タグ

ブックマーク / ascii.jp (171)

  • 中国のガジェットレビューがメッチャまとも&有用になっていたのにはワケがあった (1/2)


      2000稿 
    中国のガジェットレビューがメッチャまとも&有用になっていたのにはワケがあった (1/2)
    cinefuk
    cinefuk 2024/05/26
     TikTok使  



    gadget
     
  • 猫の毛並みもキリッと描写! シャオミ「Xiaomi 14 Ultra」はスマホなのにスゴい優秀なコンデジだ


     Xiaomi 14 Ultra
    猫の毛並みもキリッと描写! シャオミ「Xiaomi 14 Ultra」はスマホなのにスゴい優秀なコンデジだ
    cinefuk
    cinefuk 2024/05/22
     "Xiaomi 14 Ultra412mm23mm3.275mm5120mm5000"  






     
  • ビール3杯まで試飲できる!サントリー武蔵野工場の見学ツアーが新しくなったので行ってきた


    5GW 4   410 
    ビール3杯まで試飲できる!サントリー武蔵野工場の見学ツアーが新しくなったので行ってきた
    cinefuk
    cinefuk 2024/05/02
    熊本のビール工場も行きたいな
  • タイには「タイカレー」は存在しない…! 発売25年目のヤマモリ「グリーンカレー」の苦難 (1/2)


    25  
    タイには「タイカレー」は存在しない…! 発売25年目のヤマモリ「グリーンカレー」の苦難 (1/2)
    cinefuk
    cinefuk 2024/04/19
    えっ、まさかの名付け親『タイでは「ゲーン」というスープのような煮込み料理をご飯にかけて食べる文化があります。これが日本人にとってはカレーに近いのではないかと、「タイカレー」と名前をつけました。』
  • NEXの初期設定を徹底的に見直す (2/5)


       NEX-3
    NEXの初期設定を徹底的に見直す (2/5)
  • アップル、高度な言語理解を持つ新型AIモデル「MM1」を発表

    アップルの研究チームは3月14日、画像とテキストを理解し処理する能力を持つマルチモーダル大規模言語モデル「MM1」を発表した。今のところ論文のみの公開で、一般公開の時期は明かされていない。 一部ベンチマークではGPT-4Vをも凌ぐ性能を発揮 複数(30億、70億、300億)のパラメータサイズを備えるMM1は、10億以上の画像および30兆語以上のテキスト、GitHubのコード例などの多様なデータセットを用い、教師なし学習と教師あり学習を組み合わせる独自の方法で学習され、多様なタスクに対して高い精度を示すという。 各種ベンチマークの結果によると、30億および70億パラメーターのモデルはそれぞれのモデルサイズにおいて過去最高を記録。特にVQAv2(画像理解)、TextVQA(画像内のテキスト情報)、ScienceQA(科学知識)、MMBench(マルチモーダル)、MathVista(数学)などの

    アップル、高度な言語理解を持つ新型AIモデル「MM1」を発表
    cinefuk
    cinefuk 2024/03/18
    「Appleは生成AIに無関心なのか?」と言われる程ここまで秘匿して引っ張ったが、製品化の目処が立たない状況か。"マルチモーダル大規模言語モデル「MM1」今のところ論文のみの公開で、一般公開の時期は明かされていない"
  • 画像生成AIの著作権問題、文化庁議論で争点はっきり (1/4)


    229720237AI3AI12AI6229    7  
    画像生成AIの著作権問題、文化庁議論で争点はっきり (1/4)
    cinefuk
    cinefuk 2024/03/11
    廃墟写真裁判やみずみずしいスイカ裁判が参考になるかも知れない
  • 画像生成AI、安いPCでも高速に 衝撃の「Stable Diffusion WebUI Forge」 (1/4)


    Stable Diffusion ForgeStable Diffusion WebUI AUTOMATIC1111 AIStable DiffusionForge26ControlnetFooocusStable DiffusionillyasvielVRAMPCStable Diffusion XLSDXL RTX 40SDXL SDXL20238StablityAIAI
    画像生成AI、安いPCでも高速に 衝撃の「Stable Diffusion WebUI Forge」 (1/4)
  • 小型スポット溶接機「W04」を使うと一瞬で電池にタブを付けられます


    使 使 使使 
    小型スポット溶接機「W04」を使うと一瞬で電池にタブを付けられます
    cinefuk
    cinefuk 2024/02/12
    "Hong KONG MECHANIC製のスポット溶接機「W04」。秋葉原ラジオ会館で販売されており、4980円で購入しました。バッテリー内蔵でいつでもどこでも使える!"
  • 環境によってはGTX 1650に匹敵!?Ryzen 7 8700G&Ryzen 5 8600Gの実力は脅威 (1/5)


    GTX 1650!?Ryzen 7 8700GRyzen 5 8600G 202422AMDSocket AM5APURyzen 8000GDIYRyzen 7 8700GRyzen 5 8600GRyzen 5 8500G357800/ 39800/ 29800 Socket AM4RyzenGPUPCRyzen 4000G5000GSocket AM5Ryzen 7000GPUFRyzen G
    環境によってはGTX 1650に匹敵!?Ryzen 7 8700G&Ryzen 5 8600Gの実力は脅威 (1/5)
    cinefuk
    cinefuk 2024/01/30
    「今回のRyzen 8000GシリーズはCPU部分にZen 4を、GPU部分にRadeon RX 7000シリーズと同じRDNA 3を採用。デスクトップ向けAPUでRDNA 3世代のGPUが載ったのはこの製品が初で、内蔵GPUのパフォーマンスは世界最速を狙えるものといえる」
  • スマホがなかった時代の寵児! ソニー「CLIE」が始まってから終焉を迎えるまで

    ◆持ち歩ける情報処理端末「CLIE」は未来だった 今は国民のほとんどがスマートフォンを持っている時代ですが、2000年頃はまだそんなものはなかった頃、いかに情報処理端末的なガジェットを持ち歩くことを夢みたことか。 確かにケータイをいつも身につけて、単なる通話だけじゃなくて、カメラもついてて音楽も聴けて、ケータイ用に用意されたサイトを見たりショートメッセージくらいはできても、それぞれのクオリティーはまだまだ低くて、なんとももどかしい窮屈さから逃れられませんでした。 その当時、最も処理速度の速いはずのノートパソコンを持ち運ぶのが最善だとわかってはいても、やっぱり重くて大きい。VAIOはあくまでも Windowsという路線に乗っかっているもので、起動するだけで待たされるし、バッテリーもすぐになくなるし、そもそもHDDが壊れるかもしれないというリスクを背負っていたので、気軽に外に持って行くわけには

    スマホがなかった時代の寵児! ソニー「CLIE」が始まってから終焉を迎えるまで
    cinefuk
    cinefuk 2024/01/25
    Palmなつかし。Macintoshのイベントで再開した先輩がIBM WorkPadを見せてくれたっけ。Handspring Visorは安価で拡張性あって未来を感じたなあ。ASTELと共同開発のPHS Springboardモジュールがキャンセルされたのは惜しかった
  • 遠方のPCをリモートで操作「クイックアシスト」の使い方


    Windows11 PC PC調PC使 WindowsOSPCWindows11 
    遠方のPCをリモートで操作「クイックアシスト」の使い方
    cinefuk
    cinefuk 2024/01/16
    偽セキュリティ警告を表示するバナー広告から騙される「サポート詐欺」にも応用できるテクニックで、いつも実家の「パソコンの大先生」できる用意をしておかねば
  • これは嬉しい ChatGPTプロンプト書き方のコツ、OpenAIが公開

    OpenAIは、大規模言語モデル(GPT-4)でよりよい結果を出すためのプロンプトエンジニアリング(プロンプトのノウハウ)入門テキストを同社のウェブサイトで公開している。 同テキストでは、現在同社で最高の性能を持つ大規模言語モデルGPT-4を対象に、よりよい結果を導くための6つの戦略と、それぞれを実行する際の具体的な戦術(コツ)が掲載されている。 また、「Prompt examples」のページでは、上記で紹介したものを含む多数のプロンプト例が紹介されており、すぐに利用できるようになっている。 では紹介された6つの戦略を見ていこう。 明確な指示を書く LLMは利用者の心を読むことができないので、回答が長すぎる場合は「簡潔に」、単純すぎる場合は「専門家レベルで」と明示的に依頼する必要がある。 具体的な戦術としては下記が提案されている。 ・より関連性の高い回答を得られるよう、質問は詳細に ・モ

    これは嬉しい ChatGPTプロンプト書き方のコツ、OpenAIが公開
  • さくらインターネットがガバクラ事業者に選ばれた理由を深掘りする

    長らく外資系のみだった政府のガバメントクラウドの選定事業者に、さくらインターネットが選定された。大手通信事業者ではなく、なぜさくらインターネットが選ばれたのか? 外資系クラウドとの競合というテーマがナンセンスである理由とは? さくらインターネットを集中的に取材していた立場から深掘りしてみた。 条件付きながら、ガバメントクラウドとして初の国産事業者へ 私がラスベガスで開催されていたAWS re:inventでグローバルクラウドのスケールに圧倒されていた11月末、日のガバメントクラウドの事業者としてさくらインターネットが認定されたというニュースが流れた。「2025年度末までに技術要件を満たす」という条件付きながら、ガバメントクラウドの提供基盤として「さくらのクラウド」が利用できるようになるのだ。従来はAWSMicrosoft Azure、Google Cloud、Oracle Cloud

    さくらインターネットがガバクラ事業者に選ばれた理由を深掘りする
    cinefuk
    cinefuk 2023/12/15
    GovCrowd、もう少しマシな日本語略称ないものか。「ガバ」という音は印象よくない
  • 月2178円で30GB+通話定額付き! 日本通信SIM「合理的30GBプラン」に実際に加入、ホントに高コスパ? (1/2)


    SIM20GB217830GB1570MVNOSIM200020GBSIM1使SIM 30GB  30GBMVNOSIMSIM20GB30GB使SIM 使
    月2178円で30GB+通話定額付き! 日本通信SIM「合理的30GBプラン」に実際に加入、ホントに高コスパ? (1/2)
    cinefuk
    cinefuk 2023/12/11
    "通話定額(「1回5分までかけ放題」「月70分まで」から選択可)。マイナンバーカードで個人確認をした場合は、すぐ開通するとのことだったが、長い署名用のパスワードを忘れていると手続きできない点には注意"
  • 爆速化する画像生成AI。0.5秒で4枚出力、リアルタイム生成できるレベルに (1/5)


    AILatent Consistency ModelsLCM106使Stable DiffusionPCAI 0.54Stable Diffusion5 Stable Diffusion1
    爆速化する画像生成AI。0.5秒で4枚出力、リアルタイム生成できるレベルに (1/5)
    cinefuk
    cinefuk 2023/11/13
    "「Latent Consistency Models(拡散的一貫性モデル)」。Stable Diffusion=安定拡散モデルより高速に画像を生成。結果としてビデオメモリーの少ないローレベルのPCでも画像生成AIを動かせるようにしようというもの"
  • “うどん発祥の地”で「博多うどんフェス」も開催! 博多のまちを歩いて楽しむイベント「わくわく博多」9月30日から


    WALK WALK HAKATA930115JR930 9301116  JR JR930
    “うどん発祥の地”で「博多うどんフェス」も開催! 博多のまちを歩いて楽しむイベント「わくわく博多」9月30日から
    cinefuk
    cinefuk 2023/09/27
    参加者めちゃ増えそう "スタンプを集めながら、中洲川端・御供所の地区を歩いて巡る「JR九州ウォーキング・スタンプラリー」を9月30日に実施(JR博多駅スタート)"
  • アニメの放送延期が続出した原因は「海外依存8割の動仕」にあるが解決は困難 (1/3)


    2022TRIGGER ︿  2022202320232   TRIGGER    12022
    アニメの放送延期が続出した原因は「海外依存8割の動仕」にあるが解決は困難 (1/3)
    cinefuk
    cinefuk 2023/09/23
     90COVID2022  



    COVID-19


     
  • 世界最小「α7CⅡ」&「α7CR」実機レビュー = 最強フルサイズミラーレスカメラだ!(後編)


    1013α7Cα7CR  33006100 !?α7C3300α7CR6100α7CRα7C 2400 JPEGLα7C7008×4672α7CR9504×633
    世界最小「α7CⅡ」&「α7CR」実機レビュー = 最強フルサイズミラーレスカメラだ!(後編)
    cinefuk
    cinefuk 2023/09/22
    "「α7RⅤ」や「α6700」と同様にAIプロセッシングユニットによる被写体認識機能も搭載し、人物や動物/鳥、車/列車や飛行機、昆虫が選択できる。"
  • 「『ルパン三世』と同じツールを使う劇画で柄が一緒になってしまった」--プリンコム'99


    2122'99()DTP22 3Mac使Mac Fan nternetMr.Tips LisaDTP!?1Lisa!DTPDTPMacMacMacLisaDTP Lisa'83
    cinefuk
    cinefuk 2023/09/11
    "寺沢武一氏の描く『コブラ』とルパンのネクタイの柄がまったく同じになってしまったこともあるそうだ。当時、2人がともにKais Power Toolを使用していたことから生まれたエピソードだという。"