constructuのブックマーク (19)

  • 立憲民主党候補の選挙ボランティアをして感じたこと 追記あり


         Well...You know...,  
    立憲民主党候補の選挙ボランティアをして感じたこと 追記あり
  • 報ステCM炎上…同じ過ちを繰り返す「メディアの偉い人」の首根っこをつかんで伝えたいこと(アルテイシア) @gendai_biz

    信じられない内容 テレビ朝日『報道ステーション』のCM動画が炎上した。このCMを初めて見た時は「トンチの一種かな?」と思った。 報道番組がこんなヤバいCMを世に出すなんて、意味不明だったからだ。 だが、どれだけ目を凝らしても「よーし、女をバカにしたCMを作るぞ!」という意図しか感じない、ミソジニー(女性蔑視)の金太郎飴みたいな内容だった(後述の通り、意図がなかったとしても圧倒的にヤバい)。 CMでは、若い女性が「ただいま」と画面に向かって話しかける。 「会社の先輩、産休あけて赤ちゃん連れてきてたんだけど、もうすっごいかわいくって」 「どっかの政治家が『ジェンダー平等』とかってスローガン的にかかげてる時点で、何それ、時代遅れって感じ」 「化粧水買っちゃったの。もう、すっごいいいやつ。それにしても消費税高くなったよね。国の借金って減ってないよね?」 「9時54分。ちょっとニュース見ていい?」

    報ステCM炎上…同じ過ちを繰り返す「メディアの偉い人」の首根っこをつかんで伝えたいこと(アルテイシア) @gendai_biz
    constructu
    constructu 2021/03/29
    ハンロンの剃刀いる?
  • 「東京五輪中止」誰が決断? 賠償金は? 法律の専門家に聞いた (2021年1月21日) - エキサイトニュース

    constructu
    constructu 2021/03/28
    大変だぬ…
  • 宮本亞門氏「炎上覚悟であえて言います」 東京五輪「日本がNOを!」…TVで発言/デイリースポーツ online


       6328  
    宮本亞門氏「炎上覚悟であえて言います」 東京五輪「日本がNOを!」…TVで発言/デイリースポーツ online
    constructu
    constructu 2021/03/28
    なんか日本がもうできません!ってなったらIOCの米テレビ局の放映権料1200億円〜賠償請求されるらしいよ。だからそれがやだったらIOCから中止してもらうしかないらしいよ。
  • ザ・ノース・フェイスが石油業界とバトル中。それが他人事じゃない理由

    ザ・ノース・フェイスが石油業界とバトル中。それが他人事じゃない理由2021.03.27 23:00111,980 Molly Taft - Gizmodo US [原文] ( 福田ミホ ) 誰かを悪者にすればいいってわけじゃない。 アウトドアブランドのThe North Face(ザ・ノース・フェイス)が、石油業界の敵になってしまいました。事の発端は2020年12月、原油・ガス採掘技術会社のInnovex Downhole SolutionsがThe North Faceに対し、社員向けクリスマスプレゼントとして自社ロゴ入りジャケットを発注したところから始まりました。 The North Faceはこの注文を、「うちのジャケットには化石燃料企業のロゴを入れたくない」という理由で拒否したそうです。そこから事態は発展、石油業界ロビー団体がThe North Faceをいじる動画を作ったり、トラ

    ザ・ノース・フェイスが石油業界とバトル中。それが他人事じゃない理由
    constructu
    constructu 2021/03/28
    まあいうても石油の可採年数はあと50年って言われてるしその後も新しい油田見つかるかもわかんないし大事に使ってこうぜ…なんで掘りすぎてんだよ。大事に掘ってくれ。
  • WEB特集 新型コロナと日本 今、何が起こっているのか | 新型コロナウイルス | NHKニュース

    国内で初めて新型コロナウイルスの感染が確認されたのは、昨年1月15日でした。当時は「新型肺炎」と呼んでいました。 それから1年。日は3度の大きな「感染の波」を経験し(現在も“第3波”の真っ最中ですが)今、2度目の緊急事態宣言を迎えようとしています。改めて今、何が起こっているのか、どうすればいいのか、まとめてみました。 (科学文化部 記者 三谷維摩・安土直輝) 新型コロナウイルス対策に当たる政府の分科会は、1月5日、緊急の提言をまとめました。 この中では、現在の感染状況について「大都市圏だけでなく、地方でも広がりやすい状況になっていて、クラスターも多様化するなど、これまでとは様相が異なってきた」と分析し、「首都圏の感染状況が沈静化しなければ、全国的に急速に感染がまん延するおそれもある」としています。 実際に首都圏、特に東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県の1都3県については、分科会が示している

    WEB特集 新型コロナと日本 今、何が起こっているのか | 新型コロナウイルス | NHKニュース
    constructu
    constructu 2021/01/13
    まあでも2割しかお客さん入れられないならお店閉めた方が運用費考えたらまだマシなんだろな…
  • 「コロナ、お前すげーわ」現場医師が見た5つの ”新型コロナ、ここがすごい”(國松淳和) - エキスパート - Yahoo!ニュース


     ...  1
    「コロナ、お前すげーわ」現場医師が見た5つの ”新型コロナ、ここがすごい”(國松淳和) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    constructu
    constructu 2021/01/12
    いや…僕らはここでmRNAでもって科学的に進化するんや…!!!ついでにインフルエンザとか普通の風邪のmRNAワクチンとかも頼む。可能なのかしらんけど。
  • 医療に協力したら何が返ってくるの? 追記2こ


           退  
    医療に協力したら何が返ってくるの? 追記2こ
    constructu
    constructu 2021/01/11
    囚人のジレンマそのものだな?
  • 木曽崇@国際カジノ研究所:飯テロ警報発令中 on Twitter: "おお、実施しない方針。 横浜市議会、IR住民投票実施せず 8日最終決定: 日本経済新聞 https://t.co/hoPzxXEv47"

    constructu
    constructu 2021/01/08
     調  


     
  • 怖い冬の3大病、危険因子とは?


    3() ()  (58)2
    怖い冬の3大病、危険因子とは?
    constructu
    constructu 2021/01/06
       

  • 2018年上半期(1-6月)の全国企業倒産4,148件 : 東京商工リサーチ

    企業が倒産に至った背景事情や経緯といった情報を随時更新。 年間の総括として、負債総額順の企業倒産情報もご紹介しています。

    2018年上半期(1-6月)の全国企業倒産4,148件 : 東京商工リサーチ
    constructu
    constructu 2021/01/06
    あーなるほどやっぱいまんとこはわりかしサービス業だけなんだな…
  • 久米隼人@厚労省→アメリカ大使館出向中 on Twitter: "この記事も間違っている。日本は過去の感染実績からシミュレーションをし、都道府県の必要病床数を弾くという、先進国でも異例の進んだ対応をしている。想定していなかったのは、ここまで行政介入が遅れたこと。 コロナ病床「1波」より減少:… https://t.co/8VgyPPtVQv"

    この記事も間違っている。日は過去の感染実績からシミュレーションをし、都道府県の必要病床数を弾くという、先進国でも異例の進んだ対応をしている。想定していなかったのは、ここまで行政介入が遅れたこと。 コロナ病床「1波」より減少:… https://t.co/8VgyPPtVQv

    久米隼人@厚労省→アメリカ大使館出向中 on Twitter: "この記事も間違っている。日本は過去の感染実績からシミュレーションをし、都道府県の必要病床数を弾くという、先進国でも異例の進んだ対応をしている。想定していなかったのは、ここまで行政介入が遅れたこと。 コロナ病床「1波」より減少:… https://t.co/8VgyPPtVQv"
  • 国内統計:企業倒産状況|新型コロナが雇用・就業・失業に与える影響(新型コロナウイルス感染症関連情報)|労働政策研究・研修機構(JILPT)

    Excel形式のファイルをご覧になるためにはExcel ® (※)が必要です。詳しくは「閲覧に必要なソフトウェアについて」をご覧ください。 ※ Excel は、米国 Microsoft Corporation の、米国およびその他の国における登録商標または商標です。

    constructu
    constructu 2021/01/06
    これは持続化給付金が効きすぎてるくらい効いてるっていうことにはならないんだろうか…いや全然このくらいでいいと思うけど。
  • メディア政治とポピュリズム ──テクノロジーの変化が支えるイメージ政治とその構造|特集|三田評論ONLINE


    調 2018201616Brexit Levitsky and Ziblatt 2018= 2018調 
    メディア政治とポピュリズム ──テクノロジーの変化が支えるイメージ政治とその構造|特集|三田評論ONLINE
  • だれがグリーン・リカバリーを邪魔しているのか

    「グリーン・リカバリー」という言葉が流行っている。多くの場合、「新型コロナウイルスの感染拡大がもたらした経済停滞からの回復を、気候変動対策とともに進める」というような意味合いで使われている。先日、小泉環境大臣が、国際社会に対して、「各国のグリーン・リカバリーに関する情報をオンラインで共有して気候変動対策の強化につなげよう」と呼びかけた。これ自体は悪いことではなく、多くの国で情報やサクセス・ストーリーは共有されるべきだと思う。 これまでも「グリーンなんとか」という言葉はたくさんあった。往々にして、このような言葉は、社会に対する大きなインパクトを持たないまま、ただ消費されて消えていく。「エコ」「地球にやさしい」など、販売促進のためのマーケティング用語になってしまっている場合もある。グリーン・リカバリーという言葉が持つ意味を少し深く掘り下げて、今の日で具体的に何をするべきかについて考えてみたい

    だれがグリーン・リカバリーを邪魔しているのか
    constructu
    constructu 2021/01/06
    経済も大事だしトヨタさんにぜひEV大型車を頑張ってほしいんだけど電力足りないんだったら原発は多少残しとくのはしょうがないんじゃなかろうか…とも思ってるところ。
  • ニッポン総電気自動車化は不可能ではない!? EVをネットワーク化する“VGI”の可能性 - webCG

    ブランド一覧はこちらこの記事を読んだ人が他に読んだ記事試乗記ニュース画像・写真モーターショー自動車ヒストリー特集エッセイクルマ生活Q&AFrom Our StaffデイリーコラムCarScope谷口信輝の新車試乗水野和敏的視点池沢早人師の恋するニューモデル思考するドライバー山野哲也の“目”あの多田哲哉の自動車放談webCGプレミアム記事一覧webCGプレミアムプランとは日刊!名車列伝動画ギャラリープレゼントアウトビルトジャパンニューモデルSHOWCASE失敗しない中古車選びカーマニア人間国宝への道エディターから一言カーテク未来招来マッキナ あらモーダ!読んでますカー、観てますカーおすすめの動画小沢コージの勢いまかせ!!リターンズ自動車保険 トヨタレクサススバルマツダスズキダイハツホンダ日産三菱ポルシェメルセデス・ベンツアウディBMWMINIフォルクスワーゲンボルボルノープジョージャガーアル

    ニッポン総電気自動車化は不可能ではない!? EVをネットワーク化する“VGI”の可能性 - webCG
    constructu
    constructu 2021/01/06
    まあ結局現状では足りないのか…
  • 「年末年始陽性者数少なくなるだろうと考えていたが」…菅首相が語る緊急事態宣言の背景と見通し(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース

    新年最初のプライムニュースには、1月第1週の放送には官房長官時代から8年連続の出演となる菅義偉首相が緊急生出演。感染拡大に歯止めがかからない中、「限定的・集中的に行う」とする緊急事態宣言の発出をはじめ、新型コロナ対応について伺った。 【画像】菅首相会見における緊急事態宣言についてのポイント 首都圏にも政府として8時までの時短を依頼していたが…竹内友佳キャスター: 菅総理は新年会見で、これまで慎重だった緊急事態宣言の再発出に向け検討に入ったことを明らかにしました。この検討に入った背景は。今回1都3県の知事からの要請が判断に影響を与えたのでしょうか。 菅義偉 首相: 感染状況は、首都圏において過去最多の水準がずっと続いている。全国的に見ても約半分が東京・神奈川・埼玉・千葉。例えば大阪北海道は、飲店の営業時間短縮などの対応をしてきており、下向きになってきている。一方で首都圏はまだ上向きになっ

    「年末年始陽性者数少なくなるだろうと考えていたが」…菅首相が語る緊急事態宣言の背景と見通し(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
    constructu
    constructu 2021/01/06
    「年末年始において陽性者数が少なくなるだろうと専門家を含め考えたのも事実」何を見てどういう経緯でそこに至ったかを知りたい。
  • コロナ「ヤバ過ぎ派」と「騒ぎ過ぎ派」の対立が永久に折り合わない理由(中川 淳一郎) @gendai_biz


     2019121 1  1QOL 20201221010020130740225073602267064080101090487 2 
    コロナ「ヤバ過ぎ派」と「騒ぎ過ぎ派」の対立が永久に折り合わない理由(中川 淳一郎) @gendai_biz
    constructu
    constructu 2021/01/05
    いつもこの手の話でモヤッとするの、ロックダウンとかしなくてもコロナ禍でどのみち国内外ともに経済は落ち込むから自殺者数がどう変わるかもわかんないのに、全部政策のせいってことにしてるとこ。
  • 息子が最近中国語を話さなくなった…と思ったら幼稚園でいじめと戦っていた話

    ヨシムラ聖子ver. 𝕏 @2Dogs_China 息子から最近中国語を話さなくなった理由が幼稚園で中国語を話すとあるクラスメイトから「キモい」などと言われてると聞き強烈に悲しさと虚しさに襲われた。中国語しか話せなかった息子が日に来て2年、一人でアウェーの中頑張ってきたのだ 2020-12-13 17:15:10 ヨシムラ聖子ver. 𝕏 @2Dogs_China 2002年から2018年まで中国各地を転々、北京でCafeBARを開業、奥様は満州族で西太后似 現在は日の静岡県伊東鎮で中華BARを営業しています。😆 お店専用アカウント @shala_bar ←こちらです 是非登録お願いいたします〜 追記※最近新車購入しました♪ ヨシムラ聖子ver. 𝕏 @2Dogs_China 「歯磨いたのに臭いって言われたの」「遊びの仲間に入れてくれないの」こんな子供の頃から結構陰湿なイジメだ

    息子が最近中国語を話さなくなった…と思ったら幼稚園でいじめと戦っていた話
    constructu
    constructu 2020/12/15
    人間は生物の本能によって群れから異質を排除するために差別を行うのだから、本能や恐怖をいかに制御するかってことを子供に(場合によっては大人にも)教えなきゃなんないなと思う。それが人が人たる所以だから。
  • 1