タグ

*資料と芸能・映像メディアに関するch1248のブックマーク (384)

  • 「別に女になりたかったわけじゃない」 性別適合手術を選んだ理由 カルーセル麻紀81歳、差別や偏見と“戦い”の人生|日テレNEWS NNN


    LGBTQ30 20   
    「別に女になりたかったわけじゃない」 性別適合手術を選んだ理由 カルーセル麻紀81歳、差別や偏見と“戦い”の人生|日テレNEWS NNN
    ch1248
    ch1248 2024/05/26
    なるほど、ストリッパーとしての適応だったのか。
  • 超映画批評『ゴジラ-1.0』90点(100点満点中)


    -1.09010023125 2023/11/03       7 -1.0 
  • Z世代が宮崎駿作品を一通り見た感想

    正直、なんでこんなに評価高いのかわからん ・キャラ立ちがいまいち弱くて類型的 ・活劇の盛り上がりが中途半端 ・思想が前に出過ぎるか健全さが前に出過ぎるかでバランスの良い作品がない ・しかもその偏りも中途半端で振り切ったものがない ・「これぞ宮崎駿の最高傑作!」と言えるような決定版的な作品がない ・ストーリーがきちんとまとまってない ・走ったりべたりする動作は面白いけどそれだけでアクションはいまいち なんでこんなに評価高いの? 誰か反論できる?

    Z世代が宮崎駿作品を一通り見た感想
    ch1248
    ch1248 2023/10/25
    なるほど、納得いく感想ではある。
  • ロシアの謎の音楽「メイドコア」


    MaidcoreYouTube    1.   20012   2004  
    ロシアの謎の音楽「メイドコア」
  • 絵本の周波数で宮崎駿アニメを観てみませんか - シロクマの屑籠


    twitter駿   :,Amazon SNSnote 駿
    絵本の周波数で宮崎駿アニメを観てみませんか - シロクマの屑籠
    ch1248
    ch1248 2023/07/21
       

    anime





    *
     
  • NHK「のど自慢」はなぜ生バンドからカラオケになったのか チーフプロデューサーが苦渋の決断を語る | デイリー新潮

    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

    NHK「のど自慢」はなぜ生バンドからカラオケになったのか チーフプロデューサーが苦渋の決断を語る | デイリー新潮
    ch1248
    ch1248 2023/05/12
    ここまで打ち込みがメインストリームになったのも、ボカロの影響が大きいんだよな。
  • 伊集院光と大江健三郎 その1


      退130kg  
    伊集院光と大江健三郎 その1
  • ファンタジーの最高傑作『氷と炎の歌』


    MAX  RRSF 1989197519801980198619761978
    ファンタジーの最高傑作『氷と炎の歌』
    ch1248
    ch1248 2022/11/20
    ゲースロ含め気になってきた。
  • 「ドリフって仲いいんですか」と聞かれ…加藤茶、仲本工事、高木ブーが明かした“志村と長さんの本当の関係” | 文春オンライン


     21          184
    「ドリフって仲いいんですか」と聞かれ…加藤茶、仲本工事、高木ブーが明かした“志村と長さんの本当の関係” | 文春オンライン
    ch1248
    ch1248 2022/05/31
    良い昭和、良い昔話。
  • 【映画】バブル 感想 ハードSF文法で解釈された人魚姫(ネタバレ有)

    匿名で質問やメッセージを送れます。 返信はTwitterのつぶやきになります。 ブログに書いて欲しい事のリクエストなどもゆる募。 homlaの質問箱です | マシュマロ

    【映画】バブル 感想 ハードSF文法で解釈された人魚姫(ネタバレ有)
    ch1248
    ch1248 2022/05/16
    良いレビューだった。少し興味を持った。
  • おすぎとピーコ「50年ぶり同居で老老介護」の顛末 互いの消息を知らぬ現状


    2  125TOKYO MX7777調 
    おすぎとピーコ「50年ぶり同居で老老介護」の顛末 互いの消息を知らぬ現状
    ch1248
    ch1248 2022/05/10
       



    essay

    *
     
  • テレビを楽しめない人間はヒトとしての重大な資質を欠いた欠陥人間であり、「テレビ観てない」発言は自慢ではなくそのことを自嘲した自虐発言であるという話 - 自意識高い系男子


    調 b.hatena.ne.jp  *1 4090
    テレビを楽しめない人間はヒトとしての重大な資質を欠いた欠陥人間であり、「テレビ観てない」発言は自慢ではなくそのことを自嘲した自虐発言であるという話 - 自意識高い系男子
    ch1248
    ch1248 2021/07/31
    39歳だが、90年代までは科学番組と教育番組中心によくTV見てたな。00年代からは俺の好きな番組が激減したので見なくなった。/20代くらいは割とTV見てるのよね……。
  • 「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」を見ました(ネタバレしています) - Really Saying Something


      Wikipedia ja.wikipedia.org  2526 調 QQ AmazonQ 
    「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」を見ました(ネタバレしています) - Really Saying Something
    ch1248
    ch1248 2021/03/23
    テレポートの風景、メガドラのゲームみたいだった。
  • 騒音おばさんがモチーフの映画「ミセス・ノイズィ」がまさかの大傑作だった


    124 (C) 2005 2020 
    騒音おばさんがモチーフの映画「ミセス・ノイズィ」がまさかの大傑作だった
    ch1248
    ch1248 2020/12/06
    気になってきた。
  • 『もののけ姫』でアシタカがなぜ「たたら場に残った」のかようやく理解した - 旅するトナカイ


     3      1.  2.  3.  4.  5.  6.  1.  
    『もののけ姫』でアシタカがなぜ「たたら場に残った」のかようやく理解した - 旅するトナカイ
    ch1248
    ch1248 2020/07/19
    良い感想だ。良い評論、と言ってもいいかもしれない。
  • 飯田橋の事務所を閉鎖します。でも、元気す。 | 横内謙介Diary


     20       使   
    ch1248
    ch1248 2020/05/06
       





    essay

    *
     
  • 「天気の子」がアメリカで公開。批評家はなんと言っているか?(猿渡由紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース


    21,000rottentomatoes.com94%L.A. Times17 姿
    「天気の子」がアメリカで公開。批評家はなんと言っているか?(猿渡由紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • あれって若者の自分が知らないだけで昔にはよくある光景だったりするんだ..

    あれって若者の自分が知らないだけで昔にはよくある光景だったりするんだろうか オウフwww いわゆるストレートな質問キタコレですねwww よかろう、コメント補足委員長に立候補いたすwww 無事当選、九頭龍閃wwww コポォwwwwwwwww まず、増田氏は「ロマンポルノ」という単語を使っておるが、それだと「日活ロマンポルノ」だけを指してしまう気がすなるwww そこで、「ピンク映画」の使用を推奨したいwww この定義なら、大手以外の映画製作会社によって作られたポルノ映画全体のことを言えるのでまほろ駅前多田便利軒www はい、ここで増田のシナプスに注目ゥwww 彼のシナプスは「大手映画」という単語をキャッチしたことにより分子レベルで疑問が浮かんだでござるな?www な?www なあなあ?wwwwwww ピンク映画が流行る前の1960年頃、日映画製作は大手映画会社5社(松竹、東宝、大映、新東

    あれって若者の自分が知らないだけで昔にはよくある光景だったりするんだ..
  • 30年前『いいとも』で初バラエティ “非難の嵐”でも田嶋陽子がテレビに出続けてきた理由 | 文春オンライン


     1990  199071婿  婿3    
    30年前『いいとも』で初バラエティ “非難の嵐”でも田嶋陽子がテレビに出続けてきた理由 | 文春オンライン
  • 『天気の子』感想|kentz1


       10  10        
    『天気の子』感想|kentz1
    ch1248
    ch1248 2019/09/07
    良さ >「東京とインターネット(つまり世界)が狂っていることが執拗に描写される。」