cider_kondoのブックマーク (39,837)

  • 「ヒステリーババア」女性政治学者が県警課長を侮辱罪で訴えた | 週刊文春 電子版

    〈見た目からしてバケモノかよ〉〈ヒステリーババア〉  国際政治学者に対して、こんな誹謗中傷をX上で繰り返していた男が、5月上旬に茨城県警の家宅捜索を受けていた。ところが、この男の正体は、なんと県警の…

    「ヒステリーババア」女性政治学者が県警課長を侮辱罪で訴えた | 週刊文春 電子版
    cider_kondo
    cider_kondo 2024/06/20
    犯人が市中引き回しの上打首獄門になっても適正処分だと思うが、ロシアの世論工作は「(左右問わず)極論を応援して分断を煽る」が基本。加害者を個でなく属性で判断しすぎるブコメはまさにその分断工作への参加と同義
  • 中世に女騎士はいたのか?スペインの城で「女騎士」の遺骨を発見 - ナゾロジー


       URV1223   2024514Scientific Reports 2323
    中世に女騎士はいたのか?スペインの城で「女騎士」の遺骨を発見 - ナゾロジー
    cider_kondo
    cider_kondo 2024/06/20
    id:Galaxy42<この場合は「カラトラバ(Calatrava la Vieja)を守るために作られたオーダー」 https://w.wiki/AS6g という由来ですね(テンプル騎士団が守れなかったので創設された)。Qal'at Rabah(城砦的な語)はイベリアではよくある地名ですね
  • 筑波大の外山文子准教授に関するブコメの誤解


      ()   SynodostwitterOh......
    筑波大の外山文子准教授に関するブコメの誤解
    cider_kondo
    cider_kondo 2024/06/20
    スコットランドは山山山で平原ねえもんな(逆にBathとStonehenge行く道中は平原と丘陵が無限に続いててそりゃ地主もenclosureする筈だと納得した(あと演習場近くで戦車輸送車(空荷だけど)を見てちょっとうれしかった(何の話だ
  • 『ドラゴンクエストI&II』HD-2D版サプライズ発表。1と2もHD-2Dで再創造 - AUTOMATON

    スクウェア・エニックスは「Nintendo Direct 2024.6.18」にてHD-2D版『ドラゴンクエストI&II』を発表した。2025年に発売するという。対応プラットフォームは、Nintendo Switch/PlayStation 5/Xbox Series X|S/PCSteam/Windows)。 【UPDATE 2024/6/19 0:15】 対応プラットフォームを追記 スクウェア・エニックスは以前よりHD-2D版『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』と開発中と告知していた。同作の発売が2024年11月14日に発売すると今回発表した。そしてあわせて、『ドラゴンクエストI&II』もHD-2Dでリメイクすることを告知した。 『ドラゴンクエスト』初期三作品は、ロト三部作と呼ばれている。特に人気のある三作目がリメイクされることにあわせて、一作目と二作目もHD-2Dにて再創造さ

    『ドラゴンクエストI&II』HD-2D版サプライズ発表。1と2もHD-2Dで再創造 - AUTOMATON
    cider_kondo
    cider_kondo 2024/06/20
    今まで初期3作未経験でこれが初プレイという人も世の中にはいると思うので、『時系列的には3から1&2につながっていく』とかネタバレするのはどうだろ。カートリッジに「犯人はヤス」と書いとくようなものでは?(謎解釈
  • 『Wikipediaにおけるホロコーストについての歴史修正主義者との戦い』へのコメント

    歴史修正主義者の無法詐欺的な手法に困っているという記事に対して、権利侵害やWikipediaの仕組みに対する無知だけを指摘するコメに星が集まるという不誠実感がブコメっぽい

    『Wikipediaにおけるホロコーストについての歴史修正主義者との戦い』へのコメント
    cider_kondo
    cider_kondo 2024/06/19
    「(ja.wikipediaが問題だらけだが)指摘内容は勘違いが多い」と既にさえぼーさんが論破済みの記事を持ち出した上で、著作権無視という無法を誇る増田は相当に知的不誠実だ、とストレートに書いた方がよかったでしょうか?
  • 今から航海に出て、コロンブスを越える功績を上げようと思う。

    その暁には、ゴー☆ジャスがネタにしやすいような地名をつけたげたい。 何がいいかな?

    今から航海に出て、コロンブスを越える功績を上げようと思う。
    cider_kondo
    cider_kondo 2024/06/19
    月の裏側はほぼ未踏域なのでモスクワの海 https://planetarynames.wr.usgs.gov/Feature/3682 あたりでどうか。火山起源か隕石衝突起源か同定するのは相当な功績と思う。着陸地点にНептунと名付ければキャッチーだと思う(本心
  • Wikipediaにおけるホロコーストについての歴史修正主義者との戦い


    20211    -  WikipediaWikipediaw Wikipedia
    Wikipediaにおけるホロコーストについての歴史修正主義者との戦い
    cider_kondo
    cider_kondo 2024/06/19
    「多少話題になった」元記事が498users、さえぼーさんのツッコミ(コメント無視という佐藤氏の不誠実に対するアンサー)記事 https://saebou.hatenablog.com/entry/2021/01/17/000000 が647users。ブクマの多さ=正しさ、ではないがこの場合は略
  • 結局コロンブスMVの意図がわからない


    anond:20240613203515 MV 3 1 2 https://bunkaonline.jp/archives/5214/ 2 3
    結局コロンブスMVの意図がわからない
    cider_kondo
    cider_kondo 2024/06/19
    id:July1st2017さんも書いてるがナポレオンのハイチに対する所業は大変に酷く、調べれば炎上の確率が150%とすぐ気づくレベル。元凶のコロンブスとセットにした上で「意図はない」「無知ゆえ」と言われてもかなり混乱する。
  • 実物大の白紙で世界中の名画を感じる


    1980          
    実物大の白紙で世界中の名画を感じる
    cider_kondo
    cider_kondo 2024/06/19
    ミュシャが好きなのだが、それまで常識的なサイズの仕事ばっかりだったのにスラヴ叙事詩で巨大化するの、それまでデザイナーとしてのセンスで押さえ込んでいたアーティストとしての本能が解放された結果だろうか?
  • 歴史・SFのクラスタは厄介度が高い? ネット小説が廃れたのもそれが原因


     @kazakura_22  SF  SF 2024-06-15 12:01:41  @kazakura_22 w MV 2024-06-15 12:01:41
    歴史・SFのクラスタは厄介度が高い? ネット小説が廃れたのもそれが原因
    cider_kondo
    cider_kondo 2024/06/18
    何とも言えない。現状はネットワーク外部性(流行り物は流行っているから流行る)の産物。単に(ネット小説黎明期に果たした2次創作の役割の大きさを踏まえると)2次創作から1次に移行しにくいジャンル、なだけでは(省略形
  • そんな昔の記憶があるの? 本当に?

    そんな昔の記憶があるの? 当に?

    そんな昔の記憶があるの? 本当に?
    cider_kondo
    cider_kondo 2024/06/18
    捏造記憶(つまり嘘)の可能性はそれなりにある。確かにコロンブスは35年前の世界史教科書で既に「発見」でなく「到達」に変わってたが、ナポレオン法典は25年前の世界史資料集でも伝播地図付で出てる重要概念のままだ
  • ナポレオンは美術品強奪してて、返還されない事の恨み言はニュースでも目..

    ナポレオンは美術品強奪してて、返還されない事の恨み言はニュースでも目にするよ。

    ナポレオンは美術品強奪してて、返還されない事の恨み言はニュースでも目..
    cider_kondo
    cider_kondo 2024/06/18
    つーかナポと混ぜてはいけない物ランキング1位(俺脳内調べ)の「南の島」を堂々と使う(&元凶コロンブスまで混ぜる)って明らかにサイコパスの所業だぞ(なんでハイチって単語出して止める人がいなかったのか信じがたい
  • 【最終回】俺の争いばかりだった人生を踏まえて最後に伝えたい事を書いて終わるブログ【俺の戦いの全歴史】 - エッグ矢沢の世界一周ブログ


              PTA    PTA
    【最終回】俺の争いばかりだった人生を踏まえて最後に伝えたい事を書いて終わるブログ【俺の戦いの全歴史】 - エッグ矢沢の世界一周ブログ
    cider_kondo
    cider_kondo 2024/06/18
    タイトル通りの内容だが、『母親に「そんな学校辞めても良い」と言ってもらえた』がとても強いというか尊いと思えた。多分 https://shonenjumpplus.com/episode/17106371875032389239 を読んだ後だからだろう。
  • もちづきさん ~「大食い」というメインストリームと「血糖値スパイク」というオルタナティブ~|服部昇大


          1   
    もちづきさん ~「大食い」というメインストリームと「血糖値スパイク」というオルタナティブ~|服部昇大
    cider_kondo
    cider_kondo 2024/06/18
    服部先生、ちゃんと考えながら漫画を描いてる人なんだなと分かって安心した(noteの他の記事は言語化の深度に不足が感じられる(婉曲表現)ものが多く不安になる
  • スケバン刑事はじめて読んだんだけど、昔の少女漫画ってこんな感じなのか


      RPG JK   
    スケバン刑事はじめて読んだんだけど、昔の少女漫画ってこんな感じなのか
    cider_kondo
    cider_kondo 2024/06/18
    https://anond.hatelabo.jp/20200719170212 4年前も指摘したが、『花とゆめ』や『月刊プリンセス』は後発雑誌なので、先発諸誌と違うニッチ(想定読者だけでなく作者の調達という意味でも)の雑誌なのである種外れ値ではある。
  • 書いたな、俺の前で、外国地名の日本語表記の話題を!


    anond:20180309230912     Україна    4Suisse41 44使
    書いたな、俺の前で、外国地名の日本語表記の話題を!
    cider_kondo
    cider_kondo 2024/06/18
    元増田と比べると大分まともだ(いや比べるのも失礼だろう/「スイス」は独立の中心になったシュヴィーツ州のことでヘルウェティカは地方名(地域名)なので、オランダ(ホラント州)とネーデルラント的だ(本当は違うけど
  • テレビ番組で監禁されてぶっ壊れた俺が今思うこと②|エッグ矢沢


    🈲🈲🈲   Twitternote 
    テレビ番組で監禁されてぶっ壊れた俺が今思うこと②|エッグ矢沢
    cider_kondo
    cider_kondo 2024/06/17
    監禁だと思ったら拷問だったでござる。「何もする事がない」と「時間分からなくする」のコンボは本当に強力(前提の「期間も目的も分からない」も相当に強烈
  • [15話]目の前の神様 - 久野田ショウ | 少年ジャンプ+

    目の前の神様 久野田ショウ <隔週月曜更新>大刀は最近、自分の指す手に自信が持てない。自らのデビュー戦で“神様”と出会ってから、何かが変わってしまった。同世代の“神様”に勝てる日は来るのか――自らを“凡人”と思う一人の棋士と“神様”、そして彼らと同じ時代を生きた人々の物語。 [JC2巻8/2発売予定]

    [15話]目の前の神様 - 久野田ショウ | 少年ジャンプ+
    cider_kondo
    cider_kondo 2024/06/17
    ネガティブ全開なのは単に「そうやってCP稼いでいるからしょうがない」案件(GURPS脳)だと思ってたけど、こうして出されると、毒親の洗脳から逃れられてないだけにも見える。うーん…(14話の「嫌いなところ」の意味文字数
  • [10話]ケントゥリア - 暗森透 | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    [10話]ケントゥリア - 暗森透 | 少年ジャンプ+
    cider_kondo
    cider_kondo 2024/06/17
    24Pで水差しの向こうの景色がレンズ効果で歪んでないのは単なる作画ミスなのか、アルコス先生の超常の力と関係あるのか気になる(普通に考えればミスのはずだが明らかに液体と関連する力だから判定が難しい(そこかよ
  • じゃあコロンブスみたいに評価が変わった偉人英雄って誰よ?


    ChatGPT   (Christopher Columbus): : :  (Thomas Jefferson): 3: 調
    じゃあコロンブスみたいに評価が変わった偉人英雄って誰よ?
    cider_kondo
    cider_kondo 2024/06/16
    ChatGPTを調べ物に使うのは情弱、まで読んだ/id:napsucks<40年前に読んだ子供向け偉人(?)伝記漫画で既に留学費用を芸者遊びで使い込んで血脇先生に激怒されるダメ人間だし黄熱病ワクチンも開発してないと明記されてましたな