タグ

夢と現実と戦争に関するblueribbonのブックマーク (10)

  • ロシア軍、7000人死亡か ウクライナ侵攻停滞 遠距離攻撃は続く(毎日新聞) - Yahoo!ニュース


    177000西   173670002010
    ロシア軍、7000人死亡か ウクライナ侵攻停滞 遠距離攻撃は続く(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    blueribbon
    blueribbon 2022/03/18
    「米海兵隊が太平洋戦争の硫黄島の戦いの36日間で約7000人を失ったのに対し、プーチン大統領の軍隊は20日間でそれ以上の兵隊を失っている」
  • ロシア軍「衝撃の弱さ」と核使用の恐怖──戦略の練り直しを迫られるアメリカ(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース


    3西使 2227 Spasiyana Sergieva-REUTERS 西 40 1
    ロシア軍「衝撃の弱さ」と核使用の恐怖──戦略の練り直しを迫られるアメリカ(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース
    blueribbon
    blueribbon 2022/03/04
       










     
  • アフガニスタン反政府武装勢力 タリバン勝利宣言 大統領は出国 | NHKニュース


    16  退1534931   16
    アフガニスタン反政府武装勢力 タリバン勝利宣言 大統領は出国 | NHKニュース
    blueribbon
    blueribbon 2021/08/16
    事実上のアメリカの敗戦。ベトナム戦争以来、2度目の屈辱。国家よりも部族を重視するアフガニスタンで、アメリカは戦略的敗北を喫した。
  • 日雇いアルバイトでイラクへ行った。そこで見た地獄


      1980退  
    日雇いアルバイトでイラクへ行った。そこで見た地獄
    blueribbon
    blueribbon 2020/07/31
    「ロッカーだけで一億だぜ。じゃあ、あのビルの建設費はいくらだって話だよ。しかも、十年も経たないうちに砂漠に埋まるって、まさに砂上の楼閣だよな。しかもそれ、全部、俺たちの税金だぜ。」
  • 戦車の砲はなぜひとつ? 多砲塔戦車が廃れ単砲塔単砲身に落ち着くまでの紆余曲折とは(写真14枚) | 乗りものニュース


    100 1 1  PANZER 100
    戦車の砲はなぜひとつ? 多砲塔戦車が廃れ単砲塔単砲身に落ち着くまでの紆余曲折とは(写真14枚) | 乗りものニュース
    blueribbon
    blueribbon 2018/10/06
    「ノロノロとしか動けない大きな車体に薄い装甲、たくさんある砲塔も好き勝手な方向を向いて連携が取れず、すぐに故障して動けなくなる車輌が続出し…」
  • 「槍は叩くもの」「太刀は棒の如く振り回す」とは聞いていたが想像以上にブッ叩いていたでござる #ガチ甲冑合戦 - Togetter


    NOTE  _(:3  )_ @Count_Down_000 使    #Facebook #  #  samuraijp.xsrv.jp/event.html pic.twitter.com/Fv9AmSexTp 2018-10-02 20:50:42  @inuchochin   2018-10-04 08:15:03
    「槍は叩くもの」「太刀は棒の如く振り回す」とは聞いていたが想像以上にブッ叩いていたでござる #ガチ甲冑合戦 - Togetter
    blueribbon
    blueribbon 2018/10/06
    「戦場に名を得たる物師覚の者と云者、一人も槍太刀の芸の上手もなく、槍も太刀も只棒の如くに覚えて敵をたたき倒すことなり。…槍を上段にもち半かぶりにして敵の腕より腹へ掛てただたたくことなりと云えり」
  • インパール作戦、火野葦平が克明に記録 現地の暮らしも:朝日新聞デジタル


    602458 38尿 206 
    インパール作戦、火野葦平が克明に記録 現地の暮らしも:朝日新聞デジタル
    blueribbon
    blueribbon 2018/01/25
     7退  

















    news
     
  • 「陸奥」爆沈後に生き残った乗組員の扱いが酷かった件 - yasugoro_2012's diary

    別のネタで検索していたときに見つけた新聞記事をご紹介。 「陸奥」が瀬戸内海で爆沈したのは1943年6月8日。その20年後の1963年6月9日に、当時奇跡的に生き残った元乗組員2名が中心になって戦没者の霊を慰め遺族を励ますために靖国神社で慰霊祭を行うので、全国に散らばって居所も分からなくなっている遺族達に参加してほしいと呼びかけたそうだ。これを報じた下記の記事によると…… 戦艦陸奥 生き残りの人びとが戦友の慰霊祭 朝日新聞 1963年6月8日 東京夕刊 6面 (……)窪谷さん*1の記憶では、爆風で海中に飛ばされたものなど約350人が助かったという。軍は当時、戦艦「陸奥」の爆沈をひた隠しにし、一般にもれては大変だと、生き残った人のほとんどをトラック島、サイパン島など、南方作戦部隊に転属させ、内地から追いやった。このため激戦に次ぐ激戦で、ほとんどの人が戦死して、いまなお生き残っているのは七、八人

    「陸奥」爆沈後に生き残った乗組員の扱いが酷かった件 - yasugoro_2012's diary
    blueribbon
    blueribbon 2015/03/07
     












     
  • 【グロ注意】戦車に人が立ち向かうということ

    このまとめの文章・映像を読むと気持ち悪くなる事があります 閲覧はあくまで自己責任で あと政治的なことを語っている方もおられますがそこら辺も自己責任で

    【グロ注意】戦車に人が立ち向かうということ
  • FPSゲーマーを戦場に送り込んだらどうなるの?→「周囲全体を視認する力に欠け地雷の発見ができない」 : 痛いニュース(ノ∀`)


    FPS1 e()2009/11/03() 12:34:48.51 ID:FpUUa+O1 ?PLT FPS... FPSCMFPSAmerica's Army     
    FPSゲーマーを戦場に送り込んだらどうなるの?→「周囲全体を視認する力に欠け地雷の発見ができない」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    blueribbon
    blueribbon 2009/11/07
    異常を発見する能力が特に高い兵士には二つのタイプがあるという。一方は狩猟の経験があり、子供の頃から弾に当たった獲物を…もう一方は都会で、どのギャングがどのエリアを…ような、危険な繁華街で育った者である
  • 1