タグ

関連タグで絞り込む (178)

タグの絞り込みを解除

結婚に関するcinefukのブックマーク (654)

  • <主張>経団連「夫婦別姓」 家族の呼称をなくすのか 社説

    結婚後に夫婦が同じ姓を名乗るか、旧姓を維持するか選べる「選択的夫婦別姓」について経団連が早期実現を提言した。 十倉雅和会長は、女性の社会進出が進む中で「国会でスピーディーに議論してほしい」と述べたが、国民の合意を欠いたまま、急ぐ問題ではない。 経団連は従来、夫婦同姓のもとで職場での通称使用で対応できるとの立場だった。別姓推進に転じたのは「ビジネス上のリスク」などが理由だ。 経団連が行ったアンケートなどでは職場で旧姓の通称使用が増えている一方、通称では銀行口座などがつくれないことや海外渡航、契約で戸籍上の姓と異なることでトラブルが生じていることを指摘した。 だが夫婦が同じ姓を名乗る民法の規定を変えることは、家族や社会のありように関わる。岸田文雄首相が17日の衆院決算行政監視委員会で、選択的夫婦別姓の早期導入の提言に慎重な考えを示し、「家族の一体感や子供の利益に関わる問題であり、国民の理解が重

    <主張>経団連「夫婦別姓」 家族の呼称をなくすのか 社説
    cinefuk
    cinefuk 2024/06/19
    市役所窓口でダイス振って、1/2の確率で夫の姓か妻の姓か「夫婦同姓」を決める仕組みにしたら、産経新聞の読者たちは慌てて「夫婦別姓を選択できるべき」と言い始める予感
  • 10年前のはてブ、「結婚は墓場」って意見ばっかりだったのに今は「婚活つらい」って話題ばっかりでウケる

    あんだけ「俺は結婚しない!」ってイキっていたのなんだったんだよw

    10年前のはてブ、「結婚は墓場」って意見ばっかりだったのに今は「婚活つらい」って話題ばっかりでウケる
    cinefuk
    cinefuk 2024/06/14
    "「あの葡萄は酸っぱい」→「葡萄食べたいつらい」だから本質的には何も変わってないよ" / "美味しんぼも最初は青年山岡士郎視点でトンカツとかラーメンとか喰ってたのに時間がたつと海原雄山視点に移動しちゃって"
  • 結婚式が二度と振り返りたくないクソみたいな思い出になった話


     使 調 2  
    結婚式が二度と振り返りたくないクソみたいな思い出になった話
    cinefuk
    cinefuk 2024/06/08
    映画『ウエディング・シンガー』を思い出す。「式の後の食事会で泥酔した義兄は大声で騒いだりうちの身内に絡んだりしていた。レストランの人やプランナーさんの顔がこわばって行くのを見て私は居た堪れなかった。」
  • 弱者男女を結婚させて都合よく子供が産まれると思ってんのか?


      ()20 anond:20240606122650 
    弱者男女を結婚させて都合よく子供が産まれると思ってんのか?
    cinefuk
    cinefuk 2024/06/08
    カネがないから「こどおじ・こどおば」やってるのに、出会いだけ与えて婚姻に結びつくのかと。貧困と格差を放置して子供が増える訳ねえだろ「男性は未婚率と学歴、収入の高さや雇用形態に強い逆相関の関係があり」
  • 少子化対策の優先順位は 非婚化対策 経済対策 晩婚化対策の順


     DINKS  DINKS
    少子化対策の優先順位は 非婚化対策 経済対策 晩婚化対策の順
    cinefuk
    cinefuk 2024/06/06
    知恵がつく前に子供を産ませて、一部が育てられなくなっても少子化対策としては成功だもんな「子どもの数と初婚年齢には強い相関があり、初婚年齢が低いほど子どもの数が多い。初婚年齢が上がると子どもの数が減る」
  • 結婚式でこんな風に話したかったのかもしれない


         姿  
    結婚式でこんな風に話したかったのかもしれない
    cinefuk
    cinefuk 2024/06/03
    増田が挙げたような他人とのコミュニケーションを煩わしく思うような人たちまでが「異性と出会い、つがいにならなくては」と焦燥感に駆られるのを眺めていると、大変そうね。同居は寛容の心が培われる
  • https://x.com/sodium/status/1795460350453932351

    cinefuk
    cinefuk 2024/05/29
    「ちゃんとお見合いの初回に相手女性にも説明しましょう。『女性は30歳過ぎると不妊や流産リスクが大きくなるから僕は絶対20代の女性しか嫌なんです!!』って。理解してくれない人を相手にしても時間の無駄ですし」
  • 蓮舫議員の国籍を「問題」にすること、それがすでに差別|李信恵 / 이(리)신혜 / LEE SINHAE


    2016稿稿note 6 NHK 30
    蓮舫議員の国籍を「問題」にすること、それがすでに差別|李信恵 / 이(리)신혜 / LEE SINHAE
    cinefuk
    cinefuk 2024/05/28
    「台湾は日本の友達」と言ったその口を拭いもせず「台湾との二重国籍ということは北京政府のスパイだ」という。右翼界隈が庇護を約束した筈の帰化ウイグル族の女性議員も同じ誹謗中傷に遭っていたのを思い出す
  • 結婚相手の“年収”は気にしない…男女賃金差が世界最小のベルギーで「私は変わった」


    202311 Ana Fernandez / SOPA Images/Sipa USA via Reuters Connect 38 1977  WEF202314612510
    結婚相手の“年収”は気にしない…男女賃金差が世界最小のベルギーで「私は変わった」
    cinefuk
    cinefuk 2024/05/24
    小町嘘松『ちなみに私の夫の年収は一千万円ですが』/ コミュニティの問題なのかも知れんし、地域差かも知れんね。世界には、ガラス張りのトラックに積んだ婚礼家具を見せびらかして走る奇習の国もあるらしいけど
  • なぜ婚活パーティーに行っても、会場には「未婚のおじさん」しかいないのか?(荒川和久) - エキスパート - Yahoo!ニュース


    5 調20-391992199243202144199250202149 20-39305 19922021 199230202145 
    なぜ婚活パーティーに行っても、会場には「未婚のおじさん」しかいないのか?(荒川和久) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    cinefuk
    cinefuk 2024/05/22
    "1992年は、結婚したい20代の女余りのように見えるが、その分夫年上婚のマッチングでうまく収まっていたわけである。その夫年上婚を後押ししたのは、当時の「結婚お膳立てシステム」である職場結婚であった。"
  • 下方婚したけど相手有責で離婚した。(タイトル訂正)


     ()   --------------------------------- https://anond.hatelabo.jp/20240518234534     1000
    下方婚したけど相手有責で離婚した。(タイトル訂正)
    cinefuk
    cinefuk 2024/05/20
     ""  






     
  • こんなにも「女性が下方婚しなくていい理由」をあげてくれるブクマカがかつていただろうか


    [B! ]  400400700   700 
    こんなにも「女性が下方婚しなくていい理由」をあげてくれるブクマカがかつていただろうか
    cinefuk
    cinefuk 2024/05/19
    下方婚した友人いるけど、妻よりも収入が低いことによる自尊心の毀損をバランス取ろうとしたのか、妻の不在に浮気して結局離婚することに。「男は女より強くあらねば〜」という規範を捨てられないと無理だと思う
  • 「17歳下の妻」と結婚した51歳男性の"意外な変化" 年収数千万の彼と、高1娘がいるシングルマザーが結婚 | AERA dot. (アエラドット)


    gettyimages   51 51
    「17歳下の妻」と結婚した51歳男性の"意外な変化" 年収数千万の彼と、高1娘がいるシングルマザーが結婚 | AERA dot. (アエラドット)
  • 高橋一生&飯豊まりえが結婚「一つの作品に参加させて頂いた事がきっかけ」 『岸辺露伴』で共演、交際約1年


    4326162020 2 
    高橋一生&飯豊まりえが結婚「一つの作品に参加させて頂いた事がきっかけ」 『岸辺露伴』で共演、交際約1年
    cinefuk
    cinefuk 2024/05/16
    岸辺露伴風に下ネタをコメントするBBSを見てしまって、脳内で完全に高橋一生の演技で再現されてしまうッ!!!
  • 友人か結婚相手か

    ふと、どちらが信用できるのか考えてしまった ブログ婚活、失敗しました - 自意識高い系男子 ほとんど人は友人より結婚相手を優先するゆえに友人とは友人結婚する度に消えていくものだ 独身とは生息域が変わってしまう しかし離婚もありうる将来を誓いあっても離婚する時は離婚する 友人友人で無くなるのとどちらが確率高いかはわからない いざというとき頼りになるのは?結婚相手はローンを一緒に返したり、介護を手伝ってくれたり、苦も共にしてくれる 友人は多少の金くらい貸してくれるかもしれないが、友人の親の介護を手伝ってくれる友人は稀だろう 苦が来ない暮らしができる人は確かに友人だけでいいのかも問題なのは金がある友人は50代でも結婚して消えていく可能性があることぐらいだ

    友人か結婚相手か
    cinefuk
    cinefuk 2024/05/14
    苦しいときに支えてくれる(自分が支える側に回れる)かが重要だけど、その「大切な人を助けたい」心理をhackしたのが「りりちゃんマニュアル」だったので震える。あれ見た一部の人は、さらに人間不信を強めそう
  • 「婚約指輪も結婚式もいらない!その分美味しいもの食べたり旅行行こ!」 こんな奥さんでも結婚には100万円かかった話

    こんかつたろう@2024年中に結婚出来る方法を発信中! @M1V1j 32歳までチェリーでしたが7年婚活して結婚できました 婚活中のみなさんに2024年中に結婚できるノウハウを伝えます! →結婚費用にかかるブログはこちらhttps://t.co/dC283oNdi4 konkatsurounin.com/got-married-th… こんかつたろう@2024年中に結婚出来る方法を発信中! @M1V1j 私が結婚にかかった費用 ・結婚指輪 30万円 ・引越費用 5万円 ・家具家電 35万円 ・フォトウェディング 30万円(旅費込み) 合計 約100万円 「婚約指輪も結婚式もいらない!その分美味しいものべたり旅行行こ!」 こんな奥さんでも100万円はかかりました 貯金は計画的に! 2024-05-08 12:00:02

    「婚約指輪も結婚式もいらない!その分美味しいもの食べたり旅行行こ!」 こんな奥さんでも結婚には100万円かかった話
    cinefuk
    cinefuk 2024/05/09
    清貧を良しとするドイツ・プロテスタント文化に倣い、Rathaus(市役所)で結婚式したらエエねん https://note.com/hu2805/n/n8f083c9e3e27
  • 弱女なんだけどさ、男って女とヤりたくはあっても結婚はしたくないんじゃ..

    弱女なんだけどさ、男って女とヤりたくはあっても結婚はしたくないんじゃないの? 昔から「男はヤりたいだけだから」「結婚は女がしたいもんであって男がしたいもんじゃない」という声を聞きフーンと思って生きてきたから、最近の「女が高望みしてばかりで男はまともに婚活市場で相手にされない!」みたいな話に違和感しかないんだけど 別にいいじゃん、だって男は結婚なんてしたくないんだから…って思っちゃう、違うのかな? (追記) こんなつまんなくて偏見に満ちたもんを気軽に書いて申し訳ないです ただ、恋愛結婚においていわゆる男の音的な扱いをよくされるのが「男はただヤりたいだけなんだよ!」というものなので、そもそも婚活する男性がいるのがあまりよく分からなかったりする(愛してる人が既にいるならまだしも、わざわざ婚活して相手を探して結婚しようと思う動機は弱い気がする) まあ、答えとしては音とは別に子どもとか社会的地

    弱女なんだけどさ、男って女とヤりたくはあっても結婚はしたくないんじゃ..
    cinefuk
    cinefuk 2024/05/06
    自信がもてない男性が結婚という重責から逃げ続けた結果という場合もあるよな。"昔から「男はヤりたいだけ」「結婚は女がしたいもんであって男がしたいもんじゃない」という声を聞きフーンと思って生きてきたから"
  • 婚活で付き合った彼女と別れた件。   同棲始めようという話も出て、新居へ..


     10050 20  使 : 60 : 25     
    婚活で付き合った彼女と別れた件。   同棲始めようという話も出て、新居へ..
    cinefuk
    cinefuk 2024/05/05
    トラバなるほど〜「残業あって帰るの遅くて食事作る余裕ないのに月給25万悲しいな 散財くらいしかストレス発散方法がないのでは」
  • 結婚前のご挨拶をしに彼氏の両親に挨拶に行ったらめちゃくちゃいいヒトだけどゴミ屋敷で驚き

    リンク www.amazon.co.jp 恐怖の義実家1泊2日 Amazonの恐怖の義実家1泊2日のページにアクセスして、恐怖の義実家1泊2日のすべてのをお買い求めください。恐怖の義実家1泊2日の写真、著者情報、レビューをチェックしてください

    結婚前のご挨拶をしに彼氏の両親に挨拶に行ったらめちゃくちゃいいヒトだけどゴミ屋敷で驚き
  • 《訃報》ブライダルファッションデザイナー、桂由美さんが急逝 日本のブライダルシーンを塗り替える | 繊研新聞


     2024/04/30 10:30   426941964西  60 70 30
    《訃報》ブライダルファッションデザイナー、桂由美さんが急逝 日本のブライダルシーンを塗り替える | 繊研新聞
    cinefuk
    cinefuk 2024/04/30
    ブライダル産業の高額化、というか巨大産業であり続けるために宗教右派政党と結託してきた影響も大きい https://twitter.com/hayakawa2600/status/1785127484285198551 ドイツのようにRadhaus(市役所)で結婚すれば、お金なくても良いのに