ハラリ 2020.03.24 著作累計が2,000万部を突破した世界的歴史学者・哲学者のユヴァル・ノア・ハラリ氏は、2020年3月15日付アメリカTIME誌に「人類はコロナウイルスといかに闘うべきか――今こそグローバルな信頼と団結を(原題:In the Battle Against Coronavirus, Humanity Lacks Leadership)」と題した記事を寄稿しました。 新型コロナウイルスと対峙する上での示唆に富んだハラリ氏のメッセージを、氏の著作全てを訳した柴田裕之氏が新たに訳しおろし、ハラリ氏並びにTIME誌の了解を得て、緊急全文公開します! 現代における「知の巨人」が考える、“今、人類に当に必要なこと”

    『サピエンス全史』のユヴァル・ノア・ハラリ氏、 “新型コロナウィルス”についてTIME誌に緊急寄稿!|Web河出
    barringtonia
    barringtonia 2020/03/25
    原文の掲載は3/15。残念ながら、EUは著者の期待には沿えなかった。
  • 新型コロナのデマが情報戦の「武器」になる


     200 TV RT 貿 
    新型コロナのデマが情報戦の「武器」になる
  • タイラー・コーエン「誰でもトイレを使えるようにしたスターバックスの顛末」(2020年3月7日)


    [Tyler Cowen, Facts about Starbucks against free bathrooms charge them all, Marginal Revolution, March 7, 2020] 201857.3%  84% 
    タイラー・コーエン「誰でもトイレを使えるようにしたスターバックスの顛末」(2020年3月7日)
  • 【フランスに学ぶ】お金持ちの住む街に貧困者用の施設が建設されてどうなったか?


      1620  16 (;^_^A Réaction des habitants du 16e, lorsque le Psdt de la Fac Dauphine décide d'annuler la réunion
    【フランスに学ぶ】お金持ちの住む街に貧困者用の施設が建設されてどうなったか?
  • 芸術への入門 — 第7章 建築の形式 —

    第7章 建築の形式リタ・テキッペ(Rita Tekippe)、ジェフェリー・レミュー(Jeffery LeMieux)、パメラ・J・サチャント(Pamela J. Sachant)7.1 学習成果この章を終えたとき、あなたは次のことができるようになっているでしょう: •建築の機能と形式の違いを理解する。 •異なる目的のために作成された建築において、形式と機能がどのように連携して働くかを理解する。 •建築の異なるタイプと用途を理解する。 7.2 はじめにこれまでのところ、私たちは建築についてはほとんど考慮してきていませんが、建築は最も文化的に重要な芸術形式の1つです。多くの場合、集団の活動のために建築された構造物では、個人の選択が支配的であるような状況よりも、その時間とその場所における文化、その価値観、様式、目的、好みをより広く、深く反映しています。そのような建築環境における装飾は、絵画や彫

    芸術への入門 — 第7章 建築の形式 —
    barringtonia
    barringtonia 2020/03/08
    社会との相互作用の観点からみた建築デザインの歴史
  • 印紙税は何のために存在するのか 「日本の税金でもっとも不合理」と強い批判も


    調3  UFJ1000 便120011
    印紙税は何のために存在するのか 「日本の税金でもっとも不合理」と強い批判も
  • 恥や屈辱で人は更生しない…日本の刑務所で始まった「劇的な変化」(佐藤 光展) @gendai_biz


       姿 TC
    恥や屈辱で人は更生しない…日本の刑務所で始まった「劇的な変化」(佐藤 光展) @gendai_biz
    barringtonia
    barringtonia 2020/02/27
    この記事自体をわかりやすいストーリーに回収させない狙いなのかもしれないけれど、それにしても後味が悪い。普通にパワハラでは?記事自体は良い。
  • 戦争に反対する唯一の手段は……/文化的雪かき - 屋上より


       twitter稿  *1  使SNS
    戦争に反対する唯一の手段は……/文化的雪かき - 屋上より
  • キャッシュレス先進国のイギリスで感じた日本の未来|Shota Horii


     調 21 🇬🇧 10 201650% 20162019 20072016+30%
    キャッシュレス先進国のイギリスで感じた日本の未来|Shota Horii
  • 中国政府がコロナウイルス患者への接近を知らせるアプリをリリース | Techable(テッカブル)


    10CoViD-19 使 使AlipayWeChatQQ使QRID使 2ID調
    中国政府がコロナウイルス患者への接近を知らせるアプリをリリース | Techable(テッカブル)
  • 「福祉手当の不正受給者」を予測するAIが“人権侵害”で差し止め


    AI 使AI  5AI使     調AI
    「福祉手当の不正受給者」を予測するAIが“人権侵害”で差し止め
  • 世代間で引き裂かれた中国の苦しみ、いまSFが描くもの:『荒潮』陳楸帆が語る、フィクションが現代社会で果たす役割

    barringtonia
    barringtonia 2020/02/15
    「汕頭市は人口300万人くらいの小さな都市なのですが、みんな同じ生き方をしているように感じていました」10-100倍スケールが違う感じ。
  • 「車いすが健常者・二足歩行が障害者」の世界が体験できるレストランに行ってきた もう理不尽すぎて泣きたい

    もしも二足歩行者がマイノリティーだったら――そんな車いすユーザーが多数になった社会を疑似体験できるレストランに行ってきました。自分の足で歩ける人は、このレストランに入店した途端に障害者として扱われます。筆者はあまりにも胸苦しくて、途中で泣きたくなりました。どんな体験だったのか、レポートしていきましょう。 バリアフルレストランへようこそ! まず、入店前に「車いすユーザーが暮らしやすい環境とは?」を考え、記入するよう促されます。あとで役に立つので、みなさんもここでいくつか考えてみてください。筆者は「段差がない」「商品棚が低い」……などなどを紙に記入しました。 「車いすユーザーが暮らしやすい環境とは?」をみんなも考えてみよう そして、レストランに入店します。レストランのオーナーを務めるのは車いすYouTuberの寺田ユースケさん。「いらっしゃいませー」と出迎えてくれます。ところが入口が低い。二足

    「車いすが健常者・二足歩行が障害者」の世界が体験できるレストランに行ってきた もう理不尽すぎて泣きたい
  • 谷垣さん、車いすになって見えたもの パラの意義「感動じゃない」|スポーツ|地域のニュース|京都新聞


    退74     
    谷垣さん、車いすになって見えたもの パラの意義「感動じゃない」|スポーツ|地域のニュース|京都新聞
  • BBC への逆風TVライセンス料の将来はどうなる - 英国ニュース、求人、イベント、コラム、レストラン、ロンドン・イギリス情報誌 - 英国ニュースダイジェスト

    小林恭子 Ginko Kobayashi 在英ジャーナリスト。読売新聞の英字日刊紙「デイリー・ヨミウリ(現ジャパン・ニュース)」の記者・編集者を経て、2002年に来英。英国を始めとした欧州のメディア事情、政治、経済、社会現象を複数の媒体に寄稿。著書に「英国メディア史」(中央公論新社)、共著に「日人が知らないウィキリークス」(洋泉社)など。 英国メディアを読み解く FTってどんな新聞? BBC への逆風TVライセンス料の将来はどうなる - 保守党からの批判、動画サービスというライバルも このところ、私たちが毎日のように利用するBBC(英国放送協会)に対する逆風が強くなってきたように見えます。 実は、BBCに対する逆風は最近の出来事ではありません。むしろ、反BBCの動きがなかった時はない、といった方が正確かもしれません。1922年に民間企業「英国放送会社」(British Broadcast

  • WEB特集 公園のルール 多すぎない? | NHKニュース

    東京・板橋区の小学生たちが、サッカーができる場所をつくってほしいと区議会に陳情を行った、というWEB記事を、去年12月に掲載しました。 「僕らがちんじょうしたわけ」(2019年12月17日掲載) https://www.nhk.or.jp/shutoken/wr/20191217.html

    WEB特集 公園のルール 多すぎない? | NHKニュース
  • 倉本智明「盲人男性は「美人」に欲情するか?──晴眼社会を生きる盲人男性のセクシュアリティ」


       48:69-76, 1998.12, 1 
  • エストニアは本当に「電子国家」なのか--現地に移住した日本の若者がみた実情


    130 e-governmentICID96%ITeResidencyvirtual 使
    エストニアは本当に「電子国家」なのか--現地に移住した日本の若者がみた実情