タグ

行政と歴史に関するcinefukのブックマーク (12)

  • 超かおりん on Twitter: "仕方なく打ったけどまあこういうのは考えるよな https://t.co/nfyB1UHROW"

    仕方なく打ったけどまあこういうのは考えるよな https://t.co/nfyB1UHROW

    超かおりん on Twitter: "仕方なく打ったけどまあこういうのは考えるよな https://t.co/nfyB1UHROW"
    cinefuk
    cinefuk 2021/09/16
    リスク管理に自信あるなら、行政は『薬害には100%補償します、因果関係は患者が証明する必要ありません(労災認定基準)』と宣言するしかないのだよな

  •  https://t.co/fXz7RTBAJy
    縫殿 on Twitter: "こんなん回ってきた。中曽根に黙祷しろって。やばいな。 https://t.co/fXz7RTBAJy"
    cinefuk
    cinefuk 2020/10/14
    『大正元年閣令第一号に準拠し』明治天皇崩御にはじまった、たかだか100年しかない"伝統"。「日本の歴史は2680年」じゃなかったのか?
  • 松代大本営案内板問題と歴史の修正を騙り歴史を捏造・歪曲・否定しようとする動き


    88 ... 
    松代大本営案内板問題と歴史の修正を騙り歴史を捏造・歪曲・否定しようとする動き
    cinefuk
    cinefuk 2020/09/08
    産経新聞社の主導で愛国活動家諸氏がWikipedia等で「 #歴史戦」を試みる運動があったが、英語がわかる人材が極めて少ない( #アダルトマン将軍 事件など)結果、専ら戦場が #JAWP に限定され、日本人を洗脳するカルト運動に
  • 731部隊、詳細な隊員情報や組織機構が判明 70年前の公文書を新発見|社会|地域のニュース|京都新聞

    第2次世界大戦中に細菌戦の研究をした「731部隊」を部とする旧関東軍防疫給水部(関防給)について調査している滋賀医科大名誉教授らが19日、戦後に政府が作成した関防給に関する公文書を発見し、組織機構や支部の隊員の所属、敗戦前後の行動の一端が明らかになったと発表した。支部で細菌を生産していたことも公文書で初めて裏付けられたという。「不明な点が多い組織の隊員一人一人の情報や、元隊員の証言などの根拠となる文書で、歴史を検証する上で意義深い」としている。 公文書は1950~51年に作成された「関東軍防疫給水部部隊概況」。滋賀医大名誉教授の西山勝夫さん(78)らが昨年、国立公文書館で見つけ、今年3月までに公開された計41枚を分析した。 公文書から、関防給は部と五つの支部などから成り、それぞれの組織機構も裏付けられた。大連支部については「終戦時迄(まで)主として細菌の研究及(および)生産に住じていた

    731部隊、詳細な隊員情報や組織機構が判明 70年前の公文書を新発見|社会|地域のニュース|京都新聞
    cinefuk
    cinefuk 2020/08/31
    "公文書には本部(731部隊)や大連支部の細部調査票や行動群経過要図などが含まれていなかった。「他の支部がある事から考えると不自然。文書公開まで長期間を要すると、生存者への聞き取りなど検証がしにくくなる」"
  • 人間を食べて生き延びた…難民に冷たい日本が忘れている私たちの歴史(畑中 章宏) @gendai_biz


     520162819011 2FNN調7020  西
    人間を食べて生き延びた…難民に冷たい日本が忘れている私たちの歴史(畑中 章宏) @gendai_biz
    cinefuk
    cinefuk 2020/05/12
    『近世の日本では、飢饉による“国内難民”が続出した。飢饉の多くは自然災害に原因を求められるが、政治社会経済的な体制の問題と深くかかわっている。飢饉は天災であると同時に人災だった。』
  • 岡田更生館事件 - Wikipedia


    19462112195025 [4]276[1][1] 1949242西[5][3][6][7]1
    岡田更生館事件 - Wikipedia
    cinefuk
    cinefuk 2020/01/06
    県営のホロコースト施設…「岡山県吉備郡岡田村(現倉敷市真備町岡田)に1946年から1950年(昭和25年)まで存在した浮浪者収容施設・県立岡田更生館で起きた監禁、暴行傷害、殺人事件。犠牲者は開設から2年余りで76名」
  • 『黄金列車』刊行記念対談 in SCOOL 佐藤亜紀×深緑野分 | カドブン


     姿 1 
    『黄金列車』刊行記念対談 in SCOOL 佐藤亜紀×深緑野分 | カドブン
    cinefuk
    cinefuk 2019/12/25
    ふつうの人々「たとえばナチスの問題を考えたとき「ヒトラー、ゲーリング、アイヒマン」彼らが何を叫んでも、役所が動かなければ何も動かないんですよ。そういう状況で、実際に現場を動かしているのはただの公務員」
  • 第二次世界大戦で兵隊に行った親族がいたら三親等以内なら軍歴を知ることができる→「いま請求しなければ永遠にわからないかもしれない」「ぜひ請求したい」


     @monyomonyo5       pic.twitter.com/tty1LuD1iB 2019-01-28 01:50:42  @monyomonyo5   簿       pic.twitter.com/UzFPXL7GT3 2019-01-28 01:56:03
    第二次世界大戦で兵隊に行った親族がいたら三親等以内なら軍歴を知ることができる→「いま請求しなければ永遠にわからないかもしれない」「ぜひ請求したい」
    cinefuk
    cinefuk 2019/01/30
    父からもらった孫コピー、結構ボロボロで一部読みにくいところもあるので、厚生省に再度リクエストしてみようか
  • 戦史叢書のWeb公開始まる | スラド


    10Web 10 1111551 1966 宿
    cinefuk
    cinefuk 2018/08/21
    第九三四海軍航空隊に関する資料は、50年を待つならあと4年必要なのか>『戦史叢書 南西方面海軍作戦 第二段作戦以降』(1972年)『戦史叢書 海軍航空概史』(1976年)
  • 法務省:選択的夫婦別氏制度(いわゆる選択的夫婦別姓制度)について


    ()()() 便便 
    cinefuk
    cinefuk 2017/11/09
    『日本の伝統』とか言うけれど、せいぜい100年ちょっとでしかない「夫婦が同じ氏を名乗る慣行が定着したのは,明治31年の民法施行以降。明治時代より前は,そもそも庶民には氏を名乗ることは許されていませんでした」
  • 特定秘密文書:廃棄手続きが進行中 対象や省庁名は不明 | 毎日新聞

    14年末の特定秘密保護法施行後、初 国の行政機関が指定した特定秘密を記録した文書について、廃棄に向けた手続きが進められていることが内閣府などへの取材で分かった。特定秘密文書の廃棄は2014年末の特定秘密保護法施行後、初とみられる。順次廃棄が進められるとみられるが、秘密文書は通常の文書と違って第三者のチェックに制約がある。専門家からは「来残すべきものまで廃棄される恐れもある」との指摘がある。 特定秘密文書は、公文書管理法に基づいて一般の文書と同様に、それぞれの保存期間を過ぎれば内閣府のチェックを受けた後に廃棄することができることになっている。ただし、特定秘密保護法の運用基準で、指定から30年を超えた文書は重要性が高いと判断されて一律に公文書館などに移管されて保存されることが定められている。

    特定秘密文書:廃棄手続きが進行中 対象や省庁名は不明 | 毎日新聞
    cinefuk
    cinefuk 2017/04/19
    #FOIA(情報自由法)のある米国とは違い、戦前から続く隠蔽焚書の伝統を守り続ける日本 http://wired.jp/2017/01/23/cia-declassified-pages/
  • サーチナ-searchina.net

    2020-08-06 10:34 【香港IPO】黒竜江大学校を運営する立徳教育の初値は公募価格を5.7%下回る 立徳教育(01449)が8月6日、香港メインボードに上場した。公募価格2.10香港ドルに対し、初値は1.98香港ドルだった。(イメージ写真提供:123RF)

    cinefuk
    cinefuk 2012/06/21
    自称慰安婦と同問題?「韓国人ブローカーに騙され、上野でデリバリーヘルス(出張売春)を強要された韓国人女性」淫売として自首すれば警察に保護されるのに…
  • 1