タグ

ブックマーク / ascii.jp (172)

  • シャオミ「Redmi Note 9S」は2万円台なのに高性能すぎるSIMフリースマホ (1/4)


    Xiaomi Redmi Note 9SOPPOZTE2019Xiaomi Redmi Note 9S Xiaomi Redmi Note 9S2480026GB Xiaomi Redmi Note 9S
    シャオミ「Redmi Note 9S」は2万円台なのに高性能すぎるSIMフリースマホ (1/4)
    cinefuk
    cinefuk 2020/06/21
    6GBは良いな『通常の画角は79度だが、超広角にすると800万画素に下がるものの画角は119度まで広がる。マクロは500万画素と画素数は小さくなるが、2センチまで近寄れる。切手サイズくらいのものをアップで撮る事ができる』
  • 公道も走れる電動キックスクーターがドン・キホーテで販売


    FUGU INNOVATIONS JAPAN612FG-ESR002-BK43780 FG-ESR002-BK8.5使315kmIP54150200cm120kg1100×460×1215mm1100×460×500mm12kg1
    公道も走れる電動キックスクーターがドン・キホーテで販売
    cinefuk
    cinefuk 2020/06/17
    #ドンキ で買った書類を持って区役所でナンバー交付受けられる訳か『電動キックボード「FG-ESR002-BK」価格は税別3万9800円。バックミラー、方向指示器、テールランプ、ナンバープレートホルダーを装備』https://t.co/bAwJadqNxg
  • マツダ ロードスターRFのアイドリングストップをやめさせる「フタ」 (1/5)


     EV 2020
    マツダ ロードスターRFのアイドリングストップをやめさせる「フタ」 (1/5)
    cinefuk
    cinefuk 2020/05/03
    『 #アイドリングストップ(自動エンスト装置)こんな嫌な思いをして節約できるガソリンの量は、1秒にコンマ数mlほど。エンジン始動に必要なガソリンの量はアイドリング5秒分。右折で2、3秒止まって再始動なんてのは』
  • 強烈な豚骨の香りなのに、優しい味わい マル幸ラーメン(福岡県・大川市)【福岡県大川市に移住した映画監督の豚骨ラーメン日記】第3回


        10
    強烈な豚骨の香りなのに、優しい味わい マル幸ラーメン(福岡県・大川市)【福岡県大川市に移住した映画監督の豚骨ラーメン日記】第3回
    cinefuk
    cinefuk 2020/03/11
    知らなかった。『佐賀県基山町の人気店「 #丸幸ラーメン」の唯一の暖簾分けが、大川市にあるのです。』
  • 一眼レフのニコン D780で外猫たちを撮る (1/2)


    使 D780  使 D780  D7801
    一眼レフのニコン D780で外猫たちを撮る (1/2)
    cinefuk
    cinefuk 2020/02/10
    野良猫撮影は匍匐前進
  • 勝間和代が「ヘルシオをオーブンレンジとして買ってはいけない」と思う理由 (1/3)


    About Article3使2使   2調 使   調 使 
    勝間和代が「ヘルシオをオーブンレンジとして買ってはいけない」と思う理由 (1/3)
    cinefuk
    cinefuk 2019/12/18
    "なぜ、ヘルシオの真価がほとんど理解されていないのか。それは、買った人の多くが正直「水蒸気調理」をほとんど使わないためです。「酸化に注意をすることがどれだけ重要か」ということの意識が薄いと思います"
  • NTTドコモ、FOMA携帯電話のOSはLinuxとSymbianに (1/2)

    (株)エヌ・ティ・ティ・ドコモは4日、代表取締役社長の立川敬二氏による定例記者会見を行なった。今年の総括を述べるとともに、来年は「FOMAにとってジャンプとなる年」と位置づけた。また、FOMA対応携帯電話の搭載OSや、番号ポータビリティ、800MHz帯で3G(第3世代)携帯電話サービスを展開する点についても意見を述べた。さらに、KDDIの2GHz帯無線免許の返上を検討すべきなどの発言も飛び出した。 今年は好調、年明け早々にFOMAの新機種発売 まず、立川氏は「予想に反して好調だった」と2003年を振り返った。「携帯電話の契約数もそろそろ減退の時期」と市場で予測されている中で、年間で8%の増加を記録し、「まだまだ成長の可能性がある」と述べた。 FOMAについては、「ステップの年と位置づけて取り組んできた」とし、12月3日現在の契約数は全国で160万加入と発表した。年度末で200万台の目標は「

    NTTドコモ、FOMA携帯電話のOSはLinuxとSymbianに (1/2)
    cinefuk
    cinefuk 2019/05/28
    2003年、ドコモ社長インタビュー。16年後の世界からすると「iModeの成功に胡坐をかいている」と見える部分が多数。『auの定額制は時期尚早、2GHz帯免許(800MHz帯)で定額サービスを提供するのは違反なので返納すべき』
  • 無料の「Adobe Scan」で紙資料を手軽に電子化する方法 (1/3)


    Adobe Scan20176iOSAndroid OCRAdobe Scan使 Adobe Scan Adobe IDAdobe IDFacebookGoogle
    無料の「Adobe Scan」で紙資料を手軽に電子化する方法 (1/3)
    cinefuk
    cinefuk 2019/03/27
    『台形補正機能があるので、少々斜めから撮影しても大丈夫です。撮影する順番を間違えても、PDFの作成前に順番を入れ替えることが可能。グレースケールや白黒で保存するとファイルサイズも小さく』 https://t.co/CgrR0dG4Wb
  • ハンドスプリング、日本通信、TTNetが、Visor用PHSモジュールの開発で合意

    sponsored TGS2023 GALLERIAブースステージイベントをレポート【前編】 「サクラ大戦」の広井王子氏が語る、eスポーツ青春映画『PLAY!~勝つとか負けるとかは、どーでもよくて~』誕生秘話 sponsored Ryzen 5搭載で軽量薄型15.6インチノートPCが7万9800円! 実用スペックのマシンが欲しい人に! sponsored マウスコンピューター「ハロウィンセール」開催中 セールで7万5000円オフ! ハイエンドゲーミングPCで年末の新作ゲームに備える! sponsored 最新インターフェースも装備でIntelの第14世代Core自作にピッタリ Core i7-14700Kの性能を引き出すZ790ハイエンドマザーボード、MSI「MAG Z790 EDGE TI MAX WIFI」 sponsored 魅力的なデザイン&ヘルスケア機能強化! デザイン一新で魅力

    ハンドスプリング、日本通信、TTNetが、Visor用PHSモジュールの開発で合意
    cinefuk
    cinefuk 2019/01/21
    Handspring Visor https://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/990917/visor.htm 懐かしいなあ。PHS内蔵スプリングボード・モジュールが発売されれば、最初のスマートフォンになれる可能性だってあったのに
  • 約60時間を非常用電源設備で乗り切った石狩データセンターの奇跡

    2018年9月6日に北海道を襲った震災により、停電状態に陥ったさくらインターネットの石狩データセンターに対し、9月8日ようやく電力供給が再開された。想定を超えた約60時間を非常用電源設備で乗り切り、インフラ事業者としての矜持を見せた石狩データセンターの「奇跡」について、改めてきちんと説明していきたいと思う。 卓越したオペレーション能力で「想定外」を「想定内」に 2011年11月に開設された石狩データセンターは、数多くのサーバーを収容するさくらインターネットの基幹データセンターになる。開設当時はソーシャルゲームの普及でサーバーの需要がうなぎ登りだったほか、環境に配慮したエコなデータセンターが求められていた。こうしたニーズに対応する石狩データセンターは、寒冷地のメリットを活かした外気冷却と東京ドーム1個分に相当する広大な敷地を用いたスケーラビリティが大きな売りだった。私も開設時と増設時で2回ほ

    約60時間を非常用電源設備で乗り切った石狩データセンターの奇跡
  • CAMEDIA C-1 (1/2)

    オリンパスの「CAMEDIA C-1」は、単焦点レンズを搭載するポケットサイズの130万画素デジタルカメラだ。操作、フォルムともにシンプルで、デジタルカメラの入門機として、普段から持ち歩くスナップ用カメラとしてお勧めできる。 これはまさにシンプル・イズ・ベスト オリンパスの「CAMEDIA C-1」は、130万画素、単焦点レンズの簡単軽量小型モデル。すっきりしたデザインで、余計なものはいっさい付いていない。上面はシャッターボタンのみで、背面にも液晶モニタのほかにスイッチが2つと十字ボタンがあるだけだ。

    CAMEDIA C-1 (1/2)
    cinefuk
    cinefuk 2018/04/11
    初めて買ったデジカメが「130万画素、単焦点35mm/F2.8レンズ」のCAMEDIA C-1だったな。コンパクトで起動も早く、映りは割と良かったが、画像サイズが小さいのは仕方ない。何処にしまい込んだだろう?
  • 「1ヵ月で1万円の請求」人気格安SIMの通信速度を2ヵ月間計測してわかったこと


    ASCII2018119SIMSIMSIM3GBSIM1600SIM 使SIMSIMSIM SIM
    「1ヵ月で1万円の請求」人気格安SIMの通信速度を2ヵ月間計測してわかったこと
    cinefuk
    cinefuk 2018/03/25
    大手キャリア工作員の書いた提灯記事かよ
  • 人はなぜキーボードを自作するのか? “キーボー道”への誘い (1/6)


    PC使 Endgame Endgame geekhackreddit 
    人はなぜキーボードを自作するのか? “キーボー道”への誘い (1/6)
    cinefuk
    cinefuk 2018/03/13
    #キーボード自作沼 の存在。 #ArtisanKeycap という概念
  • スマートカメラとスマートレジカートを導入したスーパーマーケットが福岡に誕生

    トライアルカンパニーとパナソニック、Remmoは2月13日、スマートレジカート・スマートカメラを導入した革新的なスーパーマーケットが福岡にオープンすると発表した。2月14日にグランドオープンする。 スーパーマーケット「スーパーセンタートライアル アイランドシティ店」では、トライアル開発の商品動向を分析できるスマートカメラと、パナソニック開発の顧客の動きを分析できるVieurekaプラットフォームを使ったスマートカメラを店内に計700台設置。分析結果を元に商品の見つけやすさや品揃えを改善し、商品棚の欠品を防ぐという。また、レジ待ちをなくすためにRemmoとの共同開発で生まれたタブレット決済機能付きのレジカートを導入している。

    スマートカメラとスマートレジカートを導入したスーパーマーケットが福岡に誕生
    cinefuk
    cinefuk 2018/02/15
    #トライアル アイランドシティ店「Remmo社レジカート」「パナソニックVieureka対応スマートカメラ」「自社開発スマートカメラ」
  • iPad ProのCMの「コンピュータって何?」に腹を立てる人たち (1/2)


    AppleiPad ProCMWhat's a computer?CM FaceTimeLivePhotosWordiPad   
    iPad ProのCMの「コンピュータって何?」に腹を立てる人たち (1/2)
    cinefuk
    cinefuk 2018/02/08
    "What's Computer?" このCM見て「近い将来Macintoshはなくなるのかなあ」とは思った。iPadがコンピュータと意識しないまま使えてるのは、僕らの大好きなスローガン "The Computer for the Rest of Us." の最終形ではなかろうか?
  • 稀代のMod PC制作者、ついにポンプなしで冷却液が循環する水冷PCを作ってしまう (1/2)


     2018PCPC1210364 PCMod PC PCsaito_MOD@saito_MOD saito_MODPCPCsaito_MODPCPCMod
    稀代のMod PC制作者、ついにポンプなしで冷却液が循環する水冷PCを作ってしまう (1/2)
    cinefuk
    cinefuk 2018/02/03
    すごい「水冷システムでありながら、ポンプを用いずに冷却液を循環させる斬新なシステム」 https://twitter.com/saito_MOD/status/939339622361923585
  • スマホの入力でも日本はガラパゴス、世界は《ひと筆書き》入力が主流だ


    21  Swype Keyboard使AndroidSwype Swipegestureglide使Swype Keyboard 
    スマホの入力でも日本はガラパゴス、世界は《ひと筆書き》入力が主流だ
    cinefuk
    cinefuk 2017/12/22
    Zaurusで手書き入力使ってたな(認識は結構よかった) https://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/960509/zaurus.htm
  • 40代、Arduinoをイチから始めてみる【Arduinoいまさら超入門】 (1/3)


    IoTMakerL Arduino  使 
    40代、Arduinoをイチから始めてみる【Arduinoいまさら超入門】 (1/3)
  • 腕時計好きが選んだ「スカーゲン」ハイブリッドスマートウォッチ (1/2)


    TPO5 調  
    腕時計好きが選んだ「スカーゲン」ハイブリッドスマートウォッチ (1/2)
    cinefuk
    cinefuk 2017/11/14
    レディース用スマートウォッチ、興味深い
  • ソニー(株)副社長 高篠静雄氏/月刊アスキー編集主幹 遠藤諭 特別対談 (2/5)

    [高篠氏] あれはうまくいったのですが、その後にシャープの液晶ビューカムが出てきて、ソニーの商品はちょっと特徴がなくなってた。'90年くらいに全世界でものすごくカムコーダが売れまくったのですが、操作がだんだん難しくなったり価格が高かったりで、マーケットがだんだんシュリンクしていって、'92~93年には生産調整やらなにやらとどん底がきた。そのときに「お前カムコーダをやってくれ」と言われて、「嫌だ、ああいう覗くような物は」と。 [高篠氏] 通用するんですよ、うちは。でも最後まで断り切れないってのもまたうちで。それでカムコーダへと。 あの頃ウォークマンってのはカセットケースサイズで、ものすごい勢いで小さくなっていた。小型にするマネージメントとか、やり方やらせ方とか、いろんなノウハウがありまして、それでカムコーダに行ったんです。でもその頃には、パスポートの方が一回り小さくなっていたんですね。僕が「

    cinefuk
    cinefuk 2017/10/25
    SONY高篠静雄氏(2003年)インタビューより、パスポートサイズハンディカム開発時のエピソード「バケツに水を入れて持ってこい。あぶくが出たら隙間があるのかないのか?」と。実際には水には入れなかったんですけどね